マンション・開発・経営
-
施設内でロボットの円滑な運行を可能にする共同研究 森トラストなど4社
住宅新報 10月12日号 お気に入り森トラスト、ソフトバンクロボティクス、Octa Robotics、三菱HCキャピタルの4社による共同研究が、経済産業省による補助事業「令和3年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に採択された。4社は、施設の屋内(続く) -
トーセイ・山口誠一郎社長に聞く 山口誠一郎 社長 「既存事業とのシナジー重視」 M&Aで買取再販事業を拡大
トーセイグループでは従来、収益マンションを1棟単位で取得してリノベーション、販売する事業は行っていたものの、区分単位での買取再販の実績はなかった。他方、プリンセスグループは都心エリアを対象に、中古区(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏のエリア別市場変化振り返る 高価格化、面積縮小も地域差顕著に
トータルブレインはこのほど、「01~21年の首都圏エリア別市場変遷分析」と題したレポートをまとめた。直近20年間における市場の変化をエリア別に整理・検証し、ディベロッパーが今後のエリア戦略を再構築する際の(続く) -
日鉄興和不 上野に複数物件の販売拠点 大型VRで実物大プランを
住宅新報 10月12日号 お気に入り日鉄興和不動産は10月9日、同社の新築分譲マンション「リビオ」の複数物件を集約して販売する新たな常設拠点「LIVIO Life Design! SALON UENO(リビオライフデザインサロン上野)」を開設した。 同社は7月、「(続く) -
NTT都市開発、住友林業 豪州で大規模木造ビル開発 3000トンの炭素固定見込む
住宅新報 10月12日号 お気に入りNTT都市開発と住友林業は、米国の大手ディベロッパーであるハインズ社と共に、オーストラリアのメルボルン市で地上15階地下2階建ての大規模木造オフィスビルを開発する。木造オフィスでは同市で最高層となる見込み(続く) -
オープントーン データ連携を支援 スマートシティ実現など
ソフトウェア開発・販売のオープントーン(東京都千代田区)は、スマートシティにも活用できる「データプラットフォーム」の提供を9月8日に始めた。 自治体などが持っている既存のオープンデータを有効活用して(続く) -
新築マンション脱炭素化加速
住宅新報 10月5日号 お気に入り新築マンション「ZEH-MOriented」標準化 住友不動産 住友不動産は、分譲マンション事業において今後、設計、開発するすべての分譲マンションにおいて商品性、居住性を確保して、省エネ性能「ZEH-M Oriented」(続く) -
西武HD、アウトドア事業に参入 新事業領域の展開本格化 外部ベンチャーと合弁会社
新会社「ステップアウト」(東京都豊島区南池袋、後藤修久社長)は、西武造園が51%、R.projectが49%を出資して設立した。同社がアウトドア事業を展開する上で、西武造園が全国規模で管理する公園や、西武グループの(続く) -
小田急バス、ブルースタジオ 趣味など生かす店舗併用賃貸 バス折返所の遊休地、地域拠点に
住宅新報 10月5日号 お気に入り小田急バスは、ブルースタジオ(東京都中央区)が企画・建築設計監理・ブランディング・プロモーションを行い、路線バスの終着折返所用地内に周辺地域のコミュニケーションの核となる店舗併用住宅を含む賃貸住宅「ho(続く) -
三井不など サブスク型宿泊の第2弾 自宅とホテルの使い分けや対象拡大
住宅新報 10月5日号 お気に入り三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは、「サブ住む HOTELどこでもパス」の第2弾の提供を開始する。テレワークの推進やワーケーションが注目される中、ホテルを活用した新しい「住まいと暮らし」の形を提案(続く) -
アクティブシニア向け1年間長期宿泊プラン 東急ホテルズなど
住宅新報 10月5日号 お気に入り東急ホテルズは、東急ラヴィエールと協働し、アクティブシニア層に向けた渋谷でのホテル暮らしを提案する1年間にわたる長期宿泊プラン「ロングステイ 365days」の取り扱いを10月1日から開始した。宿泊は、セルリア(続く) -
物流課題解消に複数企業が協力 野村不動産「テクラム」
住宅新報 10月5日号 お気に入り野村不動産は、物流の課題解決を推進する企業間共創プログラム「Techrum(テクラム)」を開始し、効果検証に着手した。実証の場として、「Landport習志野」(千葉県習志野市)内に「習志野PoCHub」を設置し、10月から(続く) -
東京・桜台、高架下に賃貸ユニット住宅の第2弾 西武プロパティーズ
住宅新報 10月5日号 お気に入り西武プロパティーズは、西武グループの遊休地を活用した自宅以外のプライベート空間を提供する賃貸ユニットハウス事業の2号物件を11月下旬に竣工する。西武鉄道池袋線桜台駅から練馬駅間の高架下に「エミキューブ(続く)