総合
-
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 (8) ホームインスペクター 中古住宅市場活性化に寄与
ホームインスペクターが行く現場で起こっているトラブルとしては、例えば雨漏りによるものがあります。これは、雨漏りが発生して家主が工務店等に相談したにも関わらず、取り合ってもらえなかったり、責任の所在が(続く) -
不動産総合戦略協会(リーサ) 国民の資産形成を支援 理事長に就任する村林正次氏に聞く
住宅新報 3月6日号 お気に入り――シンクタンク主席研究員としてのキャリアと人脈が豊富な理事長就任ということで期待が高まっている。 「価値総研では40年以上、住宅・都市・国土政策の分野でコンサルティングをしてきた。思う存分やり遂げた(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (36) シリーズ自転車をフックに地域を盛り上げる(1) 外国人は「瀬戸内しまなみ海道」を走りたい
GIANT社が注目 四国と本州とつなぐ「瀬戸内しまなみ海道」は自転車の専用レーンがあり、6つの島々を9つの橋でつなぎ、瀬戸内海特有の多島美を楽しみながら海峡を渡れる。まるで海上を走るような感覚だ。 そこに(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第224回 海辺の住宅地 統一感ある景観に美しさ
【学生の目】 神奈川県の湘南、二宮町で海が見える住宅地を歩いていると、形と色がほぼ同じ家が並ぶ場所があった。 統一感のある建物が並ぶヨーロッパ風の街は、街全体がひとつの芸術作品のようで心を魅了する(続く) -
資産家の脳を知る 福田財産コンサル社長福田郁雄 補完し合って、意思決定 〝男脳〟と〝女脳〟
男性の論理的脳 代々地方都市の地主の名家であるAさん。相続が発生する以前から当社と顧問契約を締結していただき、毎月打ち合わせを行っていく中で「資産の組み換え」を提案しました。 「代々受け継いで(続く) -
知って得する建物の豆知識 232 北欧の巨匠アールト 人間味あるデザインが魅力 フィンランドでモダニズムを開花
1900年代前半、北欧諸国では巨匠と呼ばれる建築家を多く輩出しました。デンマークのヤコブセン、スウェーデンのアスプルンド、フィンランドのアールトやサーリネン父子などです。のちに北欧の巨匠たちは工芸運動が(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「スーモ住みたい街」1位は横浜、東京以外で初 交通・商業利便、街の個性が鍵
後輩A 2月28日、「SUUMO(スーモ)住みたい街ランキング2018関東版」が発表されました。総合1位は横浜。東京以外の街が初めてトップに選ばれました。 先輩B 2位恵比寿、3位吉祥寺はいずれもトップの常連か。(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(41) 全国市街地の変遷 ――昭和の記憶から次代へ 「基地の街」から「音楽のまち」で活性化 伝統芸能にロックフェスも 沖縄県沖縄市・チャンプルー文化の発信拠点へ
那覇に次ぐ中心都市 沖縄市は沖縄本島の中央部に位置している。人口14万1775人、世帯数6万824世帯(18年1月1日時点)で、74年にコザ市と美里村が合併して誕生した那覇市に次ぐ人口を有する沖縄県中部の中心都市であ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
3月9日(金) ◎日本住宅総合センターが住宅・不動産セミナー「2018年不動産・住宅市場の最新動向~事業環境の大転換は起こるか」を開催(東京都千代田区、AP市ヶ谷)◎明治大学ビジネススクールが企業活動と不動産基礎(続く) -
風化を防ぐ(上) 耐震と防災を考えて 情報・知識不足が耐震化を拒む
住宅新報 2月27日号 お気に入り国土交通省の「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」は、16年9月に報告書を公表。専門機関による現地調査の結果などを基に被害状況を分析している。 現地では、旧耐震基準(今週のことば)の木造住(続く) -
大言小語 多すぎる世論調査
最近は世論調査が多い。総理大臣を支持するか、原発をどうするか、森友学園の政府の対応に納得か、国税庁長官の国会招致は必要かなど、そこまで聞くかといった体である。世論調査自体が悪いことだとは思わないが、(続く) -
岩井重人氏「お別れの会」 3月12日、都内のホテルで
住宅新報 2月27日号 お気に入り1月6日に死去した住友不動産販売元会長・社長の岩井重人氏の「お別れの会」が3月12日、ホテルニューオータニ「鶴の間」(東京都千代田区紀尾井町4の1)で行われる。時間は正午から午後1時まで。 主催は住友不動産(続く) -
社説 人材育成に必要な視点 キャリア・アップのモデル示せ
「働き方改革」に注目が集まる中、不動産業界も社員の能力向上、人材育成に本格的な関心を向け始めた。AIや不動産テックなど不動産業界を取り巻く技術革新は目覚ましく、人口減少や超高齢社会など未来の不動産市場(続く)