資格・実務
-
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 76 太陽光発電アドバイザー(5) 正しく誤解のない情報伝達を
太陽光発電に関する消費者と事業者のトラブルの主なものの一つとして、「解約」があります。「事業者が商品を売りたいあまり、故意に大げさな表現をしたり、誤った情報を伝える」というケースももちろん存在してい(続く) -
早期退職優遇制度を実施 TATERU
住宅新報 7月16日号 お気に入りTATERUはこのほど、取締役会で同社と同社の完全子会社の社員を対象とした早期退職優遇制度を実施することを決定した。募集人員は160人程度。優遇措置として特別退職金を支給すると共に、希望者に対しては再就職支(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 75 日本不動産仲裁機構 中古住宅売買に関する相談事例
前回、賃貸住宅に関する相談内容を紹介しましたが、今回は中古住宅売買に関する相談内容です。特に多い相談としては(1)瑕疵に関するもの、(2)仲介手数料や媒介行為に関するもの、(3)契約や解除に関するものがあり(続く) -
知って得する建物の豆知識 266 七五三と破 あえて不完全にする日本の美
西欧における美の比率は黄金比をベースに「5.4・3」という関係がよく使われます。黄金比は、正五角形で言えば辺の一つaと対角線bの比率で、b=1としたときa=0.618になります。この比率1対0.618の長方形は安定して美(続く) -
宅地建物取引士受験セミナー (24)
【問題3-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)用途地域のうち、田園住居地域については、農業の利便の増進を図りつつ、これと調和した低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編125 「1960年以前のことは土地台帳も調べる」とは?
Q 前回、「土地台帳」のことが出ていましたが、詳しく知りたいのですが。 A 「土地台帳」とは、明治政府がそれまでの年貢(米による税納付)の制度を金銭納付に改めた際に、その納税の基礎となる土地の所有者に(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 74 日本不動産仲裁機構 賃貸住宅に関する相談事例
当機構には日々、消費者から「不動産関連トラブルについて、ADRを活用して解決したい」という相談が寄せられます。ここでは、消費者がどのようなトラブルについてADRでの解決を希望しているのか、その事例をご紹介(続く) -
試験は11月17日に ホームインスぺクター
住宅新報 7月2日号 お気に入り日本ホームインスペクターズ協会(東京都新宿区)は6月25日、11回目となる19年度公認ホームインスペクター資格試験の受験申し込みの受け付けを開始した。 試験では、住宅に係る建築の法規や実務範囲のガイドライン(続く) -
2019 宅地建物取引士受験セミナー (23)
【問題3-11】 Aが平成4年8月、Bに土地を賃貸し、Bがその土地上に建物を所有している場合に関する次の記述のうち、借地借家法の規定によれば、正しいものはどれか。なお、AB間で存続期間は30年と約定している。 (1)(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 73 カビ・ダニ測定技能士(3) 賃貸住宅でのダニトラブル
梅雨のように気温が高くて雨が多い季節はカビが発生しやすくなるだけでなく、ダニが大量に発生してしまう可能性も高くなります。賃貸住宅においては、このダニの発生が管理会社や大家さんと借主間のトラブルに発展(続く) -
知って得する建物の豆知識 265 知っておきたい椅子三脚 インテリアの方向性を左右
かつての不動産業は土地や建物だけを販売する考え方が主流でしたが、現在ではクライアントのライフスタイルにも関わる、ソフトウェア込みの販売が主流になっており、幅広い知識がクライアントとの信頼感醸成に不可(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編124 所有者不明土地での他の注意すべき登記は?
Q 他に注意すべき登記があれば、その抹消方法も教えてほしいのですが。 A あるとすれば、買戻しの付記登記がそのままになっていたり、売買予約による所有権移転請求権の仮登記、あるいは仮差押・仮処分などの(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 72 シックハウス診断士(5) 誤解を招く営業トークが引き起こす
初夏はシックハウス症候群に注意したい時期となります。シックハウスとは「居住者の健康を維持するという観点から問題のある住宅においてみられる健康障害の総称」を意味します。主な症状としてはのどの痛みや頭痛(続く)