総合
-
ひと 鑑定士を土台に大きな夢 不動産鑑定士試験にトップ合格した明海大大学院生安藤大河さん
明海大学大学院不動産学研究科博士前期課程2年に在学中、不動産鑑定士論文式試験で最高点を獲得し1位で合格した。4月から日本不動産研究所に就職が決まっている。 難関資格である不動産鑑定士の試験にトップで合(続く) -
明海大学大学院79歳の不動産学博士誕生 日立ライフ元社長 役重道明氏 論文テーマは「開発利益還元政策」
住宅新報 1月19日号 お気に入り91年から01年までの10年間、日立グループの不動産会社である日立ライフの社長を務めた役重道明氏(79)は昨年9月、明海大学(千葉県浦安市)大学院で不動産学博士号を取得した。同大学院では17人目、最高齢での不動産(続く) -
スタイルアクト クラウド、事業者ネット生かす 土地売却サービスを稼働 相続、納税資金確保に対応
住宅新報 1月19日号 お気に入りスタイルアクト(東京都中央区)はこのほど、相続発生から申告・納税までの短い間に納税資金を用意するニーズに応えるための土地売却サービス「スタイルランド」(http://www.styleland.jp/)をウェブ上に公開し、本格(続く) -
サ高住整備でセミナー 国交省、全国7会場で
住宅新報 1月19日号 お気に入り国土交通省は1月25日から全国で、15年度サービス付き高齢者向け住宅整備事業(今週のことば)の緊急募集に係る説明会を開催する。昨年末に閣議決定した15年度補正予算でサ高住の整備の重点的な支援が盛り込まれたこ(続く) -
ヘルスケアリート活用 セミナーでノウハウ伝授 国交省、金融庁など
住宅新報 1月19日号 お気に入り国土交通省は1月28日、大阪でヘルスケアリートに関するセミナーを開催する。金融庁、東京証券取引所、不動産証券化協会との共催。対象はヘルスケア施設関連事業者。 テーマは「ヘルスケア施設の運営事業拡大のた(続く) -
優れた高齢者住宅を表彰 7部門新設して募集 高経協が4月末まで
住宅新報 1月19日号 お気に入り高齢者住宅経営者連絡協議会はこのほど、優れた高齢者住宅の表彰制度「リビング・オブ・ザ・イヤー2016」の募集を始めた。今回から7つのエントリー部門を新設した。(1)介護看護サービス(2)医療・地域連携(3)食事サ(続く) -
FSC認証木材を採用 分譲マンションに床 地所レジ
住宅新報 1月19日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、分譲マンションの二重床下地合板にFSC(森林管理組合)認証木材を採用予定の「ザ・パークハウス」2物件(東京都港区南麻布、さいたま市大宮区)でプロジェクト認証の申請が受理されたと(続く) -
都市型飲食ビル第3弾 港区で「GEMS大門」 野村不が3月開業
住宅新報 1月19日号 お気に入り野村不動産は3月7日、港区芝大門1丁目に都市型商業施設シリーズ第3弾となる「GEMS大門」を開業する。12年の渋谷、14年の市ヶ谷に続くもので、テナントは商業施設初出店を含む和食から焼肉、イタリアンなど個性的な(続く) -
千葉袖ケ浦で戸建て6戸 区画整理地内の第1期 新昭和
住宅新報 1月19日号 お気に入り新昭和は1月16日、千葉県袖ケ浦市奈良輪の土地区画整理地内で全51戸の戸建て住宅「ウィザースガーデン袖ケ浦」の第1期1次6戸の先着順販売を開始した。モデルハウスを3棟同時オープンすると共に、16.17日、23.24日(続く) -
営業中ホテルでインバウンド防災訓練 日英中韓の4カ国語で避難呼び掛け 住友不ヴィラフォンテーヌが上野店で
住宅新報 1月19日号 お気に入り外国人宿泊客が5割超を占める東京都台東区小島にある住友不動産系ビジネスホテル「ヴィラフォンテーヌ上野」(全186室)。営業中の1月12日午後1時過ぎ、東京湾に震度5強の地震が発生、7階客室から出火したという想定(続く) -
主婦向けリフォーム展開
住宅新報 1月19日号 お気に入り住友不動産はこのほど、リフォーム事業部門で、「家事のストレスを解消するアイテム」を軸に、戸建て住宅を対象とした主婦向けの新リフォーム提案を開始した。主婦の声から生まれた「家事らくらくリフォーム」とし(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第117回 プライバシーが筒抜けの住居 ボランティア募って整備を
【学生の目】 私は千葉県市原市村上という地域に住んでいる。大学に通う通学路である住宅が目に止まった(写真)。最近新築された平屋の戸建て住宅だ。以前この土地は資材置き場として使用され、加工作業等のため(続く) -
随想タウンウオッチ(37) 不動産鑑定士横須賀博 街角の治療院
私の事務所がある千代田区岩本町2丁目周辺には中小企業の事務所ビルのほか、マンションも混在し、居住者も多い。この街には神田地域の老人福祉の中心となる高齢者在宅サービスセンター等が整備され、最近は接骨院(続く)