総合
-
社説 不動産「おとり広告」の撲滅 決意示して取り組むとき
不動産広告は、不動産物件を探す消費者とあっせんする不動産業界を結ぶ入り口であり、不動産取引の生命線である。そこを経て初めて需要者の希望物件の選別が行われ、取引成立へと進む。需要者にとっては暮らしの基(続く) -
ひと 顧客の生活機会を最大化 不動産領域メディアを管掌する株式会社「じげん」執行役員須崎和延さん
以前勤めた旧ネクスト(現LIFULL)では大阪オフィスの立ち上げに3人の小規模体制で営業に駆け回った。関西の土地柄なのか、「顧客との接触面積は独特。相手の心にいかに響かせるか。人間力が求められた」と当時を振(続く) -
東京・大阪Aグレードオフィス 賃料、東西とも連続上昇 JLL調べ 大阪の空室率、3%切る
住宅新報 8月22日号 お気に入りJLLがまとめた調査レポート「ジャパン プロパティ ダイジェスト17年第2四半期」によると、東京のAグレードオフィスの空室率は2.9%となり、前期比0.2ポイント上昇、前年比1.1ポイント上昇となった。 賃料は、月(続く) -
動き小幅も上昇局面続く 仲介大手調査 東京都心ビル市況
住宅新報 8月22日号 お気に入り43カ月連続の上昇 三鬼商事調べ 三鬼商事がまとめた7月・東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の賃貸オフィスビル市況によると、平均賃料(3.3m2当たり)が1万8916円(前年同月比3.53%上昇)となり、43カ月連続(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (9) シリーズ「外国人宿、ゲストハウス出現のインパクト」(1) 普通の商店街こそ外国人が好む~品川
商店街を楽しむ外国人客 品川駅から、京浜急行で一つ目の駅、北品川に外国人に人気のゲストハウスがある。羽田空港からのアクセスが良く、駅にも近い。更に周辺の商店街の存在も、宿の魅力を引き上げている。 と(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第197回 ガラスの塀 雰囲気を上品にする効果も 武田亜輝士 不動産学部3年
【学生の目】 塀は最も外側にあって内部を守る点で、「住宅の鎧」である。また、内部と外部が共生するための工夫には伝統が生きている(染谷洋樹「不動産の不思議第13回」13年12月17日号)。塀の役割はまず、所有(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 技術の低コスト化が普及後押し 百花繚乱 住宅向けIoT
父 この間新聞で読んだんだが、「東京電力とソニーが共同でIoT住宅事業に参入」だそうだ。ここ2~3年IoTの話題が多いが、どうしてこんなに盛り上がっているんだろうな。 息子 やっぱり主な理由は、技術の進歩(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(14) 全国市街地の変遷 ――昭和の記憶から次代へ 滋賀県大津市・駅と港の動線軸に活性化策 スーパー跡地などでマンション建設進む 琵琶湖生かし環境共生も
中心商業地は衰退 大津市は琵琶湖の西南端に位置する滋賀県の県庁所在地で、人口約34万人の都市である。大津市は京都・大阪方面へのアクセスが良好であることから、近年は京阪方面のベッドタウンとして位置付けら(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎公認ホームインスペクター試験受験申し込み受付中(締め切りは9月15日まで) ◎不動産コンサルティング技能試験受験申し込み受付開始(9月15日まで) ◎競売不動産取扱主任者試験申し込み受付開始(10月31日まで) 8月23(続く) -
空き家という「社会問題」を問う(下) 比較・再検証の現場から 多角的な視点で議論を
住宅新報 8月15日号 お気に入り宗所長は日本建築学会に投稿した論文で、空き家の軒数を各自治体の実態調査や独自のデータと比較し、「住調の数字は過大に算出されている可能性が高い」と指摘する。そして、もし空き家が全くなければ引っ越しもま(続く) -
大言小語 声を届けて
人はペラペラしゃべるよりも寡黙なほうが良いと聞く。沈黙は金ということわざもあり、英語でも、訳すと「雄弁は銀、沈黙は金」という言葉があるそうだ。しかし、常に沈黙していることが素晴らしいかというと、そう(続く) -
ひと 若い世代に蓄積を伝える 「対流促進」で裏方務める国交省国土政策局総合計画課企画専門官高栁百合子さん
国土政策局では、対流促進型国家を目指す「住み続けられる国土専門委員会」で、裏方としてまとめ役を務めている。「何をもって、住み続けられるとするのか。定義自体から、そもそも難しい仕事」と語る。 それも(続く) -
東京・西新宿に「ゴジラ」出現 新宿観光特使として住友三角ビル壁面に
住宅新報 8月15日号 お気に入り東京・西新宿の超高層ビル街のほぼ真ん中に8月、「新宿観光特使ゴジラ」の巨大ラッピングが出現した。場所は三角ビルの愛称で知られる新宿住友ビルの壁面、8階から13階まで6層分を使ったもの。新宿区がアートイベ(続く)