総合
-
不動産選別 衝撃 空き家900万戸 建物価値を追う 品質・性能向上と値ごろ感の両立へ 既存・新築とも選択多様化
住宅新報 8月6日号 お気に入り住宅メーカーが近年注力している、買い取り再販による既存物件のブランディングなどもリノベーションによって新築と同等の品質を維持しつつ、新築に比べるとリーズナブルな値段で住宅を購入する有効な選択肢の一つ(続く) -
〝調達購買DX〟で現場変革 適正価格を導き出して不動産活用
住宅新報 8月6日号 お気に入りTHIRD(サード、東京都新宿区)は、工事原価の削減とそのデータの利活用を支援する工事金額適正化クラウドシステム『工事ロイド』を提供している。不動産ディベロッパーや多店舗展開するホテル、百貨店、飲食・小売(続く) -
不動産選別 衝撃 空き家900万戸 建物価値を追う 不動産コンサル力で顧客を獲得 大相続時代が到来 節税と運用の合わせ技で提案
住宅新報 8月6日号 お気に入り公認不動産コンサルティングマスターをはじめとする数々の資格と、年間1500件超の相続相談実績を持つNext BRANDING(東京都豊島区)の佐藤雄樹代表取締役(写真)によれば、これまで不動産会社が提案する相続対策と(続く) -
地方での共創に注力 産学官のまちおこし 不動産各社、仕掛り案件に期待
住宅新報 7月30日号 お気に入りオープンハウスグループは近年、同社の住宅供給エリアとは異なる群馬県を中心に地方共創に取り組んでいる。創業者の荒井正昭社長が同県の出身であることから、相談を受ける機会が多かったことが、取り組みの後押し(続く) -
不動産経済研 上半期・首都圏新築マンション 4年ぶり1万戸割れ 価格も3年ぶりに下落
住宅新報 7月30日号 お気に入り不動産経済研究所は7月22日、24年上半期(1~6月)の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。それによると、発売戸数は9066戸(前年同期比13.7%減)で、上半期としては4年ぶりに1万戸を下回った。上半期の1万戸(続く) -
大言小語 熱を冷ます
昨夏は東京都で35度以上の猛暑日が過去最高の22日を記録するなど、統計開始以降最も気温の高い夏と発表されたが、今夏もそれに匹敵する印象だ。こまめな水分補給はもとより、日傘や首の冷却タオルなどのアイテムも(続く) -
今週のことば 社会増
人口動態において、他地域からの転入によって人口が増えること。対義語は、転出によって人口が減る「社会減」。併せて「社会増減」とも呼ぶ。対になる概念は、出生及び死亡の差による人口の増減を示す「自然増減」(続く) -
団地で「食と暮らし」シェア 子育て世帯の課題解決へ UR都市機構
住宅新報 7月30日号 お気に入り都市再生機構(UR都市機構)は8月4日、地域における「子育てシェアプロジェクト」として、〝食と暮らしのシェア〟を図るサービス「COやね」の実証実験を開始する。同実証実験は、UR田島団地(さいたま市桜区)に隣接す(続く) -
不動産鑑定士レター 島根県の災害対策事業 代替ルート確保や里山の整備など
住宅新報 7月30日号 お気に入り近年全国各地で地震・水害・土砂災害等の自然災害が頻発しています。島根県においても2018(平成30)年以降、島根県西部地震や県西部を中心とした大雨による水害や土砂災害が多発しています。地球温暖化による異常気(続く) -
IRIS スマートメーターで簡便に 安心の見守りを届ける
住宅新報 7月30日号 お気に入り同サービスは、IoT電球などの軸となる見守りサービスと、緊急対応などの日々の暮らしの各種支援サービスを自由に組み合わせて利用できる(イメージ図)。 IoT電球は、ヤマト運輸(東京都中央区)が提供する「見守(続く) -
リーウェイズ 30年後人口増減の駅ランキング 人口増トップは「勝どき」駅
住宅新報 7月30日号 お気に入りリーウェイズ(東京都渋谷区)は、今後の都市計画や社会問題の解決に向けた重要な指標になる参考情報として、『30年間で人口が増加・減少する駅ランキング』を集計分析し、7月23日に公開した。 同調査結果によ(続く) -
セミナー 顧客体験・満足向上を 業務のデジタル化 GOGEN・TERASS
住宅新報 7月30日号 お気に入り不動産テック企業のGOGEN(東京都港区)と、TERASS(東京都港区)は、セミナー『顧客起点からのイノベーション 不動産業界の最新CX戦略』を7月22日にオンラインで開催した。 不動産売買支援ハブ『Releaseプラッ(続く) -
イタンジ 機能拡充 入居中も対応可能に 賃貸管理業務
住宅新報 7月30日号 お気に入りイタンジ(東京都港区)は、賃貸住宅業務向けにこれまで展開してきた同社提供の更新・退去システム『更新退去くん』の機能拡充に伴い、今回、名称を変更して、入居中業務管理システム『入居者管理くん』として7月22(続く)