連載 記事一覧
-
地域マネジメント学会 「地域」論考 在り方と提言 16 千葉県いすみ市における体験居住
千葉県いすみ市において定住・二拠点居住を促進するための体験居住(トライアルステイ)調査を行った。この調査はいすみ市まちづくり協議会による取り組みとして、内閣官房地域活性化統合事務局の「地方の元気再生事(続く) -
イーソーコドットコム・大谷巌一の物流不動産Bizにチャンスあり 第14回 覚えよう物流不動産用語
最終回は、物流不動産ビジネスで最低限、必要になる物流用語を紹介する。交渉の中で使うと「おっ物流を知っているんだな」と思われ、親近感から話が円滑に進むでしょう。 自家倉庫=自社製品の保管に使用する(続く) -
検索時代の波に乗る ~ウェブ集客の心得~ (7) ディスプレイ広告(1) あらゆるサイトに表示
グーグルが提供するアドワーズ広告には、前回まで紹介した検索エンジン連動型広告のほかにも種類がある。今回から、バナー広告(ウェブサイト内に表示される四角形の画像広告)に代表される、『ディスプレイ広告』に(続く) -
中堅の技 (11) 全住協・優良事業表彰を巡る ジョイナス高宮 家を学ぶ戸建て賃貸 九州八重洲
福岡市南区高宮。西鉄高宮駅徒歩13分、風致地区に指定された場所に、接道2メートル強、797m2の旗竿(はたざお)敷地がある。土地の形状上、戸建て分譲ができないその立地には、戸建て6戸がコの字型に連なる1棟構成の(続く) -
当たり前のことから 「中堅の技」あとがきに代えて
「当たり前のことの大切さ」。全国住宅産業協会が行った第3回優良事業表彰の受賞物件11件、それぞれの企画担当者などの声に耳を傾け、物件現地を見たとき、そんなフレーズを思った。 受賞物件は戸建てやマンショ(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (9) 福岡市・地価回復をけん引する西新地区 文教地区で利便性も高い
上位10傑に2地点 全国的に地価が回復傾向にある中、福岡市の動向に注目が集まっている。13年地価公示における住宅地の変動率上位のほとんどを、東日本大震災の復興に関する住宅地移転需要に関連した東北地方に(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (3) 業務内容を「見える化」 労力に見合う評価得る
今回はオーナーズエージェント次長、今井基次が『管理業務の見える化』について取り上げる。 新規参入が増加傾向 『忘れられた20年』とも言われる長引く不況により、近年は不動産業界でも安定したストック(続く) -
首都圏マンション 激戦地を行く トータルブレインの分析 (6) 中野周辺(中野・東中野・中野坂上など)エリア JRと地下鉄 沿線相場に差
JR中央線や東京地下鉄丸ノ内線が通る中野周辺エリアは、両沿線ともに近年、供給激戦市場になっている。02~10年の年間供給ボリュームが、400~500戸程度だったのに対して、11年以降は700戸台。13年は供給予定材料(続く) -
人口減にどう対応 「住宅特化型」リートに聞く 〈総括〉 本来の機能を発揮するチャンス
高齢化や人口減少が進む中、投資対象を住宅に特化しているJリートはどのような成長戦略を描いているのか。5~6月にかけて4社の資産運用会社を取材した。 その中で、高齢者向け住宅・施設を運用資産に組み入れ(続く) -
ひと 虚心坦懐に話を聞く 7月から国土交通省住宅局住宅政策課長に就任した坂根工博さん
7月から住宅局住宅政策課の課長に就任。市場で形成されてきた良好な住宅ストックがスムーズに流通するよう、いかにシステムを構築していくかが目の前にある最大の課題だ。「必要な時に住宅をお金に変えられる仕組(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 210 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「ホームレスだったお客様のアフターフォロー」 家賃振り込みで無事を知る
ここのところ、現役のホームレスの人の部屋探しを連続して担当した。社会福祉協議会や、日々、社会的な弱者の目線で支援活動をしている市会議員さんからのご紹介によるものであって、飛び込みで直接来店することは(続く) -
大言小語 平等とは何か
先日、最高裁が口頭弁論を開き、婚外子の相続格差規定について違憲判断をする方向となった。民法900条4号但し書きはかねてから法の下の平等を定める憲法14条に違反しているのではないかと指摘され、国連からも何度(続く) -
今週のことば ●中小企業金融円滑化法(13面)
中小企業や住宅ローン利用者が返済困難な状況に陥った際、貸付条件の変更などを行うことで救済することを求めた法律。09年12月から約2年間の時限立法だったが、経済環境が好転せず資金繰りの厳しい企業が依然とし(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 数字で見る〝世代間格差〟 不満高い「賃貸」の改善を
中堅記者 20~30代に経験した経済成長率は0.83%か……。 顧問 やぁ、中堅クン。経済成長率が何だって? 中堅 お久しぶりです。先日出された国土交通白書にあったのですが、1973年生まれ・2012年時点で39歳の人(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 725 横浜高速鉄道みなとみらい線&JR南武線(支線) 横浜中心部の上昇くっきり
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆横浜高速鉄道みなとみらい線 横浜(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 128 東急田園都市線「用賀駅」 両タイプとも順調な市況
今回は、東急田園都市線用賀駅を取り上げた。エリアの物件特性として、20m2台で全体の約30%、20~40m2台で60%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は12%程度だ。25m2タイプは1年前の市(続く) -
新住まいの「ことわざ」<175> 棚から牡丹餅は落ちてこない 松岡英雄
何事もせずに幸運がまいこむなどと思ってはならない。努力もしないで利をあてにしてはいけないということ。労せず幸運を得ることは『棚ぼた』である。 東京スカイツリーの展望台に開業1年間で来場したのは638万(続く) -
知って得する建物の豆知識 116 プリツカー賞 建築界のノーベル賞
建築家に与えられる賞には、様々なものがあります。最も名誉あるものとしてマスコミなどで報道されるのが、プリツカー賞です。少し大げさですが、建築界におけるノーベル賞とも言われ、最近では伊東豊雄氏が受賞し(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(59) 消費者契約で明け渡し遅延のペナルティを賃料の3倍とできるか?
Q 不動産の仲介業者です。以前のこのコーナー(売買編・第40回)で、消費者契約において宅建業者が売主になる場合は宅建業法が適用され、宅建業者以外の事業者(会社など)が売主になる場合は消費者契約法が適用になる(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (35)
【問題4-21】 土地区画整理事業の仮換地の指定に関する次の記述のうち、土地区画整理法の規定によれば、誤っているのはどれか。 (1)施行者は、仮換地を指定した場合において、特別の事情があるときはその仮換地に(続く)