連載 記事一覧
-
今週の糸口 中古住宅・リフォーム市場拡大へ 団体認定の新資格制度に期待
4月から一般社団法人に移行した日本木造住宅産業協会が「木住協リフォーム診断員」という登録制度を始める(別掲記事参照)。 同協会が実施する講習を受講し、考査に合格した者で、消費者が安心してリフォームの相(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第44回 シリーズ「Jリート市場」 投資家層の拡大で飛躍 三菱商事UBSリアルティ代表取締役社長 久我卓也氏に聞く
点検不動産投資・44回目の「Jリート市場」シリーズは、日本リテールファンド投資法人と産業ファンド投資法人の資産運用を行う三菱商事ユービーエス・リアルティの久我卓也代表取締役社長のインタビュー前半。急ピ(続く) -
紹介営業 成功のコツ ~トップセールスが教えます (21) 資料を渡して活動指定
お客様に特定依頼をすると、その場で紹介先が出てくることが増えてきます。しかし、その場ではどうしても紹介先が思い浮かばないお客様もいらっしゃいます。そのときは、お客様に自分の広告塔として動いていただく(続く) -
12協議会の流通改革 ~動き出した事業者間連携~ 〈12〉 不動産コンシェルジュ中国地区協議会 売却前に検査実施 〝総合世話係〟目指す
団体名称の『コンシェルジュ』には、〝総合世話係〟の意味がある。なり手として想定されるのが、地域の宅建業者だ。「従来の仲介業務だけでなく、中古住宅の売買に関連するサービスをワンストップで提供していくこ(続く) -
免震を知る 3.11後のマンション (4) 超高層への導入進む
東京都杉並区和田に、地上28階建て高さ93.1メートルのタワーマンション、パークシティ杉並セントラルタワー(写真・低層3棟を含め総戸数243戸)が建っている。三井不動産(東京都中央区)などが00年10月に竣工したそれ(続く) -
資産として再発見!(17) Q.16自宅を取壊して敷地を駐車場として貸す方法
・駐車場としてニーズがない場所なら諸費用が持ち出しになる ・自宅を取り壊すと固定資産税などが高くなる可能性がある ・家を取り壊して敷地を売却すると譲渡所得税が高くなることも ご質問のように防犯(続く) -
フレッシュマン必須 住宅新報webの歩き方 Ⅱ 会員機能を使おう
住宅新報webプレミアム会員では、会員向けの機能として情報の収集や整理・活用に便利な機能があります。 プレミアム会員は有料ですが、一ヶ月無料で試せるトライアル会員(要登録)の制度があります。 スクラッ(続く) -
フレッシュマン必須 住宅新報webの歩き方 Ⅰ 専門ニュースをチェック
住宅新報webでは住宅・不動産業界の専門ニュースが、数多く掲載されています。 まずは、効率的にニュースを見つけましょう。 最新ニュースのチェックと業界トレンドを把握 まずは業界の最新ニュースをチェッ(続く) -
全国 都道府県・主要都市の“マンション化率” 2012 ~地域ごとに供給立地の偏在が進行するマンション普及率の推移~ 主要行政区のマンション化率 首都圏、近畿圏
首都圏 千代田区が最高値を更新して81.22%を記録、台東区は伸び率全国1位 首都圏の主要行政区におけるマンション化率は、東京23区内の行政区で相対的に高くなっている。最もマンション化率が高い行(続く) -
2013年版 不動産証券化関連ビジネスで活躍する企業の横顔
担当部署 鑑定部 従業員数 約100 名 部門人員 約40名 資本金 2億1,000 万円 株主 日本生命保(続く) -
フランチャイズ方式で成長を続ける「クレバリーホーム」 (株)新昭和常務取締役FC事業本部長 井家上進氏に聞く
株式会社新昭和新昭和はツーバイフォー工法・木造軸組工法(ハイブリッド工法)による住宅の企画・設計・施工・販売をはじめ、 鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造等による各種建築物の設計・施工・販売を展開す(続く) -
ひと 古き良き「昭和」の会社目指す 不動産の販売業務支援システムを首都圏展開する業プロ社長椎谷範一さん
00年に起業し、マンションディベロッパーなどを対象に当時インターネットで使われ始めた3次元動画の販売活動に取り組み、業界入りした。これを足掛かりにして、建売住宅を中心とする不動産の売買・仲介における物(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 194 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「お客さんの人柄が伝わってくるエピソード」 幸せになってほしいと心から願う
当社の管理物件の入居者募集に、母子家庭の母親の方から申し込みが入った。 母親は30代前半で、一応勤めてはいるようだが、正社員ではなくパートのようで、おそらくは最近離婚したんだろう。客付け業者さんに詳(続く) -
大言小語 名は体を表す
高層住宅管理業協会は4月から「一般社団法人マンション管理業協会」として新たなスタートを切る。現協会名では一体何をやっている団体かよく分からないという指摘もあった。今度は「『名は体を表す』ではないが、(続く) -
今週のことば ●シェアハウス(5面)
1つの住まいを複数人で共有して暮らす住宅。キッチン・お風呂など水回り設備やリビングは全員で共有し、部屋は個室利用という形態が一般的。運営事業者が介在し、住宅の維持・管理も手掛ける。割安な賃料設定が魅(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 犯罪収益移転防止法の改正 取引確認事項を追加 不正な取引許さない気概を
記者A 犯罪収益移転防止法が改正されると聞いたんだけど、正直あまり聞いたことのない法律だね。 記者B そうかもしれないな。正式の法律名は「犯罪による収益の移転防止に関する法律」と言って、07(平成19)年4(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 709 都営地下鉄新宿線 菊川 上昇事例が墨田区に集中
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆都営地下鉄新宿線 新宿 199(25.(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー 113 賃貸物件にも災害の備え 防災備蓄と非常用発電機を完備 「メトロステージ上野」 東急リロケーション
東日本大震災以降、新規分譲のマンションに「災害への備え」は必須となった。 複数用意するはずのモデルルームを1つ作らずに、その分のスペースに防災備蓄品の実物をズラリと展示した大規模マンションがあったの(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 112 JR山手線、京浜東北線「御徒町駅」 25m2タイプの市況が良好
今回はJR山手線・京浜東北線の御徒町駅を取り上げた。 エリアの特徴として、20m2台の単身者向けが全体の約40%、40m2台まで含めると80%程度となる。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は約3%(続く) -
新住まいの「ことわざ」<159> 屋根葺き屋根を葺かず 松岡英雄
新しい歌舞伎座の「こけら落とし」は4月2日から始まる。こけら落としとは、工事の最後に屋根などの木屑を払い落としたところから、新築劇場の初興行のことをいう。松竹のホームページには、市川団十郎さんの逝去に(続く)