資格・実務
-
首都圏11月流通動向 マンション成約2カ月連続減、戸建ても 東日本レインズ
住宅新報 12月24日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は12月10日、11月の首都圏流通動向をまとめた。 【中古マンション】 首都圏の中古マンションの成約件数は3175件で、前年比1.6%減となり、10月に続いて前年を下回った。(続く) -
リビンマッチとスマイティ サービス連携を開始
住宅新報 12月24日号 お気に入り不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズは12月17日、カカクコムが運営する不動産住宅情報サイト「スマイティ」の不動産売却査定コンテンツで、サービスの連携を開始した。(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 98 日本不動産仲裁機構 民法改正で変わる連帯保証人制度
20年4月1日、「契約や金銭の支払いに関するルールを定めた民法の規定(債権法)を見直す改正法案」が施行されることになっています。この民法改正は1896(明治29)年の制定以来、120年ぶりの改正となります。不動産業(続く) -
リノベサービスのツクルバと提携 スター・マイカG
住宅新報 12月24日号 お気に入りリノベーションマンションの供給を行うスター・マイカ・ホールディングスのグループ会社であるスター・マイカとスター・マイカ・レジデンスは12月13日、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo((続く) -
年忘れ恒例の講演会来年30周年へ交流促進 横濱市のれん会
住宅新報 12月24日号 お気に入り横濱市不動産のれん会(樫本昭宏代表=写真、佐々木実代表)は12月19日、横浜市中区のホテルニューグランドで忘年会を兼ねた第322回月例会と恒例の外部識者による講演会を開いた。 登壇したスターツ免制振構造研(続く) -
最終合格率は31.1% Mリフォームマネ試験
住宅新報 12月24日号 お気に入りマンションリフォームマネジャー資格の試験実施機関である住宅リフォーム・紛争処理支援センターは12月13日、10月6日に実施した19年度試験の結果を発表した。 学科試験は、受験者数358人に対して208人が合格(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 120 体験観光のコンテンツをつくろう(1) 長野・戸倉上山田温泉では芸者遊びも
震災復興がきっかけ 戸倉上山田温泉には、亀清旅館というアメリカ人店主が経営する温泉旅館がある。店主のタイラー氏は、奥様が跡取り娘で、インバウンド向けの取り組みに積極的だ。その方面の地域のリーダー的存(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 97 日本不動産仲裁機構 シックハウスに関するトラブル事例
新築やリフォーム、引っ越しを契機に「建物内にいると頭痛がする」「セキが止まらなくなる」「湿疹が出る」等を引き起こすシックハウス症候群。厚生労働省では、現在でも順次、化学物質の空気濃度指針値や測定方法(続く) -
知って得する建物の豆知識 277 建築鑑賞術(外観編) 「気持ちが良いか」で判断
出張や旅行、身近なところでは散歩などで有名建築物を目にする機会は多いと思います。また、最近では建築家が設計した住宅などの見学会やオープンハウスも盛んに行われています。建築の鑑賞には多くの要素があり、(続く) -
免許取消処分など3業者に 東京都
住宅新報 12月17日号 お気に入り東京都はこのほど、都知事免許の不動産業者3社に対し行政処分を行った。 東京都港区にある(株)四葉不動産(東京都知事(7)第60712号)は17年9月22日付で、自ら買主として、売主との間で栃木県那須塩原市の土地の売(続く) -
体験型ワークショップ開く快適な住まい方を小学生に 大阪宅建
住宅新報 12月17日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会(阪井一仁会長)はこのほど、大阪市内の小学生を対象に、快適な住まい方を親子で学ぶ体験型ワークショップを、大阪市北区の大阪市立住まい情報センターで実施した(写真)。会場には地元小学(続く) -
ビル経営管理士試験を実施受験者は673人 ビル経営センター
住宅新報 12月17日号 お気に入り日本ビルヂング経営センター(櫻井康好理事長)が実施している「ビル経営管理士試験」が12月8日、全国6都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)で行われ、673人(前期比2.1%増)が受験した。14年度から続く受験者6(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編126 転借人の失火に対し転貸人が責任を負う?
住宅新報 12月10日号 お気に入りQ 今回は転貸物件の火災責任についてお聞きします。転貸物件については、いわゆる承諾転貸の場合と、そうでない無断転貸の場合がありますが、その違いによる責任の差というのはあるのですか。 A あります。し(続く)