総合
-
{
}
Jリートのポータルサイトがリニューアル
アイビー総研とJapan REITはこのほど、Jリートポータルサイト「JAPAN‐REIT.COM」を全面リニューアルした(http://www.japan-reit.com/)。 今回のリニューアルでは、「利回り一覧機能の強化」「マイページ機能(続く) -
{
}
10組に1組が結婚を機に住宅購入 リクルートブライダル総研調べ
リクルートブライダル総研の調べによると、結婚を機に住宅を購入したと答えた新婚世帯の割合は10.6%に上った。前年と比べて0.6ポイント下落した。 なお、新居に一緒に住み始めた時期について、「結婚前同居」(続く) -
{
}
やっぱり「持家派」? 85%が希望 全宅連が消費者調査
全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会はこのほど、インターネット上で全国の20歳以上の男女を対象に「住宅の居住志向と購買」などの意識を聞いた「不動産の日」アンケートの結果をまとめ、発(続く) -
{
}
地盤ネットがTVCM タレントの夏帆さんなど起用
住宅地盤調査データサービスの地盤ネット(東京都中央区)は12月24日から、同社初のテレビコマーシャル「セカンドオピニオン篇(20年補償)」の放送を開始する。 同コマーシャルには、タレントの夏帆さん、神保悟(続く) -
{
}
14年景気、23.7%が「回復」を予想 「悪化」は16.5% 帝国データ調べ
帝国データバンクの調査によると、2014年の景気見通しについて、「回復局面」と考えている企業が全体の23.7%に上り、前年見通しの9.1%から大幅に上昇する結果となった。ただ、13年が実際に「回復局面だった」と答(続く) -
{
}
独自構法採用の4階建て木造集合住宅、東京・赤羽で着工 ミサワホーム
ミサワホームが開発した独自構法「FWS」を採用した木造集合住宅の建設が、東京都北区赤羽で始まった。 同構法は、強度を向上させた「超高耐力パネル」を構造体とするもので、木造建築物の大スパン化や中層化(続く) -
{
}
住宅ローン、「固定型」希望がトップ 住信SBIネット銀行調べ
住信SBIネット銀行が住宅購入予定者を対象にした調査によると、住宅ローンで「固定型(期間選択型含む)」を利用する予定と答えた人は全体の37.8%で、最も高い回答割合となった。次いで「変動型」の24.8%、「変動型(続く) -
{
}
三井不の「新日比谷プロジェクト」が都市計画決定
三井不動産が東京都千代田区有楽町一丁目で計画している保有ビル跡地の再開発で、6月に都市再生特別地区の都市計画提案をしていた「(仮称)新日比谷プロジェクト」が12月6日、都市計画決定した。これを受け、同社で(続く) -
{
}
木材利用ポイント、5カ月で累計申請1万件超
林野庁はこのほど、11月末時点における「木材利用ポイント」の実施状況を公表した。それによると、ポイント申請を開始した7月からの累計申請件数は1万640件で、5カ月間で1万件を突破したことが分かった。 申(続く) -
{
}
住宅ローン新規貸出額、13年度4~6月期は前年度比11.6%増
住宅金融支援機構が定期的にまとめている「業態別の住宅ローン新規貸出額」によると、2013年度4~6月期の主な機関の住宅ローン新規貸出額は、4兆7499億円で前年度比11.6%増加した。 内訳は、国内銀行が3兆357(続く) -
{
}
「空き家利用で地域再生」大南信也氏が11日高松、12日広島で講演
国土交通省が主催する「不動産流通市場活性化のための講習会」が12月11日・サンポートホール高松(高松市)、同12日・広島国際会議場(広島市)で開かれる。両会場の講習会において「空き家利用による地域再生」をテー(続く) -
{
}
景気動向指数、過去最高を更新 帝国データ調べ
帝国データバンクの調査によると、11月の景気動向指数(0~100、50が判断の分かれ目)は前月比1.5ポイント増の48.3となり、5カ月連続で改善した。06年3月の47.9を上回り、02年5月の調査開始以来最高を更新した。(続く) -
{
}
内幸町のサービスオフィスで「保証金0」 オリックス不動産が2月末まで
オリックス不動産は2014年2月末まで、同社が運営するサービスオフィス「クロスオフィス内幸町」で、入居に必要な保証金を全額免除する「保証金0カ月、保証委託料0円サービス」を行う。 賃料の最大6カ月分の保(続く) -
{
}
1人世帯、最も多い駅は高円寺 東京城西エリアが上位に
出店マーケティング事業のワンズ(渋谷区)の調査によると、1人世帯数が最も多い駅は高円寺で3万1628世帯、2位は中野坂上(3万609世帯)、3位は東中野(2万9808世帯)だった。 首都圏エリアで1日平均乗降者数上位20(続く) -
{
}
補助材不足の5棟、建基法違反なし ミサワホーム
国土交通省はこのほど、11月15日にミサワホームが子会社などにおいて施工上の不備があったと公表した5棟について、「構造耐力上の建築基準法違反はなかった」と発表した。 問題となった住宅は、壁パネルや屋(続く) -
{
}
コプラス 「士業」向けのシェアオフィス 24時間利用可能に
東京都港区の地下鉄「神谷町」駅近くに、士業向けのシェアオフィス「シェアル虎ノ門」が完成した。事務所として使われていた築38年の10階建てビルの2~4階を改修。所有者から活用方法の相談を受けたコプラスが、企(続く) -
{
}
価格を抑えたレンタルオフィス、関西で初 日本リージャス
レンタルオフィス事業を展開する日本リージャスはこのほど、関西地区に、小規模企業向けに価格を抑えたオフィススペース「オープンオフィス」を開設する。場所は大阪市中央区の京阪淀屋橋ビル(12月25日オープン)と(続く) -
{
}
全宅連名誉会長の藤田和夫氏が死去
全国宅地建物取引業協会連合会名誉会長の藤田和夫氏が11月18日午前8時10分、肺炎のため死去した。80歳だった。 通夜は22日午後6時から、葬儀告別式は23日午前11時から、東京・南青山の青山葬儀所で行われる。(続く) -
{
}
着工戸数予測、2020年度は71万戸へ
住宅不動産市場研究会(代表=伊豆宏・明海大学名誉教授)は11月20日、住宅着工戸数が2015年度には80万戸を割り、2020年度には71万戸台にまで減少するという予測結果を発表した。 東北地方の復興建て替え需要の(続く) -
{
}
「安全な水、衛生施設を」 LIXILがユニセフに協力
LIXILはこのほど、国際連合児童基金(ユニセフ)が推進する「WASHプログラム」を支援すると発表した。 同プログラムは、「安全な飲料水と衛生施設を、継続的に利用できない人びとの割合を半減させる」ことを目(続く)