政策
-
国交省が「土地政策研究会」設立 最適な土地の活用検討 空き家・空き地問題の解決へ
住宅新報 10月24日号 お気に入り国土交通省は、空き家・空き地を始めとする低未利用土地や管理不全土地の増加などの課題に対処し、今後の土地政策のあり方を検討する「土地政策研究会」を立ち上げ、10月13日、第1回会合を開催した。 冒頭、(続く) -
土地基本方針を24年に改定 国土審・土地政策分科会
住宅新報 10月24日号 お気に入り人口減少社会に対応した土地政策の総合的な推進を図るための具体的施策の方向性を示す「土地基本方針」は24年に改定される。 国土交通省は改定に向け10月13日、第54回「国土審議会土地政策分科会企画部会」((続く) -
国交省・上原淳国土交通審議官に聞く 建設・不動産の海外進出を支援、アセアンへの協力の形も変化
住宅新報 10月24日号 お気に入り7月11日に国土交通審議官に就任した上原淳氏(写真)が10月18日、専門紙のインタビューに応じた。 上原国交審の担務は国際関係。今年は日本とアセアン諸国が友好協力し50周年を迎えた節目の年。9月にインドネシ(続く) -
国交省 移住・二地域居住促進で専門委、年内に新制度の骨格示す
住宅新報 10月24日号 お気に入り国土交通省は10月19日、「第1回移住・二地域居住等促進専門委員会」(小田切徳美委員長)を開催した。 同委員会は7月に閣議決定された新たな「国土形成計画」を推進するため、10月6日に開かれた「第1回国土形成(続く) -
ひと 職人が〝稼げる〟世界を 建設テックサービスで〝つながり〟を生む クラフトバンク代表取締役社長 韓 英志さん
工事会社発のテックベンチャー企業として、高い技術を持つ職人の業務効率や収益性の向上を最新テクノロジーで支えている。新たな〝体験価値〟を提供するため、各地域にカスタマーサクセス部門を配置し、即応体制を(続く) -
「断熱窓の改修支援」延長、10月の経済対策で反映へ 政府
住宅新報 10月24日号 お気に入り政府は10月中にとりまとめる予定の経済対策の中に、断熱窓への改修工事への支援制度の延長を盛り込む方針だ。 同制度は経済産業省、環境省、国土交通省が連携する形で改修工事費の半分程度(上限額1戸当たり20(続く) -
国交省「国土形成計画」推進部会が初会合 移住、二地域居住を促進し地方への人の流れを創出・拡大へ
住宅新報 10月17日号 お気に入り第1回推進部会では冒頭、国交省の黒田昌義国土政策局長があいさつし「7月に閣議決定された第3次国土形成計画は、加速する人口減少による地方の危機、巨大災害による危機という2つの難局を乗り越えるためデジタルを(続く) -
低未利用地の譲渡は4800件 22年「100万円控除制度」国交省調査
住宅新報 10月17日号 お気に入り地方部を中心に全国的に空き地・空き家が増加する中、土地の有効活用を通じた投資の促進、地域活性化を目的に、税制改正により20年7月から「低未利用土地の適切な利用・管理を促進するための特例措置」の運用が開(続く) -
「東京ゼロエミ住宅」指針、24年10月に新制度施行へ 新たな環境性能案を提示
住宅新報 10月17日号 お気に入り東京都は10月3日、「第2回東京ゼロエミ住宅のあり方検討会」を開き、都側は「東京ゼロエミ住宅」の新たな環境性能案を示した。 「東京ゼロエミ住宅」は19年度に断熱、省エネ性能を満たす住宅を都が独自に設定(続く) -
国交省「優良木造推進事業」2期 三井不など18件を採択
住宅新報 10月17日号 お気に入り国土交通省は24年度の「優良木造建築物等整備推進事業」の第2期募集を行い、10月11日に採択事業を公表した。現存する木造高層建築物として国内最大・最高層となる三井不動産の日本橋本町で建築中の地上18階地下1階(続く) -
業種別で不動産業増加受注高は5カ月連続減 建設受注動態・8月
住宅新報 10月17日号 お気に入り国土交通省は10月11日、23年8月分の「建設工事受注動態統計調査」を発表した。 受注高は8兆7701億円で,前年同月比10.5%減と5カ月連続の減少となった。 このうち、元請け受注高は5兆7486億円で同8.3%減と(続く) -
今週のことば 都独自のBEI指標
国が建築物省エネ法に基づき定めた住宅・建築物の一次エネルギー消費量の基準指標であるBEI(Building Energy Index)の中から、東京の地域特性などを踏まえて、省エネ計算については太陽光発電設備の設置は不算入と(続く) -
國場、堂故両国交副大臣が就任会見 住宅・不動産業界に期待感
住宅新報 10月17日号 お気に入り国土形成計画の実現へ 國場副大臣 國場副大臣は、防災・減災・国土強じん化の取り組みに注力することや、個性を生かした分散型国づくりの取り組みとして、地方へ人の流れを創出する移住や二地域居住を推進する(続く)