総合
-
ワンルーム投資が再燃 「新規層」も動き出す 〝アベノミクス〟に反応
住宅新報 2月25日号 お気に入り13年のマンション投資市場は、安倍政権発足以来にわかに活気づいた。まず経済レベルで言うと、アベノミクス第一の矢による大胆な金融緩和によりにわかに予想インフレ率が上昇に転じ始めた。予想インフレ率が上がる(続く) -
ワンルーム投資が再燃 「新規層」も動き出す(つづき) 価格上昇圧力、増加へ 注目企業
住宅新報 2月25日号 お気に入り14年は証券業界でNISAの出現により新たな顧客の争奪戦が繰り広げられているが、マンション投資業界でも新規購入層がかなり増えると思われる。背景には税制改正による相続税の大幅なアップ、消費税、所得税、社会保(続く) -
大言小語 待望の「金」は期待通り
冬期五輪が開かれているロシア・ソチから、ようやく日本が待望の金メダルを獲得した吉報が届いた。連日連夜、現地からの実況中継に寝不足気味だった人も多かったに違いないが、ひとまずは金・銀・銅の3種のメダル(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (37) 東京都心部・大型再開発が目白押し 五輪でインフラ整備に加速
竣工ラッシュの大手町 ここ数年、日本の金融・経済の中心である大手町では次々と大型の再開発ビルが竣工している。 12年は1月に丸の内永楽ビル(27階建て、延べ床面積13万9684m2)、2月にパレスホテル(23階、同14(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 13年度補正予算成立 「15カ月予算」の表とウラ 景気回復か経済秩序か
A記者 13年度補正予算が成立したね。 B記者 ああ、今月の6日、与党の賛成多数でね。規模は5兆4654億円だ。 A 今さら何だが、補正予算ってなんだろう。 B おいおい、記者がそれでは困るなあ。 A いや(続く) -
新住まいの「ことわざ」<204> 方位家の家潰し 松岡英雄
江戸の町は、江戸城を真ん中にして、広大な面積を誇る上野寛永寺を鬼門である北東の方角に配置し、裏鬼門にあたる南西の方角には徳川家の菩提寺である増上寺がつくられている。 江戸を都市計画によって、平安京(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は「住宅取得に係るすまい給付金制度及び長期優良住宅化リフォーム推進事業に関する説明会」を全国各地で3月24日(月)まで開催しています。 2月18日(火) ◎不動産証券化協会が特別セミナー「グローバルRE(続く) -
「相続」に商機あり 「農耕型」で顧客を囲い込む 試行錯誤で挑む中小業者 セミナーを有効活用
住宅新報 2月11日号 お気に入り「相続対策において重要なのは生前対策。そして、その大半は不動産対策だ。不動産に一番詳しいのは税理士ではなく不動産業者。不動産業者こそ、今まで培ってきたノウハウを生かせる。そのことに気付いていないこと(続く) -
大言小語 5連休と10%
2015年の春分の日が3月21日に、秋分の日が9月23日になったという発表が官報に載っていた。手帳にある来年のカレンダーはとっくにそうなってる、との声もあろうが、祭日のうち、春分の日と秋分の日については国立天(続く) -
ひと 国境を越えるビジネス機会 留学生の就職カリキュラムを開発したフューチャー・デザイン・ラボ代表 竹原啓二さん
日本の大学に学ぶアジアからの留学生を主な対象に、就職のためのカリキュラム「キャリアデザイン」を独自に考案した。某私大でその講座が昨年4月スタートし、自らも教壇に立つ。今年4月には、同社が就職先をコンサ(続く) -
鑑定士協連レター 相続税評価と鑑定評価の接点 相続財産、鑑定評価の「時価」を巡って 意見求める事例が増加
13年度税制改正で相続税基礎控除額の減額(15年1月施行)という、実質的な相続税増税が決定された。そのため、今まで相続税には無関係と考えていた人も、そうも言ってはいられないと思ったのではないだろうか。 国(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (36) 相模原市・リニア中央新幹線の停車駅、橋本地区 首都圏南西部の交流拠点に
ルート公表で一躍脚光 時速500キロで走行し、東京~大阪間を約1時間で結ぶリニア中央新幹線は、ルートや駅位置が示されるなど、実現に向けて計画が具体化してきました。13年9月、相模原市緑区の橋本駅付近に、リニ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 節税だけではない相続対策 家裁の相談、相続が1位に
若手記者A 最近相続関係のセミナーがあちこちで数多く開催されていますね。先日知り合いの税理士と話していたら、「最近はちょっとした相続税セミナーバブル。もう忙しくてクタクタだよ」と言っていましたよ。超(続く)