マンション管理
-
廣田信子の紙上ブログ No.370 マンション管理応援歌 団地の高齢者対策、賃貸と分譲では違う
日経新聞に、「豊四季台団地」(千葉県柏市)で建替えが進み、それを機に総合的な高齢者見守りシステムの構築を進めているという記事がありました。 同団地では現在、4666戸が新たに建ち、入居者6000人のうち、(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.369 マンション管理応援歌 管理計画認定申請の5パターンを解説
5月24日のマンションコミュニティ研究会では、マンション管理センターの阿部業務・企画部長のお話を聞きました。ダメ元でお願いしたところ快く受けて下さり、マンション管理センターが了解してくれて実現しました(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.368 マンション管理応援歌 事実に基づく対話が大きな成果を生んだ
前回の続きです。大幅なタイル剥離という問題に直面した管理組合が、対策委員長の「事実に基づく建設的な対話を」という姿勢で臨むことを決め、建築士の言葉から、「自分たちのマンションは自分たちで守る」という(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.367 マンション管理応援歌 40%のタイル剥離、建設的な対話で対応
ある都内の管理組合のリアルな話を聞く機会がありました。 08年竣工で72戸のマンション。16年に上階のタイル68枚が剥落し、1階の子供用駐輪場に落下して、最終的には40%のタイルが剥離。子供がいたらと思うと(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.366 マンション管理応援歌 長生き社会と様々な子供への相続の難しさ
前回の記事に対して、「親の遺産をすぐ売却して子供で分けられるのは一番いいことだ」との話が、80才の男性からありました。2年前に奥さんの認知症が始まったたそうです。自宅には50代で未婚の長男が同居していて(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.365 マンション管理応援歌 新築高騰で耐震性関係ないリノべ人気
フルリノベーション済みの高経年マンションの見学会に行ってきました。リノベーション費用は1200万円。6000万円以上で売り出す予定とのこと。前の持ち主が亡くなり、相続人から買い取った住戸のようです。安く買い(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.364 マンション管理応援歌 スカイツリーからの眺めに感じた不遜さ
先日、東京スカイツリーの天望回廊(高さ約450メートル)へ行きました。今までは急な運休などで上れず、実は初めてだったのです。私はその眺めを見て、「きれい」とか「すごい」とかは思わずに、なぜか怖い気持ちに(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.363 マンション管理応援歌 子供たちが楽しめて、やりがいのある活動を
マンション管理業協会主催のマンション・バリューアップ・アワードで、今年2月にグランプリに輝いた「ご近所見守り隊の設立~世代間の垣根を超えたマンション内コミュニティ~」が、とてもよい取り組みでした。(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.362 マンション管理応援歌 築50年を超える団地の再生が始まる
徐々にですが、築50年を超える団地の再生が始まっています。このほど、横浜市にある築57年の桜台団地(4階建て18棟、456戸)が建替え決議をしました。横浜とはいえ郊外かつ大規模で、専門家も「難しいだろう」と言っ(続く) -
1年間で登録約1200件 マンション管理適正評価制度
住宅新報 4月11日号 お気に入りマンション管理業協会はこのほど、22年4月に運用を開始した「マンション管理適正評価制度」における23年3月31日時点での実績を公表した。運用から1年間となる同日時点での登録件数は1195件だった。 詳細を見(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.361 マンション管理応援歌 修繕積立金運用にNISAの仕組み?
先日のセミナーでのことです。将来必要な修繕積立金を積み立てることの重要性が指摘されていますが、それに対して「その積み立てたお金をどうするの? 普通預金では価値を下げるだけだ」「今は国も、個人にはNISA(続く) -
廣田信子の紙上ブログ No.360 マンション管理応援歌 マン管士と理事のコミュニケーション
最近、管理組合の役員から顧問のマンション管理士を替えたいという話をよく聞きます。理事会で本人を前にすると、マンション管理士への不満は言い出しにくいので、替えるのは大変です。 その話を聞いていつも(続く) -
管理協関西支部 地域でマンション防災訓練
住宅新報 3月28日号 お気に入りマンション管理業協会関西支部(鉄谷守男支部長)は3月19日、大阪府大阪市の新豊崎中学校で実施された「知っとこ! 備えとこ! マンション防災体験会in淀川リバーサイド」に参加した。 今回の防災訓練は、地域(続く)