総合
-
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(20) 京成本線沿線別平均家賃(単位:円) 勝田台に都心通勤カップル需要
八千代台は、分譲マンション新規供給が近年増えているが、住宅団地発祥の地として知られ、昔から都心に向かうサラリーマンのベッドタウンである。 その賃貸募集家賃を見ると、シングル向けは全築年帯で下落してい(続く) -
事業拡大に伴い移転増床で5割増しに ロードスターC
住宅新報 9月6日号 お気に入り不動産投資事業などを手掛けるロードスターキャピタル(東京都中央区、岩野達志社長)とその子会社はこのほど、事業拡大に伴う人員増への対応と業務効率化のため、本社オフィスを拡張移転すると発表した。 移転(続く) -
8月29日に事務所移転 全国賃貸経営協
住宅新報 9月6日号 お気に入り公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会(三好修会長)は8月29日、同協会本部を移転した。 移転場所は次の通り。 ▽住所=〒100-0005東京都千代田区丸の内1の8の3 丸の内トラストタワー本館24階▽電話=03(6665)(続く) -
藤沢事務所を開設湘南エリアの体制強化 オープンハウスG
住宅新報 9月6日号 お気に入りオープンハウスグループのオープンハウス・ディベロップメントは8月29日、新築戸建て住宅の施工管理を行う拠点として、神奈川県藤沢市に同社建設事業部の「藤沢事務所」を開設した。 同社は21年4月から、湘南(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編174 ガレージ部分のある立体駐車場は建物か?
Q 前回、戸建ての店舗であっても、1階と2階が構造上独立している場合には、2つの建物として別々に賃貸借契約が締結できると書いてありました。このように、建物の一部であっても、賃貸借契約の対象になるという考(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 14 和歌山県田辺市「秋津野ガルテン」(上) 地域活動の先に旧木造校舎の活用が
小学校の跡地利用 秋津野ガルテンの宿泊棟は古民家風に新築したものである。しかし旧木造校舎を活用するなど、全体の取り組みが参考になり、コラムに取り上げることにした。最近は、ワーケーションのスペースも(続く) -
築45年の集合住宅 現行耐震基準を満たす設計 千葉・我孫子ビレジ
住宅新報 9月6日号 お気に入り東急不動産は8月26日、同社が設計・開発し、東急コミュニティーが管理を行っている千葉・我孫子ビレジについて、報道陣に説明会と見学会を行った。 今年の2月、「第31回BELCA」のロングライフ部門を受賞した(続く) -
麗澤大と教育連携 クレディセゾン
住宅新報 9月6日号 お気に入りクレディセゾンと麗澤大学は8月31日、産学連携の観点から、「大学」「企業」双方でそれぞれの持つ人材や知識・情報などの資源を活用することなどことを目的に「教育連携協定」を締結した。 同社社員がオープンカ(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇60 強まる〝デジタル神話〟 新種のバブルか 迷走社会が根底に
住宅不動産業界は今、デジタル化の嵐の中にある。企業はDX化に後れをとることは死活問題と血道を上げる。誰もがDX化は避けて通れないと信じ、史上空前のビジネスチャンスとも捉えている。識者も誰一人としてそこに(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取り組みに対して支援をする「住宅エコリフォーム推進事業」の募集を開始します。9月14日(火)から ◎国土交通省(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 〝ブーカ〟な時代の「DEI」とは 変化の時代に多様な人材を生かす
友人A 今般の状況は、壮大な社会実験のように環境の変化が目まぐるしいね。 友人B 柔軟に暮らし方、働き方を変えた人、頑なに抵抗する人と様々だ。今はVUCA(ブーカ)の時代と言われる。元は軍事用語で、「変(続く) -
協栄組を子会社化建設の対応力向上図る 明豊エンタープライズ
住宅新報 8月30日号 お気に入り明豊エンタープライズ(東京都目黒区)は8月25日、協栄組(東京都世田谷区)の株式92%を取得して子会社化することを明らかにした。株式譲渡実行日は同月31日。 協栄組は52年創業の総合建設会社で、分譲マンション(続く) -
大言小語 住文化を考える夏
暑かった8月も過ぎ去ろうとしているが、三宅一生氏、森英恵氏という日本を代表するファッションデザイナーが亡くなった夏でもある。言うまでもなく、両氏は我が国の服飾文化に大きな功績を残した。戦後、生活に密(続く)