総合
-
TRUSTART・L&F 空き家対策で提携
住宅新報 10月10日号 お気に入り不動産ビッグデータを活用したマーケティングソリューション『R.E.DATA』(リデータ)を提供しているTRUSTART(東京都港区)は、『日本空き家サポート』を運営するL&F(千葉市美浜区)と9月28日に業務提携した。両社(続く) -
ゼロボード・ソフトバンク GHG削減で協業
住宅新報 10月10日号 お気に入りGHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション『Zeroboard』を提供するゼロボード(東京都港区)は、ソフトバンク(東京都港区)との協業により、企業の「脱炭素経営」の支援を始めた。ソフトバンクはゼロボード(続く) -
LegalOn Technologies 新サービス 法務人材を育成へ
住宅新報 10月10日号 お気に入りLegalOn Technologies(東京都江東区)は、法務人材の育成を支援するオンライン学習支援サービス『Legal Learning』の提供を10月2日に始めた。企業法務の基礎知識や、法改正の最新情報を弁護士が動画で解説する。(続く) -
Lib Work 土地査定サイト開設 土地探しも
住宅新報 10月10日号 お気に入りLib Work(熊本県山鹿市)は、自宅の購入を検討中で、保有する土地の価格を知りたい人向けの土地査定検索サイト『e土地査定net』を10月1日に開設した。 同社が蓄積した土地販売や土地成約の各事例をデータベー(続く) -
ENECHAGE EV充電で社会実験 最適な充電行動を促す
住宅新報 10月10日号 お気に入りENECHANGE(東京都中央区)は、電力シェアリング(東京都品川区)、サイバー創研(東京都港区)と共同で、電気自動車(EV)の「指定時間帯」での充電を促す大規模な社会実証実験を11月1日に着手する。 環境省推進の「(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (49) 秋田県仙北市「古今東西遊びの宿 西の家」(上) コロナ禍で先行き不安に
城下町角館から徒歩圏 宿は角館の城下町通りに近い場所にあり、幹線道路から1本奥に入った静かな場所にある。角を曲がると、茅葺屋根の建物が突然目の前に現れ、その迫力に驚かされる。曲がり家という建て方に(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇100 シリーズ その想い、本当ですか 価値住宅の高橋正典社長に聞く 「住宅は住み始めてからが本番」
建てては壊すビジネスを繰り返し、新規顧客ばかりを追い求めた結果……我が業界は時代とお客様に取り残されました。〝我々は、選ばれるサービスを提供しなければならない〟〝我々は選ばれる企業にならなければならな(続く) -
住宅ローンアドバイザー養成講座 注目資格はココ! ◀40▶
住宅新報 10月10日号 お気に入り住宅金融普及協会は、1951年の設立以来、住宅金融、住宅技術などに関連した調査研究、情報提供や建築物の検査・評価などを通じて良質な住まいづくりの手伝いを目的として活動しており、その一環として住宅ローンア(続く) -
住友グループ 「住友館」の概要公表 木材全面に〝別子の嶺〟から着想
住宅新報 10月10日号 お気に入り住友グループは10月4日、25年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展する「住友館」の概要を公表した。住友館の建物デザインは、別子銅山(愛媛県新居浜市)の採掘でグループ発展の礎を築いたグループ発展の礎である(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編196 借主が自己破産した場合の敷金はどうなる?
Q.建物賃貸借契約の個人借主が自己破産した場合、賃貸借契約はどうなるのでしょうか。 A.借主が賃料を支払っている限り、そのまま住んでいられますので、貸主は建物の明渡しを求めることはできません。 Q.では(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(37) ~畑中学 取引実践ポイント~ 顧客対応で不満を与えやすい 「残金決済後に顧客へ届く不動産関連書類」
「購入後に書類が届いたがどう対応したらいいですか?」 残金決済が終わった後に顧客から連絡が来るパターンは主に次の4つがある。(1)他の顧客紹介、(2)(顧客に届いた)不動産関連書類への対応助言、(3)税金関(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 高齢者の入居促進のカギは? 有力な死後事務委任契約
先輩 日本の世帯数は今年をピークに、今後は減少に向かうらしいね。 後輩 国立社会保障・人口問題研究所の「日本の世帯数の将来推計(18年発表)」を見ると、確かに23年の5419万世帯から、この後は減少するよ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は「土地月間」です ◎10月は「住生活月間」です ◎国土交通省では、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取り組みを支援するため、令和5年度「住宅エコリフォーム推進事業」の事業者を募集中です。(続く)