連載 記事一覧
-
人事・機構改革 ミサワホーム
(9月30日) 商品・技術開発本部商品開発部長を解く、石塚禎幸 (10月1日)管理本部 コンプライアンス部長を解く、取締役常務執行役員兼 海外事業本部本部長兼管理本部本部長堤内真一▽ウエルネス事業本部長(介護(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇145 持続可能な家族社会へ (上) 増え続ける独居老人 近居政策が日本を救う
日本は今、単身世帯が全世帯の38%を占め、30年には2025万世帯となり4割を超える。うち85歳以上の単身者(一人暮らし世帯)は225万人で20年比54%も増加する(国立社会保障・人口問題研究所=社人研・24年推計)。まさに(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(61) ~畑中学 取引実践ポイント~ 先に結論を述べ 後に根拠を提示 お金の流れが見える「清算書(1)」
不動産取引で9月末に集中するのが残代金決済と引き渡し。スムーズに進めるために顧客が何をすれば良いか分かるように決済日時や場所、必要書類の他に清算書を作成し事前に案内をしておくのが基本だ。清算書の目的(続く) -
酒場遺産 ▶58 浅草地下商店街 福ちゃん 現存する日本最古の地下街
「浅草地下商店街」(1955年設置)の「福ちゃん」。コンクリート打放しの天井や壁、電線やパイプもむき出し、各所から漏水もしている。地下街に入ると湿気た匂いがこもってっており、訪れる人もそう多くはない。昭和(続く) -
2024 宅地建物取引士受験セミナー (36)
【問題4-26】 正 解 (3) (1)は誤り。 売買による取得、不動産の交換、寄付、法人に対する現物出資等による取得は含まれるが、相続による取得は含まれない。地方税法73条の7第1号。 (2)は誤り。 (続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第20回 東京湾アクアラインと不動産市場 木更津市にもたらされたもの
私はゼミの研究として、東京湾アクアラインの通行料引き下げによる木更津市の街の変化と住宅価格の関係について研究した。 東京湾アクアラインの開通は、房総半島から東京都心へのアクセスを改善させ、木更津(続く) -
社説 「おとり広告」排除の仕組み構築へ 業界団結の情報連携加速を
秋の住まい探しシーズン。消費者にとって不動産広告を目にする機会の多い季節だ。今年4月には建築物の省エネ性能表示制度が始まるなど、広告表示の注目度が増している。 広告表示について、業界はこれまで「(続く) -
ひと 強さと楽しさを両立する 不動産投資クラウドファンディングの普及に努めるクリアル代表取締役社長CEO 横田大造さん
自社代表の立場と共に、日本不動産クラウドファンディング協会(JRCA)を統合した不動産クラウドファンディング協会の代表理事も務めており、「不動産投資クラウドファンディング(CF)の認知度向上と投資家を保護する(続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 770 リフォーム代を渋る家主 10年入居に応え、快く出してほしい
当社の管理物件で、10年ほど入居した入居者が退去することになった。1DKで家賃は5.3万円。中央線の駅から徒歩9分で日当たりも良い2階の角部屋だ。引っ越しの立会いに行くと、壁紙は相応に汚れていて、トイレの壁紙(続く) -
大言小語 地価が煽る住宅価格
東京、大阪、名古屋の三大都市圏を起点に地価上昇が広がっている。再開発や投資家の影響を反映している。分譲マンションは普通に働く会社員が買えない水域に到達した。 ▼新社会人になり賃貸住宅に住み、結婚(続く) -
今週のことば QGIS
地理情報システム(GIS)のデータを利活用できる、フリーのオープンソースソフトウェア。様々なOSで動作し、コンピューター上で空間情報の作成、利用、管理、表示等を行える。例えば、地形や土地利用、公共施設の確(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 大阪・キタの大型複合施設が続々開業 大阪駅前に世界最大級の公園
夫 おかえり。同窓会は楽しめた? 大阪はいつぶりだったんだい? 妻 いや、帰阪は去年の大阪マルビル閉館直前以来やったけど、キタっちゅうか梅田あたりの景色が記憶とあまりにもちゃうかった。ホンマに梅(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1283 西武新宿線(2)、西武多摩湖線 所沢が17%台の大幅上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ●西武新宿線(2) &(続く) -
知って得する建物の豆知識 385 住宅の巨匠・宮脇 檀 根底には実に人間的な理念が
筆者が若かりし頃の宮脇檀(みやわきまゆみ・1936年~1998年)さんは長身でダンディ、ハンサム、絵に描いたようなカッコいい建築家でした。洋画家宮脇晴とアップリケ作家の宮脇綾子の子として愛知県名古屋市で生まれ、(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編219 短期賃貸借の規定はどう改正された?
Q.賃貸編214回(8月20日号)には、共有物件を賃貸する場合、短期賃貸借の期間(土地5年、建物3年)を超えるときは共有物の「変更」になり、共有者全員の同意が必要になる(民法251条)とありました。しかし、短期賃貸借の(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、24年度「かわまち大賞」の対象となる取り組みを募集中。応募期限は10月15日(火) ◎国土交通省は、第3回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の対象となる活動を募集中(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.433 マンション管理応援歌 長寿命化推進税制が2年延長に
国土交通省が2025年度の税制改正要望をまとめました。その中でマンション長寿命化促進税制を2年延長することを要望しました。この税制は管理組合のニーズが強くて、期間が短すぎて使えないという苦情が多かったも(続く) -
新社長に星野専務 長谷工リフォーム
長谷工リフォームは9月12日、新社長に星野竜緒取締役兼専務執行役員(写真)が就任する人事を発表した。川合英樹社長は代表取締役会長に就く。10月1日付け。 星野竜緒(ほしの・たつお)氏は1987年に長谷川工務店(続く)