総合
-
知って得する建物の豆知識 194 +αの空間 住宅のスパイス 販促ワードの一面も
住宅にはダイニングやリビングなどの主空間のほかに生活を豊かに彩るサブの空間がいくつかあります。 高度成長期にはハウスメーカーが「グルニエ」を販促のキーワードに持ち込んだこともあります。グルニエとは(続く) -
記者おすすめ 今宵も一献 (28) 蕎麦居酒屋「五六八そば・虎ノ門店」(東京・虎ノ門) 蕎麦屋で気軽に飲みたいときは
時にはおいしい蕎麦を締めにして呑みたいものだが、老舗風の門構えだったりすると敷居が高い。まして、みんなで気軽にワイワイというわけにはいかない。そんな気兼ねは、ここ「いろはそば」なら不要。昼のランチ時(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 直結給水方式への切り替え 水道水の満足度、大幅に上昇
記者A 夏休みに海外旅行に行ったらしいね。どうだった? 記者B 実は、お腹を壊してしまい観光どころではなかったよ。ミネラルウォーターしか飲まないように気をつけていたけどね…。一度だけ観光地で買ったジュ(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第13回> 広島県廿日市市・新市街地整備で変わる沿岸部 世界遺産の島の玄関口 新旅客ターミナル整備も
広島のベッドタウン 世界遺産である厳島神社、日本三景の一つ宮島は廿日市市にある。廿日市市は、広島市の西隣に位置し、穏やかな瀬戸内海(広島湾)に面する人口約11万5000人(16年8月1日時点)の都市である。明治(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇不動産コンサルティング技能試験受験申し込み受付中(9月16日まで)。試験日は11月13日(日) ◇公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(9月30日まで)。試験日は11月13日(日) ◇賃貸不動産経営管理士試験受(続く) -
おとり広告をなくせ 業界、本格始動へ 対策施すも増加の一途
住宅新報 8月23日号 お気に入り16年4月、消費者庁は表示対策課長名で不動産公正取引協議会連合会に、不動産のおとり広告に関する表示の取り締まり強化の要請を行った。 同庁では、各地区不動産公正取引協議会が「不動産の表示に関する公正競争(続く) -
大言小語 世界に誇るべきは
南半球で初開催となったリオデジャネイロ五輪の熱戦が連日、繰り広げられた。ちょうど12時間という時差があり、夜は遅くまで、朝は早くからテレビ中継にくぎ付けになった人も多かったに違いない。 ▼序盤の日本柔(続く) -
訃報 下河辺 淳氏(しもこうべ・あつし=元国土事務次官)
住宅新報 8月23日号 お気に入り8月13日、死去。92歳。葬儀は近親者で行った。 大正12年9月生まれ。1947年総理庁入庁。61年建設省計画局地域計画課計画官、72年経済企画庁総合開発局長、77年国土庁国土事務次官を経て、95年から阪神・淡路復興(続く) -
ひと 初心忘れず環境整備 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課長になった大澤一夫さん
不動産業課の係長として、90年代半ばに不動産証券化市場の環境整備に関わった。約20年が経った現在、近いポストに再び就任。今春に策定した「不動産投資市場の成長戦略」に基づき、地方都市での普及を含めて更なる(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第147回 大きな階段 三世代同居を先取りした住宅
【学生の目】 休日に市川市内を歩いた際、一棟の住宅に目が止まった。白い外壁の3階建ての建物で、各階の造りが微妙に異なり、一見すると戸建て住宅と思える。しかし、各階に玄関があり、塀には3つの表札と郵便(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 首都圏マンション、減速傾向が示すもの 購買力と価格がかい離 需要者引き戻す戦略を
デスク 7月のマンション市場動向調査の結果は結構、深刻なのではないか。 記者 この先どうなるかは分かりませんが、市況の減速、売れ行きが鈍る兆候は数年前からありましたね。住宅ローン金利が史上最低とはい(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所 地域再生とまちづくり ――各都市が目指すものは <第12回> 山口県長門市・「道の駅」を交流拠点にする仙崎地区 遊ぶ・つなぐ・食べる 魅力、域内消費の拡大図る
本州最西北端に位置 山口県長門市仙崎は最も大陸に近い地域の一つである。今年7月16日、長門市仙崎の路上でポリタンクにつかまって漂着してきた脱北者が報告された。また歴史を紐解けば、終戦直後の1945年9月、山(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇不動産コンサルティング技能試験受験申し込み受付中(9月16日まで)。試験日は11月13日(日) ◇公認ホームインスペクター資格試験受験申し込み受付中(9月30日まで)。試験日は11月13日(日) ◇賃貸不動産経営管理士試験受(続く)