資格・実務
-
紙上ブログ不動産屋の独り言440 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 ブログの〝読み手さん〟から相談 不義理で失う財産もある
長くブログをやっていると、いろいろな読み手さんから相談を受ける。以前から読んでくれる人の相談もあれば、たまたま何かの検索ワードでヒットして該当する記事を読み、「この人に相談してみようか」となることも(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー(5)
【問題1-21】 農地法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものどれか。 (1)相続により農地を取得する場合、その取得者は、法3条第1項の許可を受ける必要はないが、遅滞なく都道府県(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言439 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 駐車場貸主から依頼来たが… それなら、なぜ不動産屋なのか
駐車場の貸主から電話があった。「また1台空いてしまうので、お客さんがいたらよろしくお願いします」とのこと。 今までも特に管理会社はなく、当社が管理しているのは7台のうちの2台。当社管理の2台のうちの1台(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 (5) 住宅ローン診断士 離婚後は重荷のマイホーム
我々一般社団法人日本住宅ローン診断士協会には、様々な住宅ローンに関するお困りごとが相談されます。最も多いのは住宅ローンの支払いが経済的に難しくなってしまったという場合の借り換えのご相談ですが、住宅ロ(続く) -
女性合格者比率が最大に 建築施工管理技検 総合資格調べ
住宅新報 2月13日号 お気に入り総合資格は2月7日、建設業振興基金の発表した17年度「建築施工管理技術検定」の1級と2級の合格者データ分析を発表した。 調べによると、今回は1.2級共に女性の合格者比率が統計データのある03年以降最大となり、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編110 借地人が建てた建物でも一括競売できるか?
Q 今回は「一括競売」の話をお伺いします。 A 前回の話では、土地の所有者が土地に抵当権を設定したあとに自ら建物を建てた場合にも、土地が競売されたときは建物のために「法定地上権」が成立するのかという(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー (4)
【問題1-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)準都市計画区域は、都市計画区域外の区域のうち、相当数の建築物等の建築もしくは建設又はその敷地の造成が現に行われ、又は行われる(続く) -
投資マンション販売業者を公表 迷惑な契約締結勧誘で 東京都 消費生活条例で初
住宅新報 2月13日号 お気に入り東京都はこのほど、消費者に対し、迷惑を覚えさせるような方法で投資用マンションの契約を勧誘していたとして、東京都消費生活条例48条に基づく是正勧告を行った東京都渋谷区のレイリスアンドカンパニー社がこの勧(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言438 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 勝手なことを言う弱者 自ら鍵交換した挙げ句…
率直に言って、障害があって生活保護を受けている入居者は大きく3通りに分けられると思う。高齢で身寄りもなく働くこともできない人、身体に障害のある人、そして、精神疾患で他の人と十分なコミュニケーションが(続く) -
ADRの現場から (4) 話し合いでトラブルを解決 太陽光発電アドバイザー 反射光が招くトラブル
太陽光発電については消費者トラブルが多く報告されており、その大半が「販売方法」や「契約・解約」に関するものといった設置者と事業者間で起こるトラブルである。 太陽光発電関連事業者にはより一層のコンプ(続く) -
事業者を公募へ 2戸1住宅化 神奈川住宅公社
住宅新報 2月6日号 お気に入り神奈川県住宅供給公社はは相武台団地(相模原市南区)を舞台に、空き家状況が続く上層階の隣接2戸を〝1住宅化〟するリノベーションプロジェクト「新たな住まい(住まい方)」を開始する。事業パートナー(企画・設計・(続く) -
233人が合格 実務経験審査 再開発プランナー
住宅新報 2月6日号 お気に入り再開発コーディネーター協会は1月31日、17年度再開発プランナー試験(実務経験審査)の合格発表を行った。合格者は233人。合格者の平均年齢は38.9歳で女性の合格者は38人。16年度試験の女性合格者は22人だったので、(続く) -
各地で新年会 東京都鑑定士協など
住宅新報 2月6日号 お気に入り大きな変化に対応を 桑原弘光・東京都宅建協会新宿区支部長 18年、我々の業務に大きな変化がある。まず、空き家等の流通円滑化に向け宅建業者が受領できる報酬額の特例。そして、既存住宅の安全な取引環境を図る(続く)