マンション・開発・経営
-
軽井沢で会員制ホテル初弾 プリンスH 東急不に一部販売委託
住宅新報 4月24日号 お気に入りプリンスホテル(東京都豊島区)が会員制ホテル事業「プリンスバケーションクラブ」に進出する。第一弾として19年7月、長野県北佐久郡軽井沢町の軽井沢浅間プリンスホテルの敷地内で「ヴィラタイプ」(木造平屋建て15(続く) -
阿蘇ゴルフ場、営業再開へ 東急不、9ホールで7月から
住宅新報 4月24日号 お気に入り東急不動産と東急リゾートサービスは2年前の熊本地震で甚大な被害を受けて休業していた「阿蘇東急ゴルフクラブ」(熊本県南阿蘇村)の営業を、7月21日から再開する。当面はアウトコース9ホールのみのハーフで営業し(続く) -
複合都市、六本木ヒルズが15周年 アートとコミュニティの街
住宅新報 4月24日号 お気に入り東京・六本木の「六本木ヒルズ」が4月25日で開業15周年を迎える。その開発規模や多様な機能、更にタウンマネジメント手法によって育んできた街は、賑わいの中にも落ち着きのある文化とコミュニティが息づく、国際(続く) -
GINZA SIXは1周年 銀座の人の流れを変えた大型商業
住宅新報 4月24日号 お気に入り東京・銀座エリア最大級の複合商業施設としてJフロントリテイリング、森ビルなど4社が開設した「GINZA SIX」=写真=が4月20日、開業1周年を迎えた。商業施設面積約4.7万m2に、241の世界ブランドが集結する文化発信(続く) -
〝木の時代〟拓く 広がる大規模木造 コストに優位性
住宅新報 4月24日号 お気に入りこれまでRC造が当たり前だった中大規模建築物にも木造化の波が広がっている。コスト面の優位性に加え、調湿機能や人に優しい弾性など「木」の特性が見直されている。CLTなど新たな木質建材の登場も注目されている(続く) -
無償で間取り変更 リノベマンション 引渡しから2年間 ゼウスリアル
住宅新報 4月24日号 お気に入りゼウスリアル(東京都渋谷区、松田高明社長)はこのほど、同社からリノベマンションを購入した顧客に対するサービスとして、引き渡しから2年間は無償で間取り変更工事を請け負うことにした。 同社は「自分だけのオ(続く) -
17年度首都圏マンション供給 4年ぶりの増加に 不動産経済研調べ
住宅新報 4月24日号 お気に入り不動産経済研究所はこのほど、17年度(17年4月~18年3月)の首都圏マンション市場動向をまとめた。供給戸数は3万6837戸(前年度比1.1%増)だった。微増ながら13年度以来4年ぶりの増加となった。エリア別では、東京都区(続く) -
本社機能を東京に 全国展開見据え 武蔵コーポレーション
住宅新報 4月24日号 お気に入り武蔵コーポレーション(さいたま市大宮区、大谷義武社長)は、5月7日付で現在東京本部を置く東京都千代田区丸の内のパシフィックセンチュリープレイス丸の内29階に本社機能を移転する。業容拡大と今後の全国展開のた(続く) -
優良事業12件を選定 全住協
住宅新報 4月24日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、会員を対象とした「第8回優良事業表彰」の選考結果を発表した。応募総数18社・20件の中から12件が選ばれた。同協会では毎年、会員が企画・開発したプロジェクトの中から特に優秀だっ(続く) -
事業多様化、新領域に挑戦 首都圏不燃公社
住宅新報 4月17日号 お気に入り首都圏不燃建築公社(東京都港区、田中裕司理事長)は4月12日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで再開発関連などの取引先や行政関係者らを招いて、18年度業務説明会を開いた。 田中理事長は「昨年度は着実に実(続く) -
「デジタル掛け軸」点灯 ビル壁面に幾何学アート
住宅新報 4月17日号 お気に入り三井不動産は4月11日、霞が関ビル竣工50周年記念イベントの第一弾として「KASUMI NIGHT TERRACE(霞ナイトテラス)」の点灯式を行った。ビルをキャンバスに、12日から5月31日までの平日午後6時~10時まで、色彩豊(続く) -
年代幅広く、持ち家が6割 小田急不など「海老名」第1期の契約者
住宅新報 4月17日号 お気に入り小田急不動産と三菱地所レジデンス、小田急電鉄の3社は、神奈川県海老名市の海老名駅前で開発中の31階建て免震マンション「リーフィアタワー海老名アクロスコート」(総戸数304戸)の第1期(1次~3次)分計195戸(契約(続く) -
東京建物、本社ビル5階に スタートアップ支援施設
住宅新報 4月17日号 お気に入り東京建物は4月24日、JR東京駅前の中央区八重洲1丁目の東京建物本社ビル5階に、スタートアップ企業の支援施設「xBridge-Tokyo(クロスブリッジ東京)」を開設する。同日付でスタートアップ9社、ベンチャーキャピタル3(続く)