資格・実務
-
不動産おとり広告で取り締まり強化を 消費者庁
住宅新報 6月28日号 お気に入り消費者庁はこのほど、表示対策課長名で不動産公正取引協議会連合会に、不動産のおとり広告に関する表示の取り締まり強化の要請を行った。 首都圏不動産公正取引協議会などでは、公正競争規約違反に対して措置処(続く) -
新理事長に峰久氏 不動産適取機構
住宅新報 6月28日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は6月24日、理事会を開き退任した板倉英則理事長の後任として峰久幸義氏(67歳)を新理事長に選任した。 峰久氏は東大法学部を卒業後72年に旧建設省に入省。国土交通事務次官を最後に08年7(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸借編(81) 借地人は他人の私道を通行する権利があるか?
Q 前回までの売買編では私道通行権の話が出ていました。土地の賃貸借の場合にも、前面道路が他人の私道であったら通行権の問題が生じるでしょうね。 A それは当然生じます。借地をした土地の所有者と前面道路(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (33)
【問題4-11】 平成28年6月1日からAがBの所有地を賃借して建物を所有している場合に関する次の記述のうち、借地借家法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 (1)AB間で契約を更新した後に、借地(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (31)
【問題4-1】 18歳のAが自己所有の宅地について制限行為能力者でないBと親権者Cの同意を得ずに売買契約を締結した場合(売買代金2,000万円)に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか(続く) -
宅建試験は10月16日 申し込みは7月1日から
住宅新報 6月7日号 お気に入り宅地建物取引士試験の指定試験機関である不動産適正取引推進機構は6月3日、16年度の試験を10月16日に行うと発表した。 試験日時は10月16日(日)午後1時から3時。登録講習修了者は午後1時10分から3時。試験時間中(続く) -
マン管試験は11月27日 マンション管理C
住宅新報 6月7日号 お気に入り国土交通省は16年度マンション管理士試験を11月27日に実施すると発表した。 試験時間は午後1時から3時、受験手数料は9400円。試験の実施団体はマンション管理センター。 受験案内書の配布は8月1日から、マンシ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(90) 幅員が4メートル未満の道路はすべて「2項道路」か?
Q 私は、先日都心部の下町の物件を仲介したときに、幅員が4メートル未満の道路で、それが「公道」だったためにセットバックが必要ない道路であると同業者から言われました。そこで、買主に何も説明しないで仲介し(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (30)
今回出題の5問は、登録講習修了者は免除となる分野です。 【問題3-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下、「機構」という。)に関する次の記述のち、独立行政法人住宅金融支援機構法の規定によれば、誤って(続く) -
タクト 新型相続対策テーマにセミナー
住宅新報 6月7日号 お気に入り税理士法人のタクトコンサルティングは7月15日、「信託、一般社団・財団法人を活用した相続対策のポイント」と題したセミナーを開く。所属税理士の宮田房枝氏が「そこが知りたかった!民事信託Q&A」(中央経済社)を(続く) -
首都圏公取協 物件広告の不当更新多く 4月は5社に措置処分
住宅新報 5月31日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会はこのほど、4月分の広告で公正競争規約違反と認められる事例があったことを受け、5社に対して措置処分を行った。4月もインターネット広告で、契約済みであるのに広告更新を繰り返すこ(続く) -
2016宅地建物取引士受験セミナー (29)
【問題3-41】 宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者でないBに建物甲を売却した場合に関する次の記述のうち、民法及び宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)AがBから8(続く) -
ここがポイント! 不動産営業の考え方 「基本」を鍛える (5)感謝の心・謙虚な姿勢から学べること トイレ掃除で気付いた「感謝」
感謝と謙虚さを体現できるのが、毎日のトイレ掃除です。 北野武さんの有名な話があります。「おれは、自分の好き勝手やっているだけで、人よりも才能があるとは思えない。ただ、心当たりがたった一つだけある。(続く)