総合
-
{
}
大京グループ、「京都水族館」の管理業務を受注
大京グループでビル管理事業を手掛けるオリックス・ファシリティーズは、3月14日にオリックス不動産が開業した「京都水族館」(京都市下京区)の総合管理業務を受注した。設備管理業務、清掃管理業務、警備業務を(続く) -
{
}
積水化学 塩化ビニル管の売上げの一部を被災自治体に寄付
積水化学工業は今年、上下水道や農業用水・住宅の給排水資材として使用されてきた硬質塩化ビニル管「エスロンパイプ」が発売60周年を迎えるにあたり、同製品と関連製品の売上の一部を、被災自治体に寄付するこ(続く) -
アパホテル「なんば心斎橋」開業 東京都心の用地取得も順調
アパホテル(東京都港区)はこのほど、「アパホテルなんば心斎橋」を開業した。 大阪市営地下鉄各線の「なんば」駅及び近鉄・阪神なんば線の「大阪難波」駅から徒歩4分の立地。地上15階建ての221室で、318人(続く) -
{
}
北陸のアルミ建材工場で新ライン LIXIL
LIXILは北陸地域のアルミ建材の生産体制を再編するため、小矢部工場(富山県)に新設備を設置する。2013年4月以降、順次操業を開始する。 同工場はビル用サッシ、住宅用サッシ、エクステリアの北陸地域の生産(続く) -
{
}
防災システム「グリッド型BCP」を検証、森トラストが震災訓練で
森トラストグループは、東日本大震災から約1年を迎えるのにあたり3月1日にグループを挙げて実施した総合震災訓練のレポートをまとめ発表した。 同グループでは、東京本社に置いた震災対策本部と主要施設、(続く) -
{
}
不動産の景気DIが改善、住宅取得支援政策が好材料に
帝国データバンクはこのほど、2月の景気動向調査を発表した。それによると、景気動向指数(景気DI)が全国ベースで3カ月連続で改善し、業種別では不動産も前月比1.8ポイント増と大きな改善を見せた。 景気DI(続く) -
{
}
住友林業 カーボン・オフセットで奨励賞
住友林業はこのほど、戸建住宅の建築に伴うCO2排出量をインドネシアでの植林でカーボン・オフセットする取り組みで「第1回カーボン・オフセット大賞」(主催・カーボン・オフセット推進ネットワーク、環境省後援(続く) -
{
}
帰宅困難者受け入れで民間事業者と協力協定を締結 港区
東京都港区は帰宅困難者対策を実施するため、2011年10月に制定した港区防災対策基本条例に基づき、区内の25の事業者と災害時防災協定を締結した。 災害発生時における帰宅困難者の受け入れで、一時受け入れ(続く) -
{
}
メッセージ、在宅介護大手のジャパンケアサービスを子会社に
介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の運営を手掛けるメッセージ(岡山県岡山市)は3月2日、訪問介護事業を手掛けるジャパンケアサービス(東京都豊島区)に対するTOB(公開買い付け)が成立したと発(続く) -
{
}
三井不動産グループ、ホテル利用で商業施設の買い物券
三井不動産グループはこのほど、三井ガーデンホテルを宿泊利用すると、対象商業施設で使える会員カード「三井ショッピングパークカード(MSPカード)」のポイントが貯まる連携サービスを開始した。 全国16カ(続く) -
社寺を耐震改修 屋根の軽量化で実現
飯島瓦屋根工事(埼玉県深谷市)はこのほど、築後300年以上が経過した「華蔵寺」(同)の葺き替えを実施し、耐震性を向上させた。 社寺建築物については構造上、耐力壁を設けることが難しく、耐震改修がしにく(続く) -
{
}
三井不動産グループ、衣料支援プロジェクト開催、全国の18商業施設で
三井不動産グループは3月17~18日、20日、24~25日の5日間、同グループが運営する全国の18商業施設で「第7回・エコハロー! 衣料支援プロジェクト~あなたの服で世界に笑顔を~」を開催する。 NPO法人日本(続く) -
{
}
ポラスG 静岡と宮城にプレカット工場
ポラスグループで木材プレカット事業を展開するポラテックは静岡県富士市と宮城県加美町にプレカット工場を新設する。来春にも稼働させる計画だ。工場規模である月間生産能力は、静岡工場が1万5000坪、宮城工場(続く) -
{
}
住宅ビルダー向けにクラウドサービス 顧客管理や見積もりなどパックで
日立システムズと住宅ソリューションズ、KSKの3社は、住宅ビルダー向け統合管理サービス「住宅マネージャー on SaaS」を始めた。顧客や発注、工程、原価などの管理業務システムについて、ニーズに応じて選べる(続く) -
{
}
雪上運動会に福島の小学生を招待、「私をスキーに連れてって・スノーキッズ応援団」
東急不動産グループなどが参画し11月に発足したプロジェクト「私をスキーに連れてって・スノーキッズ応援団」は、福島県内の小学生を対象に親子20組を無料で招待し、「親子で楽しもう!雪上運動会inグラン(続く) -
{
}
「建築の寿命を延ばす手法が定着」 BELCA賞10件決まる
ロングライフビル推進協会(BELCA)は、第21回BELCA賞を受賞した10件をこのほど発表した。受賞は次の通り。ロングライフ部門は、ザ・プリンス箱根本館(1978年)、阪神甲子園球場(1924年)、早稲田大学2号館(1925年)(続く) -
{
}
持続可能な100社に選出 大和ハウス工業
大和ハウス工業は2月17日、昨年に引き続き「世界で最も持続可能な100社」に選出されたと発表した。事業活動における幅広い環境への取り組みや、イノベーション能力などが評価されたという。 「世界で最も持(続く) -
{
}
住信SBIネット銀行、住宅ローンのシミュレーション機能を強化
住信SBIネット銀行はこのほど、同行のウェブサイト上で提供している住宅ローンのシミュレーション機能を追加・強化した。 追加したのは、「ミックスローン、ペアローン向けシミュレーション機能」「借換え(続く) -
{
}
モリモト、住まい・暮らしのデザイン情報サイト「SUMAU」開設
モリモトはこのほど、住まいと暮らしのデザイン情報サイト「SUMAU」(http://sumau.com)を開設した。 同社が、03年から発行しているデザイン冊子「SUMAU」からきているもので、ウェブマガジンを経てこのほど(続く) -
{
}
3月1日は「ファミリーファーストの日」、家族へ感謝を表す日に 大京が制定
大京グループはこのほど、3月1日を「ファミリーファーストの日」にすると発表した。 家族の絆が強い動物として知られるライオンをマンションのブランド名にしている大京では、ブランドタグライン「Family F(続く)