総合
-
都市住宅学会業績賞 大阪不コンサル協が受賞
住宅新報 6月22日号 お気に入り大阪府不動産コンサルティング協会(米田淳代表理事)はこのほど、都市住宅学会の21年都市住宅学会賞の業績賞を受賞した。同学会では06年から、都市住宅学や都市住宅計画・事業、都市住宅政策などに関する優れた業績(続く) -
6月29日に事務所移転 カウンセラー協
住宅新報 6月22日号 お気に入り日本不動産カウンセラー協会(茂木泰理事長)は6月29日、事務所を移転する。 移転先は東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー4階。最寄り駅は東京メトロ日比谷線神谷町駅、南北線六本木一丁目駅とな(続く) -
自治体、事業者を後押し 国交省 住宅団地再生の手引き案作成
住宅新報 6月22日号 お気に入り国土交通省は6月15日、第5回「住宅団地再生」連絡会議をオンライン形式で開催した。17年1月設立の同会議は人口減少・少子高齢化の状況下で、空き家の増加、土地利用需要とのかい離等の問題が生じている郊外住宅団(続く) -
MYCITY オンライン会議を快適に 会議中の〝表情〟を分析
空間解析システム開発のMYCITY(東京都千代田区)は、オンラインでの会議に際して参加者の「表情」を分析できる新たな機能を開発し、5月13日に提供を開始した。オンライン会議を、より快適に運営できるようにする。(続く) -
インフォマート オンライン勉強会開催 帳票手続き電子化急務
商談や受発注、請求、契約などの企業間(BtoB)の電子商取引プラットフォームを運営するインフォマート(東京都港区)は、不動産・住宅業界向けに、BtoBプラットフォームを活用したDX(デジタルトランスフォーメーショ(続く) -
セミナー NTT東日本 暗号化ZIPからファイル脱却を
東日本電信電話(NTT東日本、東京都新宿区)は、20年に内閣府が廃止を決定したことで注目の集まった、パスワード付暗号化ファイルのいわゆる「PPAP」から企業が負担なく脱却できる方法を考えるセミナーを6月2日に開(続く) -
新製品 昭文社HD・マップルテレワークに対応
地図出版の昭文社ホールディングス(東京都千代田区)と、子会社マップル(同)は、ビジネス向けの地図ソフト『スーパーマップル・デジタル22』の提供を7月2日に開始する。パソコンのほか、スマートフォンとの連携機能(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇4 コロナ禍こそ、助け合う 一般社団法人日本シェアハウス協会代表理事 山本久雄氏に聞く
――コロナ禍によるシェアハウス業界への影響は。 シェアハウスの入居者にはもともと女性が多いが、コロナで仕事をなくしたり、減収などの経済的打撃を受けているのも女性なので、その比率が一段と高まってい(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編147 古い建物であれば、更新なしの契約ができる?
Q 前回、建物の老朽化が原因の場合は立退料なしの明け渡しが認められることがあると書いてありました。ということは、建物が古い場合には、最初から更新なしの契約を締結することも可能ということでしょうか。 (続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 18 リノベーション工事はタフである(4) 自然素材・ヒバオイルを梁や柱に塗装
住宅新報 6月22日号 お気に入り専門家のアドバイス 天井から出現した立派な梁や柱は、そのままにしてありホコリをかぶっていて、更に、じっくり見ると痛んでいる箇所もある。やはりメンテナンスが必要のようだ。 どうしたものか悩んでい(続く) -
住友林業 下刈りをリモート化へ 22年3月までに再造林への課題軽減
住宅新報 6月22日号 お気に入り住友林業は、全国森林組合連合会(村松二郎代表理事会長)および農林中央金庫(奥和登代表理事理事長)と共同で林業用リモート式下刈り機械の実証実験に取り組んでおり、22年3月までの実用化を目指している。 3者(続く) -
相続実務士 注目資格はココ! <4>
住宅・不動産業界に携わる人の情報発信サイト「不動産ココ」。同サイトに掲載されている資格の生まれた背景や魅力などについて、一般社団法人相続実務協会曽根惠子代表理事に「相続実務士®」について語っても(続く) -
歴史的建造物が残る有数の繁華街 地元文化維持への支援を 一般財団法人日本不動産研究所 ニューノーマル最前線 不動産の〝変〟と〝不変〟 第7回 新潟市・古町
コロナ禍によるテレワークの浸透など、働き方に大きな変化が起きている。 新潟市ではこのような働き方の変化を受け、首都圏をはじめとする他県からの企業進出の受け皿を準備するため、市内中心部におけるサテ(続く)