総合
-
{
}
8月から単元株式数を100株に 大和ハウス
大和ハウス工業は、8月1日から単元株式数を1000株から100株に変更することを5月27日の取締役会で決めた。投資環境を整備し、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図る目的に加えて、全国証券取引所の「売買単位の(続く) -
{
}
森ビル 「六本木ヒルズの街づくり」で都市計画学会賞に
森ビルは5月26日、「六本木ヒルズにおける街づくりー開業10周年を迎え、成熟を重ね発展し続ける街―」で、日本都市計画学会が主催する14年都市計画学会賞<石川賞>を受賞したと発表した。 文化やエネルギ(続く) -
{
}
不動産の業況、引き続き良好 ビル賃貸は5年半ぶりマイナス脱す 土地総研4月調査
土地総合研究所は5月23日、4月1日時点で実施した不動産業業況等調査の結果をまとめた。住宅・宅地分譲業、不動産流通業<住宅地>とも5期連続のプラス水準となった。また、ビル賃貸業は0.0ポイントとなり、08(続く) -
{
}
森ビル、「虎ノ門ヒルズ」開業機に会員カード刷新
森ビルは六本木ヒルズや表参道ヒルズなどで運用してきた会員向けポイントカードを刷新する。利用できる施設を従来の4施設から12施設(約360店舗)に増やし、ポイントの特典も拡充する予定だ。 新たなポイントカ(続く) -
{
}
「お帰り、ヤギさん」 UR団地、ヤギの除草再開・拡大へ
UR都市機構は5月22日、昨年行った「ヤギを活用した除草」を今年も実施すると発表した。 ヤギによる除草は、緑地や管理地などに生える雑草をヤギに食べさせて除草を行うもので、草刈機などによるCO2排出量の削減(続く) -
{
}
14-18年度住宅着工戸数、80万戸前半で推移か
住宅不動産市場研究会代表の伊豆宏・明海大学名誉教授は5月22日、14-18年度の住宅着工戸数予測を発表した。 それによると13年度実績が98万7000戸だったのに対し、14年度は80万4000戸まで落ち込み、その後も81(続く) -
{
}
ミサワホーム、オーナーに太陽光発電電力の買取提案 割高な価格で
ミサワホームは5月22日から、10kW以上の太陽光発電システムを搭載したミサワホームの建築オーナーを対象に、通常よりも割高な価格で電力を買い取るサービスの提供を開始する。オーナーが利用するには、「余剰」で(続く) -
{
}
14年度業績、3割の企業が「増収増益」見込む
帝国データバンクの調査によると、2014年度の業績について、企業の3割が「増収増益」を見込んでいることが分かった。調査開始の08年度以降で最高の見通しとなった。 アベノミクスによる円安、株価上昇の追い(続く) -
中古リノベ事業を本格化 愛知のアップウィッシュ、和久環組と提携
総合不動産会社のアップウィッシュ(愛知県岡崎市)は、中古住宅購入とリノベーションのワンストップサービス事業を本格化させる。ブランド名は「KULABO(クラボ)」。また、中古リノベーション事業を手掛ける和久環組(続く) -
{
}
ミサワホーム、メガソーラー事業を拡充 新たに3拠点
ミサワホームはこのほど、メガソーラー設備の設置を新たに3拠点追加すると発表した。 岡山工場、名古屋工場、梓川工場の3カ所を活用して新設する。これで、同社グループのメガソーラー設備は全7拠点(約7.2MW)(続く) -
{
}
日本アジアグループ、和歌山でメガソーラー竣工 県の未利用地活用
メガソーラー発電所事業を手掛ける日本アジアグループ(東京都千代田区)傘下の国際航業はこのほど、和歌山県橋本市で「和歌山・橋本ソーラーウェイ」太陽光発電所を竣工した。 和歌山県所有の未利用地(産業廃(続く) -
{
}
日本ERI ビルの新省エネ性能表示で第1号 ザイマックスの築40年ビルに3星評価
日本ERIは、新たにスタートした建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」で、第1号の評価を実施した。対象はザイマックスが所有する築約40年の「ザイマックス溜池山王ビル」(東京都千代田区)。地上9階建てで、延べ(続く) -
{
}
ミサワホーム、子どもたちに「南極クラス」開催 名古屋市で
名古屋市科学館、ミサワホーム、ミサワホーム東海は6月7日、名古屋市科学館サイエンスホールで、小中学生のための教育支援プログラム「南極クラス」を開催する。 南極昭和基地の建設を行っているミサワホーム(続く) -
{
}
三菱地所がグループ新中計策定、「企業価値向上を実現」へ
三菱地所は5月9日、14年度から16年度まで3カ年の新たな三菱地所グループ中期経営計画を策定した。11年度から10年間の長期基本戦略(BREAKTHROUGH 2020) を策定しているが、その推進のための11~13年度中計実績を受(続く) -
{
}
リフォーム用インテリアパッケージ商品の販売開始 大京エル・デザイン
大京エル・デザインはこのほど、トッパン・コスモ(東京都港区)と協働し、木製建具とフローリングのインテリアカラーをデザインごとに組み合わせてパッケージ化した「L’s PACK Interior」の販売を開始した(続く) -
{
}
壁面有効活用可能な「デコ・ウォール」開発 長谷工
長谷工コーポレーションはこのほど、室内壁面の有効活用を実現する「デコ・ウォール」を開発した。 「デコ・ウォール」は、「マグネット機能付きデザインパネル」「全身鏡」「フックが付けられるレール」で構(続く) -
{
}
景気動向指数、消費増税で過去最大の落ち込み
帝国データバンクの調査によると、4月の景気動向指数は前月比4.2ポイント減の46.8となり、リーマンショックの影響が広がった2008年12月(4.1ポイント減)を上回り、過去最大の落ち込みとなった。消費増税による反動(続く) -
{
}
エスクローFの出来高融資10億円突破
住宅ビルダーを対象に、建築事業資金の出来高融資業務を行っているエスクローファイナンス(東京都新宿区、須田幸生社長)は5月7日、ビルダー向けの完成保証付き出来高融資の累計額が4月末に10億円を突破したと発表(続く) -
{
}
アイフルホームなど3社、太陽光発電で新サービス
リクシルグループ傘下のリクシル住宅研究所アイフルホームカンパニーと、日立キャピタル、ソーラーパネル販売のハンファQセルズジャパンの3社はこのほど、太陽光発電システム導入における新サービスで業務提携した(続く) -
{
}
戸建て注文住宅の受注、前四半期比で増加に 住団連調べ
住宅生産団体連合会はこのほど、14年度第1回住宅業況調査報告を公表した。調査時期は今年4月。 それによると、戸建て注文住宅の今年1~3月の受注実績は前四半期(昨年10~12月)に比べ、棟数で16ポイント、金額(続く)