住まい・暮らし・文化
-
介護事業者と提携 シニア事業の拡充狙う 旭化成ホームズ
住宅新報 4月14日号 お気に入り旭化成ホームズは、介護施設運営を展開するシマダリビングパートナーズ(以下シマダリビング、東京都渋谷区)と資本業務提携を行うために、シマダリビングの株式30%を取得する契約を3月16日に締結。3月31日に株式取(続く) -
構造加工品出荷数が創業以来最多を計上 エヌ・シー・エヌ
住宅新報 4月14日号 お気に入りエヌ・シー・エヌ(東京都港区、田鎖郁男社長)が構造計算を実施して供給する「SE構法」において、3月の構造加工品出荷数が185棟(前年同月比12.8%増)と、96年の創業以来最多を計上した。3月の構造計算出荷数も194棟((続く) -
ポラス グループ会社新社屋 「木でできたビル」訴求
住宅新報 4月7日号 お気に入り見学会の開催に当たり、高橋社長は「新本社の建設は創業者である中内俊三がポラテックの隣に造ろうと、二十数年前に計画された。長い年月をかけて今回の新本社が実現した。ポラスらしい、個性のある建物を造ろうと(続く) -
社長訓示 困難の中、新戦力への期待高まる
住宅新報 4月7日号 お気に入り自立した個人に 菰田正信・三井不動産社長 入社にあたり、皆さんに期待すること、心掛けていただきたいことは以下の5点。まず「自立した個人」になること。2つ目は「幅広い視野を持つ」こと。3つ目は「チャレ(続く) -
積水化学工業住宅カンパニー 蓄電池搭載率を伸長 分譲戸建て「コミュニティZEH」仕様で
住宅新報 3月31日号 お気に入り同社のZEH比率は、18年度で73%となっており、この比率を上昇させる。戸建て住宅受注に占める太陽光発電システム(PV)搭載比率74%を80%以上に高めることでZEHを標準化。また、蓄電池搭載比率は18年度で35%となってい(続く) -
人事・機構改革 旭化成ホームズ
住宅新報 3月31日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=(1)業務改革IT化推進プロジェクトを業務改革推進部に統合(2)ロングライフ戦略室をLONGLIFE戦略部に改称(3)施工監査部を施工管理部に改称(4)海外第一事業部を廃止し、その機能を旭化成ホームズ(続く) -
さいたま市の分譲M完売 ポラスグループ 販売開始から21カ月で
住宅新報 3月31日号 お気に入りポラスグループは3月23日、同グループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)がさいたま市岩槻区で販売していた新築分譲マンション「ルピアグランデ浦和美園」が全戸(340戸)契約・完売したと発表した。同マンショ(続く) -
IoT化実証実験開始日立キャピタル、シャープと 旭化成ホームズ
住宅新報 3月31日号 お気に入り旭化成ホームズは3月23日、日立キャピタル、シャープと暮らしに関する様々なサービスを包括した「Life as a Service」モデルの構築を目指し、実証協働実施契約を結んだと発表した。 実証実験はステップ1として4(続く) -
人事 積水ハウス
住宅新報 3月31日号 お気に入り(4月1日) 関東工場製造部鉄工グループ長(静岡工場製造部鉄工グループ長)小林登喜雄▽山口工場製造部長、同工場同部鉄工グループ長加藤利明 積和建設中部 (3月26日) 社長(常務)佐藤喜治▽退任(社長)阿部光三 積和(続く) -
人事・機構改革 大和リビング
住宅新報 3月31日号 お気に入り(3月31日) 人事異動=監査役〈非常勤〉を解く、大和ハウス工業(株)上席執行役員集合住宅事業推進部長多田和弘 (4月1日) 機構改革=(1)中国支店に四国支店を統合し、中四国支店を設置(2)事業本部内に査定審査部を(続く) -
旭化成ホームズ「ヘーベルメゾン森下」 周辺よりも家賃設定高く 災害対応強化した賃貸住宅 都内3棟目となる防災パッケージ採用
住宅新報 3月31日号 お気に入り旭化成ホームズは、災害対応力を強化した設備仕様「ヘーベルメゾン・防災パッケージ」を採用した賃貸住宅「ヘーベルメゾン森下」(東京都江東区森下)を竣工した。都内で3棟目となる防災パッケージ。賃料は1K(専有面(続く) -
積水ハウス、企業・行政の土地活用提案 「積水ハウス不動産」による賃貸・仲介を強化
住宅新報 3月24日号 お気に入り国内の戸建て住宅事業においては、1棟単価2000万円台の「積水ハウス ノイエ」ブランド、3000万円台で同社の主力商品、5000万円台で最高スペックの商品を展開。それぞれに顧客の厚みを増す。 同社の1棟平均単(続く) -
ミサワが浦安に全88戸 初のシニア向け分譲 医療・介護連携したサービス提供
住宅新報 3月24日号 お気に入りミサワホームは、同社初となるシニア向け分譲マンション「LUMISIA浦安舞浜」(千葉県浦安市東野三丁目、地上4階建て、総戸数88戸)を竣工した。浦安中央病院に近接し、医療・介護で連携したサービスを受けることがで(続く)