マンション・開発・経営
-
西武鉄道池袋ビルが上棟 基準階面積はエリア最大級 西武グループ本社も入居
西武ホールディングスグループはこのほど、東京都豊島区南池袋1丁目で西武鉄道が保有し、西武プロパティーズが開発を推進する「(仮称)西武鉄道池袋ビル」の上棟式を行った。池袋旧本社ビル敷地に加え、西武池袋線(続く) -
霞が関ビル、竣工50周年 三井不大規模改修も3回実施
「超高層ビルのあけぼの」。映画にもなった日本初の超高層ビル、東京・霞が関の「霞が関ビルディング」=写真=が4月12日、竣工50周年を迎えた。36階建て、高さは147メートルである。1960年代に建築基準法などの法律(続く) -
東京青山に世界基準物件が竣工 三井不レジ曲線形状に眺望、プールなど
三井不動産レジデンシャルが東京都港区南青山2丁目で開発した世界基準の26階建てマンション「パークコート青山ザタワー」(総戸数160戸)が竣工した。地下鉄各線青山一丁目駅から徒歩3分でしかも緑の多い立地特性、(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 〝元気印〟が求める条件は? 住環境よりも利便性重視
マンションコンサルティングのトータルブレイン(久光龍彦社長)はこのほど、「元気印のマーケット検証」と題したレポートをまとめた。ここでいう「元気印」とは、シングル、DINKS、パワーカップル、富裕層のこと。(続く) -
NTT都市 大正期の建物をホテルに エースホテルが初出店
NTT都市開発はこのほど、京都市中京区で進めているホテル・商業の複合施設開発「新風館再開発計画」で、米国に本社を置くエースホテルとホテル運営委託契約を結んだと発表した。エースホテルとしては、今回がアジ(続く) -
「パビリオン芝」開設 事業や物件情報展示 長谷工グループ
長谷工グループ(代表企業、長谷工コーポレーション)はこのほど、東京都港区のオフィスビル内に、グループの事業や物件情報をまとめて展示する「長谷工パビリオン芝」を開設すると発表した。一般消費者向けの情報発(続く) -
協力会社を表彰 関西建栄会が定時総会
長谷工コーポレーションと同社取引会社で構成する団体、関西建栄会は4月3日、大阪市内のホテルで大栗育夫同社会長をはじめ役員・関連企業など約150人が参加して18年度定時総会を開催した。 同会の本山保幹事長は(続く) -
所有者不明土地で公開シンポジウム 不動産学会
日本不動産学会は6月1日、18年度春季全国大会シンポジウム「所有者不明土地のゆくえ」を開く。時間は13時~16時15分で会場は「すまい・るホール」(住宅金融支援機構本店1階)。一般公開で参加費は無料。 相続(続く) -
会員数496社に 全住協
全国住宅産業協会はこのほど開いた理事会で10社の新規入会を承認した。内訳は正会員7社、賛助会員3社。これにより、会員数は正会員(企業会員)496社、賛助会員167社となった。 新規入会会員の概要は次の通り(カッ(続く) -
全住協ゴルフコンペ 手塚氏が優勝
全国住宅産業協会は4月4日、小金井カントリー倶楽部で第87回全住協ゴルフコンペを開催し、80人が参加した。 競技の結果、手塚泰生氏(=写真、デュープレックス・ギャザリング)がアウト42、イン44、グロス86、ネッ(続く) -
認可保育所、5カ所で開設 東京建物キッズ首都圏で8カ所体制に
東京建物グループの東京建物キッズ(東京都中央区、各務善敏社長)は4月1日付で、都内4カ所、横浜市内1カ所の計5カ所で「おはよう保育園」を開設した。昨年4月に開設した3カ所(都内1、横浜市2)と合わせ、計8カ所まで(続く) -
首都圏総合、5月ぶり下落 不動研価格指数1月値
日本不動産研究所はこのほど、首都圏中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(1月値)を公表した。00年1月を100とした指数。首都圏総合は90.44で前月比0.57%下落し、5カ月ぶりに下落した。地域別では東(続く) -
京都にホステル開業 サンケイビルが5号店
サンケイビルとABアコモ(東京都千代田区)は4月1日、京都市中京区に外国人観光客向けのゲストハウス型ホテル「グリッズ京都四条河原町」(総客室数46室、総収容人員182人)を開業した。市営地下鉄烏丸線四条駅徒歩7分(続く)