総合
-
空室率はまだ低い水準 住宅の需給ギャップ埋める必要 不動協
住宅新報 3月16日号 お気に入り不動産協会(理事長=菰田正信三井不動産社長)は3月12日、21年度の事業計画を公表した。政策活動として、アフターコロナを見据え、ZEB・ZEHの拡充など脱炭素やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、都市再生の(続く) -
大言小語 心を癒やす
桜の開花情報を耳にする季節となった。東京では、今年の桜の見頃と緊急事態宣言解除が重なるかもしれない。ただ、たとえ見頃と重なったとしても、昨年と同じように、大人数で集まるようなお花見は今年も控えるしか(続く) -
今週のことば BEI
Building Energy Indexの略。建築物省エネ法に基づき、非住宅建築物の省エネ性能を評価する際の指標で、設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量という式で値を求める。ZEBやBELSといった認定制度の基(続く) -
ひと 海外取引の強化へ熱意 創立40周年のERAを運営 LIXILリアルティ企画広報部 山内 健さん
学生時代、日系企業が米国で一棟ビルの売買を成立させたという記事を読み、不動産業の海外営業職に関心を持った。04年に大手不動産仲介会社に入社。配属先の店舗で経験を積み、多いときは月10件以上契約。途中、2(続く) -
修繕積立金不足の不安解消へ 住金機構 4月からリバースモーゲージ活用
住宅新報 3月16日号 お気に入り今回のリバースモーゲージは、同機構が事務局を務める「マンションの価値向上に資する金融支援の実施協議会」の民間金融機関・コンサルタントなど分科会での検討を踏まえた。高経年マンションでは、入居者の高齢化(続く) -
自動運転バスの走行実験 大丸有協議会 スマートシティへの第一歩
住宅新報 3月16日号 お気に入り大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)は3月8日~14日、東京都千代田区の丸の内仲通りで自動運転バス走行の実証実験を実施した。これは歩行者と自動運転バスが共存する環境の社会受容性を検証(続く) -
都心5区 オフィス市況(2月)
住宅新報 3月16日号 お気に入り3月11日、三鬼商事、三幸エステートによるオフィス市況調査が発表された。調査対象に違いはあるが、いずれも東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の厳しさは増しており、空室率の上昇、賃料の低下が続いてい(続く) -
川崎市に物流着工 ESR
住宅新報 3月16日号 お気に入りESR(東京都港区)は3月2日、川崎市川崎区でマルチテナント型物流施設「川崎浮島ディストリビューションセンター」の地鎮祭を行った。同施設は免震鉄骨構造の4階建て。敷地面積3万2227m2、延べ床面積6万9533m2。工期(続く) -
丸川五輪担当大臣を表敬訪問 全政連・瀬川会長と東政連・久保田会長
住宅新報 3月16日号 お気に入り全国宅建政治連盟(全政連)の瀬川信義会長(東京都宅建協会会長)と、東京都宅建政治連盟(東政連)の久保田辰彦会長等は3月10日、内閣府本府庁舎へ赴き、2月に就任した丸川珠代東京オリンピック・パラリンピック競技大(続く) -
(12) 倉庫活用の明日 倉庫リノベーション ここがポイント!
住宅新報 3月16日号 お気に入り先日、倉庫をリノベーションしたギャラリーを見てきました。白い壁に剝き出しのダクトがワンポイントを添える、インダストリアルな空間です。空間自体は主張せず、作品を引き立てる。プリミティブな倉庫はそんな用(続く) -
「事業再構築補助金」活用でコンサル開始 日本シェアハウス協
住宅新報 3月16日号 お気に入り経済対策の一つとして「中小企業等事業再構築促進事業」(経済産業省)が打ち出されたのを受け、日本シェアハウス協会(山本久雄会長)は、同事業を活用して事業を再構築する企業向けコンサルティングを始める。同協会(続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 7 物件を求めて(2) ひやひやの銀行決済
住宅新報 3月16日号 お気に入り地元の金融機関に相談 物件購入額の半分程度は手持ち資金があったが、工事費を含めると、不足するので、銀行から借りることにした。工事費の概算見積を地元の施工会社に出してもらい、いくら全体資金(続く) -
問題不備で追加合格 20年度管理業務主任者試験
住宅新報 3月16日号 お気に入り昨年の12月6日に行われた「20年度管理業務主任者試験」について、今年の1月22日に合格者を発表したマンション管理業協会は3月9日、問18について正解肢が複数あったと発表した。 問18の正解肢として公表した肢3に(続く)