総合
-
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第74回 環境に配慮した立体駐車場 ローコストでも景観意識を
【学生の目】 市街地のショッピングモールに行くとほぼ例外なく、立体駐車場を目にする。周囲の店舗と外観が異なり、すぐに駐車場と分かって便利な半面、建物の風格は劣る。他の建物と比較して長所と短所が多い(続く) -
知って得する建物の豆知識 157 多種多様な断熱材 繊維・硬質・吹き込み系 性能やコストで選択
09年6月より運用が開始された「長期優良住宅等計画の認定制度」では、躯体の劣化対策や耐震性が具体的な数値によってグレード分けされ、建設地域や施主の考え方によって仕様を決めることができます。認定項目の「(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ストック活用に不可欠なものは 交渉ごとをいとわない
先輩記者 このところ、業界に関係する2つの法律が施行されたね。 後輩記者 えっと…。12月には確か「改正マンション建替え円滑化法」が施行されたし、もう一つは「空き家対策法」のことでしょうか。2月末に一部(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (40) 群馬県・世界遺産、富岡製糸場で沸く富岡市 増えた観光客の維持が鍵
波及効果は34億円 14年6月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、日本政府が推薦した群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」を世界文化遺産に登録することを正式に決定した。富岡製糸場の入場者数は一般公開された05(続く) -
不動産・住宅スケジュール
3月12日(木) ◎建築環境・省エネルギー機構が「自立循環型住宅設計講習会 温暖地プレ」を開催(東京都新宿区、家の光会館コンベンションホール)。13日に大阪でも開催 3月13日(金) ◎優良ストック住宅推進協議会が(続く) -
新会長に全宅連瀬川氏 世不連・日本支部
住宅新報 3月3日号 お気に入り世界不動産連盟日本支部はこのほど、15年通常総会で事業計画・予算案を決議し、新会長に全国宅地建物取引業協会連合会副会長で東京都宅地建物取引業協会会長の瀬川信義氏を選任した。 瀬川氏は、「世界不動産連(続く) -
大言小語 夢は大きく
扉を開けば、新しい世界が広がる期待感。22年前、田舎の片隅で育った18歳の青年は、4月から始まる東京の新生活に大きな期待と夢を膨らませていた。すっかり中年になってしまった今、当時の自分に微笑みながら語り(続く) -
社説 整備進む中古市場 投資需要が下支えに
国土交通省は今、2020年までに中古住宅市場を2010年比で2倍にするという目標をおいて、いろいろな施策を展開している。その成果もあって、首都圏中古マンションの成約件数は11年から13年まで3年連続で増加した。た(続く) -
今週のことば ●住宅性能表示制度
住宅の品質確保の促進に関する法律に基づき、住宅の性能を表示する共通ルールを設けて、相互比較を可能にするもの。第三者機関が住宅の性能を審査し、評価書を交付する。構造の安定や温熱基準など10項目について評(続く) -
ひと 既存建築物の適正な評価を 無検査済証建築物の検査を行うJ建築検査センター代表取締役丹野智幸さん
検査済証のない建築物について、14年7月に国土交通省が調査ガイドラインを発表。この調査者として業務を実施する指定確認検査機関は希望に応じて届出を行った。その2番目に登録したのがJ建築検査センター。代表取(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第73回 住宅街の電波塔 共存できる情報インフラに
【学生の目】 私達の社会にはたくさんの趣味がある。スポーツ観戦、釣り、卓上ゲームなど人それぞれ自分に合った趣味を楽しむ。かつて流行った趣味の一つにアマチュア無線がある。アマチュア無線は、金銭上の(続く) -
関西圏主要駅 住宅地地価 1月1日時点 (14年10~12月期) 上昇基調続き4.8%増 横ばい増加で安定感鮮明
住宅新報 3月3日号 お気に入り前年同期に比べ価格が上昇した地点数は260地点。256地点で過去最高数だった前回調査時に比べて更に4地点増やし、全地点数(314地点)の83%弱に達した。上昇地点数が全体の6割を超えるのは7調査連続。これに変動率ゼ(続く) -
情報フラッシュ ●リニア27年同時開業へ「積立金方式」を提案、関西経済連
住宅新報 3月3日号 お気に入り関西経済連合会(森詳介会長)は2月12日、東海旅客鉄道(JR東海)単独事業を前提に、同社への資金支援スキームの構築・実施などを軸にリニア中央新幹線の東京(品川)~大阪間全線の27年同時開業を求める中間意見書をま(続く)