総合
-
東急不動産スタートアップ支援 Sansan・LegalOn
住宅新報 7月30日号 お気に入り営業DXサービスなどを展開するSansan(東京都渋谷区)と、LegalOn Technologies(東京都渋谷区)はそれぞれ、東急不動産(東京都渋谷区)と業務連携を始めた。東京・渋谷エリアでのスタートアップ企業の支援で協業する。(続く) -
GVA TECH オンラインで登記 シェアオフィス利便性向上
住宅新報 7月30日号 お気に入りGVA TECH(東京都渋谷区)は、同社が提供するオンライン商業登記支援サービス『GVA 法人登記』に関して、東急不動産の100%子会社のライフ&ワークデザイン(東京都渋谷区)が運営している会員制シェアオフィス『ビ(続く) -
セミナー Sazae 顧客関係管理 業務自体の変革を
住宅新報 7月30日号 お気に入り米国製のCRM(顧客関係管理)システム『Hub Spot』のパートナー企業であるSazae(豪州・シドニー)は、セミナー『一元管理&自動化して攻めの顧客管理を構築する』を7月24日にオンラインで開催した。 同社CEO(続く) -
東京海上レジリエンス 浸水をすぐにアラート通知
住宅新報 7月30日号 お気に入り東京海上レジリエンス(東京都千代田区)は、新サービス『リアルタイムハザード』の提供を始めた。セーフィー(東京都千代田区)が提供するLTE搭載クラウドカメラ『Safie GO』と、応用地質(東京都千代田区)が提供する(続く) -
大成建設・ソラコム 建設現場をカメラで遠隔監視
住宅新報 7月30日号 お気に入り大成建設(東京都新宿区)と、ソラコム(東京都港区)は、施工管理業務を効率化できる情報収集ウェブカメラシステム『BuildEYE』(愛称・ビルドアイ)を7月24日に共同で開発した。 建設現場内に低コストで設置でき(続く) -
脱炭素経営を支援 アスエネ・ヴォンエルフ
住宅新報 7月30日号 お気に入りアスエネ(東京都港区)は、ヴォンエルフ(東京都千代田区)と、パートナーシップ契約を7月25日に締結した。建設・不動産業界の企業の脱炭素経営を協業して支援する。 アスエネは、CO2(二酸化炭素)排出量の見える(続く) -
不動産・建設カンファレンス 変革を乗り越える データ活用と産業規制
住宅新報 7月30日号 お気に入りProp Tech JAPAN(東京都千代田区)は、不動産・建設分野のイノベーションを紹介するカンファレス『KABUTO ONE Startup Conference 2024』を7月25日に東京都内で開催した。 パネルディスカッションの『不動産デ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (73)埼玉県ときがわ町「トカイナカハウス」(中) かつての職人の暮らしの場
伝統建築の美が特徴 かつてはときがわ町には宿坊も多かったそうだ。古くから職人の暮らしがあった場所なのだろう。「トカイナカハウス」の場から垣間見える。 ちなみにトカイナカハウスの古民家を建てた大(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇137 〝ひと部屋〟だけ断熱 高齢化や所得格差で 福祉と住宅政策融合
「食は理屈ではない。人間の存在そのものである。そして、その民族の文化である」――これは新宿の老舗居酒屋「樽一」に掲げられている標語だが、「食」を「住」に差し替えると、住まいについてのかなり高度な見識と(続く) -
酒場遺産 ▶52 金沢 山長 金沢の懐の深さを感じる普段使いの店
今春、筆者は能登半島地震の関係で金沢に宿を取った。前泊した夜、片町から近江町市場などぶらり歩き宿に帰る途中、いい感じの看板が目に入り大衆割烹「山長」へ入った。道を挟んで東別院向かいの安江町にある。老(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編212 敷金、礼金等に関するトラブル防止法は?
Q.建物賃貸借契約においては、敷引き以外にも、敷金の償却や礼金の問題でトラブルになることがあります。こういったトラブルを防止する方法はあるのでしょうか。 A.あります。それは、それらの金銭のもつ意味や償(続く) -
引退バスを活用して移動式サウナ第2弾 東急不動産など
住宅新報 7月30日号 お気に入り東急不動産と東急リゾーツ&ステイは、バス事業のリバース(大阪市北区)と移動型サウナバス「サバス」2号車の運行を開始する。東急グループ関連リゾート施設で運行をスタートする。 東急バスで長年運行して(続く) -
GMOデジタルラボ 新機能 楽しめる体験価値
住宅新報 7月30日号 お気に入りGMOデジタルラボ(札幌市中央区)は、企業や店舗向けに集客支援型アプリをオーダーメイドで制作するサービス『GMOおみせアプリ』の新たな機能として『スタンプラリー機能』を追加し、7月24日に提供を始めた。 (続く)