マンション・開発・経営
-
「日本橋兜町7」が始動 平和不など3社
住宅新報 8月22日号 お気に入り平和不動産、山種不動産、ちばぎん証券の3社は8月15日、中央区日本橋兜町7で検討してきた「(仮称)日本橋兜町7地区開発計画」=完成予想図=の都市計画手続きが始まったと発表した。「国際金融都市・東京」構想の一翼(続く) -
「芝浦1丁目」整備方針 10年かけて超高層2棟 野村不GとJR東日本
住宅新報 8月22日号 お気に入り野村不動産グループの野村不動産、NREG東芝不動産と東日本旅客鉄道の3社は8月15日、東京港区の「(仮称)芝浦一丁目計画」の整備方針をまとめた。NREG東芝不が保有する浜松町ビルディング(東芝ビル)とJR東日本が保有(続く) -
スタイルアクト「マンション購入検討者」意識 価格「高い」が3分の2超 環境に厳しさ東京23区では75%も
住宅新報 8月22日号 お気に入りスタイルアクト(東京都中央区)の「第38回マンション購入に対する意識調査」によると、価格が「高い」と見ている人が3分の2を超え、また、「買い時ではない」と見ている人が46%台まで増えるなど、購入環境は依然と(続く) -
各住戸玄関前に専用の宅配ボックス 三菱地所レジより快適、便利な暮らしへ共同開発
住宅新報 8月22日号 お気に入り三菱地所レジデンスとフルタイムシステムはこのほど、マンション入居者の暮らしをより快適・便利にする取り組みの一つとして、各住戸専用の「玄関前宅配ボックス」の共同開発に着手した。共用エントランスドアや宅(続く) -
相鉄不 「子育てシェア」を導入 「さがみ野Ⅱ」コミュニティ促進で
住宅新報 8月22日号 お気に入り相鉄不動産は今秋販売するマンション「グレーシア海老名さがみ野Ⅱ」(12階建て、総戸数57戸=完成予想図)で、子育て共助の環境づくりを目指すサービスを導入する。神奈川県央エリアで初めて「子育てシェア」を提供す(続く) -
生活支援サービスに参入 1号店は町田市の住宅地 小田急不、沿線で多店化
住宅新報 8月22日号 お気に入り小田急不動産が新規事業として生活支援サービスに参入した。「ベンリー」の全国展開を進めているベンリーコーポレーション(愛知県清須市清須市、前田満定社長)とフランチャイズ契約を締結。第一号店「ベンリー小田(続く) -
六本木にリフォームハイエンドモデル開設 住友不
住宅新報 8月22日号 お気に入り住友不動産はこのほど、東京都港区六本木3丁目の「六本木マンションリフォームギャラリー」内に、ハイエンドなマンションリフォーム商品である「シティハウススタイル」を具体的にイメージ、体感してもらえるモデ(続く) -
首都圏市場動向(上)17年前半戦総括 郊外中心に価格調整局面
住宅新報 8月22日号 お気に入りマンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「17年前半戦首都圏マンション市場総括及び後半戦以降の課題と展望」と題したレポートをまとめた。2回に分けて紹介する。 1回目は、17年前半の総括。(続く) -
ケネディクス・野村総研 不動産でクラウドファンディング 個人の投資機会を拡大
住宅新報 8月22日号 お気に入りケネディクスと野村総合研究所はこのほど、不動産分野を対象とした投資型クラウドファンディング(CF)事業で協業すると発表した。CFプラットフォーム運営の新会社「ビットリアルティ」を設立した。2社の出資総額は4(続く) -
首都圏マンション価格 前年同期比16%増に 7月、不動産経済研
住宅新報 8月22日号 お気に入り不動産経済研究所が8月15日に発表した7月の首都圏マンション市場動向によると、発売戸数は3426戸(前年同月比3.3%増)で、3カ月ぶりの増加となった。シェアの大きい東京都区部(1863戸・同42.3%増)で高額物件・超高層(続く) -
初の海外投資案件 ベトナムで契約500戸 フージャース
住宅新報 8月22日号 お気に入りフージャースホールディングスは8月16日、同社初の海外投資案件であるベトナム・ホーチミンでのコンドミニアム事業「La Casa(仮称)」の販売イベントを実施したと発表した。「La Casa」は全5棟・2370戸のプロジェ(続く) -
シンガポール拠点、始動 「リストサザビーズ」
住宅新報 8月22日号 お気に入りリストインターナショナルリアルティはこのほど、高級不動産仲介ブランド「リストサザビーズインターナショナルリアルティ(LSIR)」のシンガポールオフィスの本格始動を発表した。LSIR東南アジア統括拠点となる。(続く) -
「働き方第2章」で9月14日にセミナー コスモスイニシア
住宅新報 8月22日号 お気に入りコスモスイニシアは9月14日、「働き方は第2章へ~総務自らの働き方改革と全社の働き方改革支援~」をテーマに、東京都港区の本社でセミナーを開く。月刊総務、オフィス改装工事会社であるコスモスモアとの共催。(続く)