連載 記事一覧
-
人事・機構改革 ムゲンエステート
機構改革=(9月1日)経営企画部内に新会社設立準備室を設置 (10月1日)グループ再編(吸収分割)に伴う組織変更。工事部門をこれまでの3部門1営業所体制から4部門1営業所体制に移行し、事業運営の効率化並びに管理(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇143 創るマーケット 人は感性で生きている 住まいは人が主
市場(マーケット)は調べるのではなく、創るものというのが近年の事業トレンドになっている。ログハウスを自宅として使うという従来にない発想からスタートしたBESS(アールシーコア)や、古い蔵を改装してホテルとし(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 76 千葉県「南房総天神郷の宿 昊 昊―Sora―」(中) 補助金採択でスピードアップ
事業再構築補助金に応募 どのような機能が顧客に喜ばれるかを検討し、目指すべき方向性が徐々に見えてきた。そして、古民家のリノベーションを得意とする設計事務所に依頼することにした。 さて、同時進行(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」~コンサルタント沖野元の視点~ 第57回 シアトル滞在記(3) 本場のホームインスペクションを見学
引き続き7月に滞在した米国シアトルでの経験を共有したい。シアトルの不動産エージェント宅にホームステイして米国不動産の仕組みや不動産エージェントの働き方を学ぶというものである。筆者をホストとして受け入(続く) -
酒場遺産 ▶56 上野アメ横 ほでなす 出会いに満ちた都会のオアシス
これまで上野アメ横の酒場はいくつか取り上げたが、今回は「ほでなす」である。この小さな立飲み屋は42話で紹介した「魚草」のすぐ近くにあり、この2店は筆者の思うところ、玉石混交のアメ横の中で、酒と食のクオ(続く) -
2024 宅地建物取引士受験セミナー (34)
【問題4-16】 正 解 (2) (1)は正しい。 禁止される信用失墜行為とは、宅地建物取引士としての職業倫理に反するような行為であり、職務として行われるものに限らず、職務に必ずしも直接関係しない行為や私(続く) -
不動産学の魅力 沖縄に開業したコンドテル 観光と不動産が融合 将来性に期待 明海大学 不動産学部 第18回
24年4月、出身地の沖縄県に東急グループの新ブランドとなるコンドミニアムホテル「STORYLINE 瀬長島」(写真)が開業した。コンドミニアムは分譲マンションのことで、コンドミニアムホテル(以下、コンドテル)は、ホテ(続く) -
社説 単身者の居住環境改善へ ローン控除で取得支援を
若い世代の晩婚・非婚化で単身世帯が増加し、近年はそうした単身者による分譲マンション購入が増えている(本紙7月9日号1面参照)。その購入動機についてマンション販売の担当者は、「家賃を払い続けることへの抵抗(続く) -
ひと 古民家をワインショップに再生 イタリア共和国駐日大使館公認ソムリエ・ゲストハウスオーナー 福村 真弓さん
築35年で15年間空き家だった中古物件をゲストハウス『海宿 二木島』に再生してから約3年。利回りは約37%と、想定以上の収益が上がっているという。ゲストハウスの経営が軌道に乗ったタイミングで、三重県尾鷲市の(続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 768 上から目線のビルオーナー 理不尽な言いがかりは断固拒否
当社が一般媒介で客付けを依頼されているオフィスビルがある。以前もこちらのコーナーで書いたが、ビルのオーナーが支払いを約束していた「広域に紙で配布する広告代と月会費」を請求したら、1回目は支払ってくれ(続く) -
大言小語 出馬ラッシュ
世界的な選挙イヤーもいよいよ終盤戦だ。気候変動やエネルギー問題、長引く戦争など国際情勢が緊迫する中で、舵取りを担うリーダー選びは明日の我が身に影響を与える。アメリカでは11月の大統領選挙を前に、前大統(続く) -
今週のことば 日本中央回廊
日本の中央部を横断し、東京と大阪を結ぶ高速交通ルート。今後のリニア中央新幹線及び新東名・新名神高速道路等の整備・全線開業を念頭に置く。「国土形成計画」の掲げる「シームレスな拠点連結型国土」において、(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「働く場」への戦略投資が「人」を生かす コロナ後のCRE戦略は2極化
記者 CRE(企業不動産)戦略を導入する企業が増えていると聞きしました。 コンサル 上場企業に関して言えば、資本市場からの要請が大きく影響しています。東京証券取引所は2023年3月、PBR(株価純資産倍率)が1(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1281 京王相模原線、京王高尾線 京王高尾線は下落トレンド
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ●京王相模原線 調布(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編217 貸主が破産し賃貸物件が競売されたら借主は?
Q.前回の連載では、「貸主が破産し、その破産管財人が貸主の保有資産である賃貸物件を換金する際には、『競売』を選択することもある」ということでしたが、換金の方法として「競売」を選択するかどうかは本来、債権(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、24年度「所有者不明土地等対策モデル事業」2次募集を実施中。応募期限は9月17日(火) ◎国土交通省は、第3回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の対象となる活動を募(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.431 マンション管理応援歌 台風10号でマンションの夏祭りも大変
最強クラスに近い台風10号の迷走・停滞により大きな影響を受けました。何よりびっくりしたのは、台風から遠く離れた地域でも大気の状態が不安定になり、広い範囲で記録的な大雨となったことです。新幹線も止まり、(続く) -
全ビジネス増収増益 通期売上高4兆円へ 積水ハ25年1月期第2四半期決算
積水ハウスの25年1月期第2四半期連結業績は、4つのビジネス全てが増収増益で着地。売上高・営業利益は過去最高を更新した。通期計画を6月の前回予想から売上高1250億円増(前回発表時比3.2%増)、営業利益200億円増((続く) -
人事・機構改革 三井ホーム
(10月1日)機構改革=(1)(株)三井ホームデザイン研究所の統合に伴い、本部に準じる「建築デザイン研究所」を新設(2)関西セレクト住宅営業部を「関西セレクト住宅第一営業部」と「関西セレクト住宅第二営業部」にエリ(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇142 感性の時代 〝ライフ ニット デザイン〟 積水ハウスが挑む
新築戸建て住宅を供給する事業者にとって、ユーザーの住まいに対する感性をどう捉え、どう訴えるかが大きなテーマとなってきた。というのも都会という名のコンクリート・ジャングルに生息する現代人には住まいが唯(続く)