総合
-
{
}
フラット35、10割融資の再開検討 国交省
国土交通省は、住宅金融支援機構が行う長期固定金利住宅ローン「フラット35」について、購入価格の9割としている現行の融資上限(融資率)を10割に引き上げる検討を行っている。2014年4月に予定されている消費税の引(続く) -
{
}
「既存住宅リフォームの性能向上、長期優良化で」 検討会が初会合
「既存住宅のリフォームによる性能向上・長期優良化に係る検討会」の初会合が8月7日、東京・霞が関中央合同庁舎で開かれ、座長を務める首都大学東京・深尾精一名誉教授はじめ30人の委員が集まった。閣議決定された(続く) -
{
}
「国産材マーク」創設へ 利用促進図る JAPIC
日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)は8月8日、国産材利用促進、需要拡大に向けて「国産材マーク」を創設した。同日、国産材マーク推進会も発足した。 製材・合板・丸太・集成材などの木材製品を対象にマーク(続く) -
{
}
海外投資家向け、不動産購入後のサービス強化 東急リロ
東急リロケーションはこのほど、海外投資家が日本国内に不動産を購入した後のプロパティマネジメントをサポートするための部署を新設した。 英語対応のスタッフを配置し、賃料収入の海外送金や、納税手続きな(続く) -
{
}
CHINTAI 女子スキージャンプの茂野選手を社員に 活動を全面サポート
CHINTAIは、女子スキージャンプの茂野美咲選手を社員として採用し、選手活動を全面的にサポーしていく。 茂野選手は、全日本女子ジャンプチームの遠征メンバーとして、海外サマーグランプリ大会での活躍が期(続く) -
{
}
長谷工リフォーム、屋上シート防水に新たな技術採用
長谷工リフォームは、既存マンションの屋上やルーフバルコニーのシート防水改修提案の強化を目的に、新たに開発したシート防水用「ルーフドレン(雨水排水管)更生工法」を提案していく。 同社がこれまでも実施(続く) -
{
}
「暮らしとコミュニティ」でアイデアコンペ 三菱地所グループ
三菱地所グループのメックecoライフは、「マンション暮らしの『シナリオ』&設計 アイデア企画コンペ」を開催する。 テーマは「集合住宅とコミュニティ」。東日本大震災後、「人と人とのつながりの大切さ(続く) -
{
}
200年住宅建設のHABITA CRAFT、東京プロマーケットに上場
MISAWA・international(東京都世田谷区)が供給する200年住宅「HABITA」の建設提携店であるHABITA CRAFT(群馬県伊勢崎市、高橋哲雄社長)は7月31日、東京証券取引所の東京プロマーケット市場に上場した。初値は510円(続く) -
{
}
「キッズデザイン賞」 積水、ミサワが上位賞
キッズデザイン協議会はこのほど、子どもの安全・安心と健やかな成長発達に役立つデザインを顕彰する「第7回キッズデザイン賞」受賞作品211点の中から、より優れた作品として「上位賞」の位置付けである、最優秀賞(続く) -
{
}
太陽光発電設置のローン金利を負担 ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームは、初期費用とローン金利をかけずに太陽光発電システムが設置可能な「初期フリー発電」のサービスを提供している。 同サービスは、太陽光発電をエンドユーザーが10年間の分割払いで設置す(続く) -
{
}
「すまい給付金」、事業者向け説明会開始 全国330都市で
国土交通省は8月から、消費増税に伴う住宅取得者の負担軽減策として最大30万円を給付する「すまい給付金」の詳細について、事業者向け説明会を開始する。具体的な内容、給付要件および申請方法などについて、詳細(続く) -
{
}
「買い時」63%の高水準続く 金利と価格上昇に敏感 野村アーバン、住宅購入意識調査
野村不動産アーバンネット(東京都新宿区)はこのほど、不動産情報サイト「ノムコム」会員を対象に実施した「住宅購入に関する意識調査」(7月上旬、有効回答1831人)をまとめた。「不動産は買い時」と考えている人は1(続く) -
{
}
20年間の地盤保証サービス、提供開始 ジャパンホームシールド
戸建て住宅の地盤調査・改良工事を手掛けるジャパンホームシールドは8月から、新築住宅における地盤品質保証を20年間とする新サービス「地盤サポートシステム」の提供を開始する。 従来は10年保証だったが、(続く) -
{
}
積水ハウス、7900世帯分のメガソーラー建設へ
積水ハウスはこのほど、鹿児島県姶良郡湧水町で、発電容量25.8MWのメガソーラー「サンシャインエナジー湧水(仮称)」の起工式を行った。 ゴルフ場跡地での建設で、8万6100枚のパネルを敷き詰める。一般家庭790(続く) -
{
}
世田谷区と「太陽光発電」で基本協定 日本アジアグループ
日本アジアグループの国際航業と国際ランド&ディベロップメントはこのほど、東京都世田谷区と「三浦太陽光発電所」建設に係る基本協定を締結した。2014年3月上旬に完成予定。 世田谷区が所有する神奈川県(続く) -
{
}
建設業界、景況感に好転の兆し
東日本建設業保証などの「建設業景況調査(2013年度第1回=13年4~6月)」によると、地元建設業界の景況判断指数は前期比で7ポイントマイナス幅が縮小し、全体的に好転の兆しがうかがえる結果となった。 前期(12(続く) -
{
}
大東建託、CMキャラクターに女優の深田恭子さん起用
大東建託は、同社の「いい部屋ネット」のテレビコマーシャルの新キャラクターに、女優の深田恭子さんを起用する。7月21日から全国放送開始。 「いい部屋ネット」のブランドカラーである赤色の傘をモチーフに(続く) -
{
}
住宅金融支援機構、ローン審査で職員の不適切処理を公表
住宅金融支援機構は7月12日、審査部審査センターの50歳の職員が、住宅ローン「フラット35」などの審査案件86件について、必要な決済手続きを経ずに金融機関に「承認」の結果を通知していたと発表した。同機構は、(続く) -
{
}
学生対象に「住まいのデザインコンペ」 長谷工
長谷工コーポレーション(東京都港区)は大学院や大学、高等専門学校などに通う学生を対象にした「住まいのデザインコンペティション」を行う。2007年から毎年開催しているもので、今回で第7回目。今回のテーマは、(続く) -
{
}
工務店ネットワーク「ジャーブネット」、14回目の全国大会開催 累計10万棟突破
アキュラホームが主宰する工務店ネットワーク「ジャーブネット」はこのほど、東京・目黒の目黒雅叙園で14回目となる「全国決起大会」を開催した。前年度の実績を振り返ると共に、シンポジウムや今年度方針の発表な(続く)