マンション・開発・経営
-
ホテルグランドパレス跡地の有効活用計画で基本協定書 地所など5社
住宅新報 10月5日号 お気に入りホテルグランドパレス、三菱地所、三菱地所レジデンス、阪急阪神不動産、東宝は、9月22日付で、ホテルグランドパレス跡地(東京都千代田区飯田橋、敷地面積6604.74m2)の有効活用計画に関する基本協定書を締結した。(続く) -
台東区内で坪400万円台か 大京「ライオンズミレス蔵前」 総戸数97戸「想定以上の反響」
「ライオンズミレス蔵前」は都営大江戸線蔵前駅から徒歩2分の場所で開発中のマンションで、徒歩15分圏内に6路線10駅が所在する交通利便性の高い立地。同物件では交通利便性のほか、蔵前というエリアの魅力を強く打(続く) -
都環会 最新の金融行政学ぶ 法令順守の規約改定も公表
住宅新報 10月5日号 お気に入り投資用マンション関連企業を中心とする「新しい都市環境を考える会」(北田理会長、入澤智文座長)は9月27日、第21回勉強会を開いた。新型コロナウイルス感染症への対策として、衆議院第二議員会館での現地参加とオ(続く) -
豊田市でPPP方式の放課後児童施設を上棟 ナイス
住宅新報 10月5日号 お気に入りナイス(神奈川県横浜市、杉田理之社長)はこのほど、愛知県豊田市において進めているPPP方式の「豊田市立小清水小学校ほか1校放課後児童施設取得事業」として、同小学校と同市立堤小学校で放課後児童施設を上棟した(続く) -
明和地所「クリオ」シリーズ 藤沢と福岡で新築分譲
住宅新報 10月5日号 お気に入り明和地所は9月24日、神奈川県藤沢市と福岡県福岡市でそれぞれ「クリオ」シリーズ新築分譲マンションの販売を開始した。いずれの物件も、交通アクセスのよさなど立地の優位性を強みとしている。 藤沢市の「ク(続く) -
9月の新入会員は正・賛助会員各1社 全住協
住宅新報 10月5日号 お気に入り全国住宅産業協会は9月29日、同月17日付で入会を承認された新規入会員社を公表した。内訳は正会員と賛助会員が1社ずつ。これにより、正会員(企業会員)392社、賛助会員133社となった。 今回入会したのは、正会(続く) -
デベ大手7社調べ「住んでみたい街」 7年連続 恵比寿が首位 関西圏は6年連続西宮北口
住宅新報 10月5日号 お気に入りマンション供給大手7社が運営する新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」は9月30日、購入意向者を対象とした「住んでみたい街アンケート」の調査結果を発表。それによると、首都圏は「恵比寿」が7年連続(続く) -
物流施設管理専門の部署を10月1日付で新設 大和ライフネクスト
住宅新報 10月5日号 お気に入り大和ライフネクストは10月1日付で、ファシリティコンサルティング事業本部内に物流施設管理を専門で担う「物流施設営業課」を新設した。 同社は分譲・賃貸マンションのほか、ビルや商業施設、宿泊施設など幅(続く) -
湯川秀樹博士の旧宅 京都大学に寄付 長谷工コーポ
住宅新報 10月5日号 お気に入り長谷工コーポレーションはこのほど、日本人初のノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士が晩年を過ごした「湯川秀樹旧宅」を京都大学へ寄付した。寄付は8月27日付。 旧宅は、京都府京都市左京区下鴨泉川町の下鴨神社(続く) -
大阪の建設現場で親子向けイベント 進和建設工業
住宅新報 10月5日号 お気に入り進和建設工業(大阪府堺市、西田芳明社長)は9月18日、大阪府富田林市の同社施工現場において、建設現場の見学イベント「ズープロジェクト」を開催した。当日は親子連れ162名が参加した。 同プロジェクトは同社(続く) -
老朽不動産再生手法 7割以上のCO2削減効果 三井不と東大が共同研究
住宅新報 9月28日号 お気に入りリファイニング建築は、既存建築物の耐震性や耐用年数を大幅に向上させ、用途変更や意匠転換などで新築と同水準に再生する手法。同社は、16年から青木茂建築工房と提携し、同物件を含め6物件の賃貸住宅の再生を手(続く) -
三井不動産、UDCKタウンマネジメント 柏の葉駅周辺でAIカメラ 異常行動や人流など即時解析
住宅新報 9月28日号 お気に入り三井不動産、一般社団法人UDCKタウンマネジメントは、千葉・柏の葉キャンパス駅周辺にエッジAIカメラを29台導入して人流分析を行う。新たなエリアマネジメント活動の一環。柏の葉スマートシティは、20年末時点で人(続く) -
野村不、マルチカテゴリー型物流施設が青梅で稼働 初の自家消費型太陽光設備
住宅新報 9月28日号 お気に入り野村不動産は、高機能型物流施設「Landport」シリーズ21棟目となる「Landport青梅Ⅲ」(東京都青梅市末広町)が満床で稼働を開始した。同施設は、シリーズ初の自家消費型太陽光設備を採用した。旧東芝青梅工場跡地の(続く)