総合
-
「HARUMI FLAG」賃貸街区 一般賃貸の内覧・契約開始 1500件超の反響、賃料周辺並みに
住宅新報 10月31日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルなど「HARUMI FLAG」賃貸街区の事業主10社は、10月27日から賃貸街区「PORT VILLAGE」の一般賃貸住宅の内覧と契約締結を開始した。2024年1月下旬の入居開始予定。一般賃貸住宅は160戸の(続く) -
大言小語 〝地域の足〟
▼先日、全国不動産会議(全日本不動産協会主催)が栃木県宇都宮市で開催された。東京から新幹線で約50分。宇都宮といえば、「餃子の街」のイメージにとどまらず、スマートシティ構想の先進地としても注目を集める。(続く) -
住宅ローン借り換え、変動が増で51.5%に 住金機構調べ
住宅新報 10月31日号 お気に入り住宅金融支援機構は10月24日、22年度「住宅ローン借換えの実態調査結果」を公表した。22年4月~23年3月に住宅ローンの借り換えを行った人が対象で、調査時期は23年4月28日~5月10日、回答数は840件。 同調査(続く) -
地域の対応力向上へ11月17日に防災セミナー UR都市機構
住宅新報 10月31日号 お気に入り都市再生機構(UR都市機構)は11月17日、品川グランドセントラルタワー(東京都港区)での会場開催とweb配信によるハイブリッド形式で、「UR防災セミナー」を実施する。テーマは「激甚化・頻発化する自然災害に『今か(続く) -
秋田県鹿角市と高木ビル 関係人口拡大へ包括連携
住宅新報 10月31日号 お気に入り秋田県鹿角市(関厚市長)とオフィスビルやマンションなどの開発・賃貸事業を展開する高木ビル(東京都港区、高木秀邦社長)が、同市の産業振興と地域活性化へ向けた包括連携協定を締結した。協定締結式は10月16日に実(続く) -
管理適正評価結果を金利優遇条件の対象に 管理協、仙台銀行
住宅新報 10月31日号 お気に入りマンション管理業協会(高松茂理事長)は10月26日、同協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の評価結果を、仙台銀行が個人向け住宅ローンの金利優遇条件の対象に追加したと発表した。 同銀行はサステナ(続く) -
東京都 認知症対応でマン管士派遣 管理組合向けに事業開始
住宅新報 10月31日号 お気に入り東京都は10月24日、認知症対応や防災力の向上に関する講習を受講したマンション管理士を、マンション管理組合へ支援するため派遣する事業を開始した。 少子高齢化が進む中、マンション管理者は認知症居住者が増(続く) -
全政連 税制改正・政策要望を提出 借入限度額延長は最優先
住宅新報 10月31日号 お気に入り全国宅建政治連盟(全政連、瀬川信義会長)は10月25日、「宅地建物等対策議員連盟・全国宅建政治連盟合同総会」を都内のホテルで開催した。議員73人、代理45人の計118人が出席した中で、2024年度の「税制改正及び土(続く) -
大手町JAビルに移転 江口・海谷・池田法律事務所 事務所移転
住宅新報 10月31日号 お気に入り海谷・江口・池田法律事務所は11月1日、東京・大手町のJAビルに事務所を移転する。66年から半世紀以上、事務所を置いていた有楽町ビル閉館に伴うもの。 また、この移転を機に、事務所名を「海谷・江口・池田法律(続く) -
プロパティアクセス 比・バターン州と提携 不動産投資を呼び込む
住宅新報 10月31日号 お気に入り同社は既にフィリピンで不動産ポータルサイト『Propertyaccess・ph』を運営している。今回、当地でブロックチェーン(分散型台帳技術)を使う不動産取引に関して、ライセンスを取得した。 同日に東京都内で開い(続く) -
ライナフ・三井住友海上火災保険 「置き配」普及で盗難補償
住宅新報 10月31日号 お気に入りエントランス用のスマートロックを活用した『スマート置き配』を無料提供するライナフ(東京都文京区)は、三井住友海上火災保険(東京都千代田区)、同社子会社の三井住友海上エイジェンシー・サービス(同住所)と、運(続く) -
東急建設・Sansan オンライン対談 人脈を〝見える化〟する 名刺情報をデジタル管理
住宅新報 10月31日号 お気に入り――名刺をデジタルで。 矢代 「他社の名刺管理ソフトを活用してきたが、営業部署からの要望で名刺の顧客情報を〝データ〟として発展的に活用しようと、22年11月に『Sansan』を全社的に導入した。単純な電子化(続く) -
パナソニック エレクトリックワークス社 IoT管理に電子申請
住宅新報 10月31日号 お気に入りパナソニック エレクトリックワークス社(大阪府門真市)は同社提供のマンション管理IoT化サービス『モバカン』で、24年春に順次に電子申請機能を追加する。 同サービスは、各住戸に設置された同社製指定インタ(続く)