住まい・暮らし・文化
-
大阪に木造リハビリ病院 住友林業「木の治癒力」を患者に
住宅新報 10月24日号 お気に入り住友林業の手掛けた千里リハビリテーション病院(大阪府箕面市)新棟「アネックス棟」が、9月26日に竣工した。 同病院は07年、「リハビリテーション・リゾート」をコンセプトに誕生。今回竣工したアネックス棟は、(続く) -
賃貸仲介部門でオリコン1位に ホームメイト
住宅新報 10月24日号 お気に入り東建コーポレーションが運営する賃貸仲介専門店「ホームメイト」は、oriconMEが17年に実施した「オリコン日本顧客満足度ランキング」の「賃貸情報店舗 広域企業」で第1位に選ばれた。 同ランキングは、顧客満足(続く) -
協力者を募集 貸家工房 オーナー支援で
住宅新報 10月24日号 お気に入り貸家工房(広島市、黒木貞彦社長)は、賃貸アパート経営のオーナーを支援するサービス「OSS」(オーナー・サポート・システム)の全国展開を強化するため、オーナー向けの相談窓口となるオフィス「オーマド」の制度を(続く) -
共通書式を作成 管理協推奨版に
住宅新報 10月24日号 お気に入りマンション管理業協会は、管理組合に管理会社がサービスの仕様を説明する際に活用できる「マンション管理業務共通見積書式」を作成した。管理委託契約書に記載されていない業務を含む管理サービスの仕様について、(続く) -
クリエイティブ性を 不動産の行方語る クラスコ銀座TV
住宅新報 10月24日号 お気に入りクラスココンサルファームが運営するオンライン放送局「クラスコ・ギンザ・ティービー」はこのほど、経営トップ対談番組の公開収録を東京・銀座で行った。毎月、不動産業界の業務効率化と課題解決の最適解を探って(続く) -
年月経ても「価値保つ」家 価格競争を離れた分譲住宅へ 原点は「自分が売りたい家」 レイナハウス(神奈川県横浜市)
住宅新報 10月24日号 お気に入りレイナハウスは、神奈川県の横浜市・川崎市で戸建て分譲住宅事業を行っている企業だ。といっても、松本社長が「業種としては、工務店やビルダーではなく不動産業」と語る通り、設計や施工などには直接携わらない。(続く) -
庶事 万感 ◇11 増え始めた〝自立型サ高住〟 課題は住み替えへの誘惑づくり
医療技術の進歩は目覚ましい。不治の病と恐れられているアルツハイマー型認知症も、あと5年ないし10年以内には発症を事前にくいとめる画期的新薬が発明される可能性があるという(森下竜一・桐山秀樹共著『アルツハ(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 居酒屋「庄や」 (84) 〈東京・水道橋〉 大先輩記者2人と
かの有名な居酒屋チェーンだが、当コーナー初登場。いよいよネタが尽きたかと思われそうだが、ここには不思議な安らぎと落ち着きがある。ある人は「安定しているからいい。知らない街に行って迷ったときはここにし(続く) -
中高層の実現へ向け検証 2×4建築協 6階建て実験で成果
住宅新報 10月17日号 お気に入り日本ツーバイフォー建築協会(会長・市川俊英三井ホーム社長)は10月12日、東京・虎ノ門の発明会館で「ツーバイフォー6階建て実験棟プロジェクト報告会」を開いた。 同プロジェクトは、ツーバイフォー工法による中(続く) -
ビル用断熱窓で攻勢 YKKAP 五輪ホテル需要など狙う
住宅新報 10月17日号 お気に入りYKKAPは10月10日、ビル用の高断熱窓について複数の新商品を発売すると発表した。戸建て住宅用と比べ、これまで手薄だった同社のビル用断熱建材の商品ラインアップを拡充し、今後期待されるニーズを取り込んで販売(続く) -
グーグルのIoT機器 賃貸で10万戸導入 大和リビング
住宅新報 10月17日号 お気に入り大和ハウスグループの大和リビング(東京都江東区、明石昌社長)は12月中旬から、グーグルのIoT機器「グーグルホームミニ」とWi-Fi環境を組み合わせた新サービスを、同社の管理する賃貸住宅に導入する。 「グーグ(続く) -
注文住宅業者向け 広告サービスを開始 ライフル
住宅新報 10月17日号 お気に入りライフル(東京都千代田区、井上高志社長)はこのほど、同社の展開する不動産・住宅情報サイト「ライフルホームズ」で、注文住宅を手掛ける業者向けの「業務支援サービス」を開始した。 同サイトの「注文住宅」ペ(続く) -
ブルースタジオが設計監理 代々木公園に木造2階建ての保育施設 「まちぐるみの保育を」
住宅新報 10月17日号 お気に入り9月30日、ブルースタジオ(大地山博社長)が設計監理した「まちのこども園代々木公園」の完成内覧会が行われ、関係者500人以上が集まった。運営するのは「まちぐるみの保育」を提唱し、地域に開かれた保育園・こども(続く)




