住まい・暮らし・文化
-
子会社化で不動産テックのリフォーム参入 ニフティライフスタイル
ニフティライフスタイル(東京都新宿区)は、ポート(東京都新宿区)が保有するドアーズ(東京都港区)の全株式を取得して、2024年5月31日に子会社化する。 ドアーズは現在、外壁塗装専門サイト「外壁塗装の窓口」(続く) -
倉敷に岡山県2店舗目を開設 ケイアイプランニング
ケイアイスター不動産グループのケイアイプランニングは4月25日に岡山県倉敷市に倉敷営業所を開設した。岡山県内の拠点は昨年1月に開設した岡山営業所に続き2店舗目。 倉敷市は岡山市に次ぐ県内2位の規模の中(続く) -
一建設、大阪モード学園の学生発案の新卒採用広告を公開
飯田グループの一建設は、大阪モード学園との産学連携によって同学園生が提案した新卒採用広告をJR西日本の快速・新快速電車で掲出している。期間は5月31日まで。 23年11月に同学園グラフィック学科の学生を(続く) -
東建ビルダー全現場にリモート施工管理システム log build
log build(横浜市西区)は、同社で展開しているリモート施工管理プラットフォーム「Log System」を、東建ビルダー(栃木県足利市)の全ての建設現場に提供を始めた。 東建ビルダーは同システムの導入によって、(続く) -
BESS「ワンダーデバイス」発売20周年記念 24年版を発売
ログハウスの「BESS(ベス)」を展開するアールシーコアは、人気ロングセラー商品「ワンダーデバイス」の発売20周年を記念し、4月27日から9月末まで、全国の自社展示場「LOGWAY(ログウェイ)」で「WONDER フェスタ(続く) -
ポラスG、国際デザインアワード「LICC2023」8作品受賞
ポラスグループは、国際的なデザインアワード「London International Creative Competition(LICC)2023」の建築部門において、Shortlist(最終候補選考)に4作品、Official Selection(入選)に4作品の計8作品が選出さ(続く) -
スマートホームは生活課題解決のソリューションへ 不動産テック協会
不動産テック協会(東京都渋谷区)のビジネスマッチング部会は、「スマートホーム」をテーマとして、住生活に関わる最新事例発表会を東京都内で開催した。 スマートホームサービスを提供する企業各社が短時間に(続く) -
GLホーム×ケンロック共同企画第1弾 アメリカンな2タイプを発売
LIXIL住宅研究所ジーエルホームカンパニーは4月20日、ケンロック代表で建築デザイナーである岩切剣一郎氏とのコラボレーション第1弾として、「THE HANGOUT COTTAGE FragshipModel(FSモデル)」と「THE HANGOUT COTT(続く) -
「3Dプリンター住宅」向けローンを商品化 セレンディクス・オリコ
3Dプリンター住宅開発のセレンディクス(兵庫県西宮市)は、同社が販売する3Dプリンター住宅の購入時に利用できる「3Dプリンター住宅ローン」を、オリエントコーポレーション(オリコ、東京都千代田区)と提携して商品(続く) -
YKK AP、順次春の新商品122点を体験型展示
YKK APは4月11日・12日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された「エクステリア×ガーデンエキシビション2024」に出展、プロユーザーに向け、新商品を中心にエクステリア商品122 点を紹介した。 同社が東(続く) -
ケイアイスター不、福岡県グループ30店舗目を筑紫野市に開設
ケイアイスター不動産は3月25日、福岡県筑紫野市に県内5店舗目の筑紫野営業所を開設した。グループ全体の累計では、今回で県内30店舗目となる。 同社グループは福岡県ではよかタウン、よかネットクラウドをは(続く) -
FC加盟店、愛知に4店舗、新潟に1店舗を開設 ケイアイ不グループ
ケイアイスター不動産グループのケイアイネットクラウドは、3月に同社が運営するフランチャイズ事業「KEIAI FC」で愛知県に4店舗、新潟県に1店舗を開設した今回の開設でFC加盟店舗は愛知県で11店舗、新潟県で4店舗(続く) -
戸建て向け、門扉を開けずに受け取れる新型宅配ボックス
日本宅配システム(愛知県名古屋市)は、昨年好評を得たマンション向け「戸別宅配ボックス」に続き、戸建て向けの「戸別宅配ボックス」新型モデルの販売を開始した。門扉の外から配達された荷物を、門扉を開けずに内(続く) -
消費電力量を確認できるスマート分電盤を共同開発 リンクジャパン
ホームIoTプラットフォームを開発・提供するリンクジャパン(東京都港区)は、同社のスマートホーム統合アプリ「HomeLink」を用いて住宅全体の消費電力量を計測できる「スマート分電盤」を、住宅用・産業用分電盤製(続く) -
9割超が外壁メンテ後悔 パナソニックH調べ
パナソニックホームズの「暮らし研究室」は4月9日、戸建て住宅の購入。新築意向者を対象に実施した「戸建住宅購入・建築の重視点に関する意識調査」の結果を公表した。同調査は、3月26・27日に、25歳以上の男女550(続く) -
新築の外構工事の失敗・後悔、9割近くに クローバーガーデン調べ
外構工事を手掛けるクローバーガーデン(さいたま市西区、菅間俊延社長)は戸建て住宅の居住者を対象に、新築の外構工事に関するアンケート調査をネット上で実施したところ、外構工事で失敗・後悔したことがあるとの(続く) -
オープンハウスG、米国不動産でキャピタルパートナーズと提携
オープンハウスグループは4月4日、アメリカ不動産事業でキャピタル・パートナーズ証券と顧客紹介契約を締結したと発表した。 同社は17年8月に海外不動産事業を本格的に開始。米国でも国内の強みである製販一(続く) -
ポラス 未就学児「おえかきコンクール」、55周年記念賞を新設
ポラスグループは4月から、未就学児童を対象にした「第6回ポラスグループおえかきコンクール」の作品を募集している。締め切りは9月9日必着。 募集する絵画作品のテーマは「住んでみたい夢の家・街」。詳細は(続く) -
建築家・坂茂氏と大学生が能登被災地で仮設住宅を建設 芝浦工業大学
芝浦工業大学(東京都江東区)の建築学部の学生7人は、同大学の特別招聘教授で建築家の坂茂氏が設立したNPO法人「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク」(VAN)の活動に参加し、能登半島地震の被災地で仮設住宅(続く) -
日工興産が西日本不動産を子会社化 日工グループ
アスファルトプラント製造販売の日工(兵庫県明石市)の連携子会社である日工興産(同住所)は、戸建て住宅販売事業を展開している西日本不動産(兵庫県川西市)の株式70%を取得し、子会社化する。 子会社化に伴い(続く)