投資
-
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル(11) ジョーンズラングラサールホテルズ&ホスピタリティ事業部マネージングディレクター沢柳知彦氏 立地や運営力次第で収益増も
――最初にご担当業務の概要についてご教示ください。 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)は1783年にロンドンで創立された総合不動産サービス会社であり、自己投資以外の不動産に関わるサービスを包括的に提供して(続く) -
高まるアウトバウンド JLLがフォーラム アセットの多様化進む米国
住宅新報 5月16日号 お気に入り--日本企業の海外不動産投資が活発です。 規模的には大手不動産会社や住宅メーカーのウェートが大きいが、ゼロ金利の影響から金利水準の高い豪州に関心を示す金融機関の動きが目立つほか、事業会社や商社、リー(続く) -
空室率低下、堅調推移 賃料、40カ月上昇続く 三鬼商事調べ
住宅新報 5月16日号 お気に入り三鬼商事の東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)オフィスビル市況によると、4月時点の平均空室率は前月比0.21ポイント低下の3.39%となった。3カ月連続で低下した。 新築・既存別の平均空室率は、新築が21.(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル (10) ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ代表取締役社長古川尚志氏 地域分散がホテル投資の強み
--ホテルの客室価格が高くなりすぎたという声も聴かれます。 客室単価は低水準 ホテルのグレードによって客室価格は異なり、今の価格は多様な需要に応えられる水準だと考えている。客室価格が高くなっているのは(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル(9) 変動賃料上昇し成長後押し ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ代表取締役社長古川尚志氏
――最初に御社の概要と事業展開についてご教示ください。 安定と成長を両立 当社は独立系の運用会社であり、当社が運用するジャパン・ホテル・リート投資法人は06年6月に東京証券取引所に上場し、12年4月の合併を(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■55 ホテル (8) 日本不動産研究所金融ソリューション部専門プロジェクト室長干場浩平氏 訪日拡大も宿泊需要は限定的
――ホテルの資産評価におけるポイントをご教示ください。 他の投資用不動産と同様に、ポイントになるのは賃料とキャップレート(取引利回り)となる。 賃料に関してホテルの賃貸借契約で特徴的なことは、変動賃料(続く) -
不動産投資市場を個人に開放 クラウドファンディング 新たな資金調達源に ロードスターキャピタル 成田氏が講演 サタス不動産フォーラムで
住宅新報 5月2日号 お気に入りサタスインテグレイトがこのほど開いた不動産フォーラムで、不動産特化型クラウドファンディングサービスを手掛けるロードスターキャピタル(東京都中央区、岩野達志社長)の成田洋・執行役員運用部長は、「クラウド(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル(7) 日本不動産研究所金融ソリューション部専門プロジェクト室長干場浩平氏 ホテル開発急増し負の影響も
--最初に現在のご担当業務の概要についてお話しください。 当研究所では、多様な用途の不動産評価を扱っているが、私はオペレーショナルアセットのうちレジャーアセットの評価に携わっている。案件構成としては(続く) -
東京都心ビル市況賃料の上昇局面続く
住宅新報 4月25日号 お気に入り39カ月連続の上昇 三鬼商事調べ 三鬼商事がまとめた3月・東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の賃貸オフィスビル市況によると、平均賃料(3.3m2当たり)が1万8730円(前年同月比4.21%増)に値上がりし、39カ月(続く) -
健美家(けんびや) 収益物件市場動向レポート 特別企画 (6) 年間動向・区分マンション編 都心3区利回り築年数の影響少なく
前回に続き、当社運営サイトに登録された物件について、昨年1年間の投資利回りを地域別×築年数帯別に分析した結果を紹介する。今回は「区分マンション」について。 築10年未満の物件を見ると、仙台市と東京都都(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士田中俊平氏 運用の評価に2つの指標
--ホテルのパフォーマンス評価では、どのような基準が用いられていますか。 外資が重視する新指標 「GOP」(Gross Operation Profit営業粗利益)と「RevPAR」(Revenue Per Available Room 、1日当たり販売可(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ホテル(5) 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士田中俊平氏 収益連動フィーで利害一致
--賃貸方式の場合、契約上の一般的な賃貸借期間はどのくらいですか。 当初期間と更新期間 案件により異なるが、一般的には、契約当初に10~30年間、その後に5~10年間の更新(1回よりも、2~3回くらいが多いよう(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■51 ホテル (4) 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士田中俊平氏 需要拡大、相談が多様化
――最初にご担当業務の概要についてご教示ください。 当法律事務所は合併により00年に総合法律事務所として発足したが、1961年以来その母体も含めて、多種多様な案件に取り組んできており、現在は397名の弁護士が(続く)