連載 記事一覧
-
悪徳不動産屋の独り言 第127回 稀に見る良心的な家主 続編 工事迷惑で家賃半額を返金
資金的に余裕があるとかないの問題ではなく、いくら私が「もう築20年も経っていて、コーキングもヒビ割れしているので、お客様を案内しても外観で断られてしまいますし、建物のためにも良くありません。そろそ(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第180回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
『揺さぶり』に備える長期安定資金の調達 前回の「これからの不動産市場は金融市場からの揺さぶりをどう乗り越えるかがカギだ」という言葉通り、世界的な金融危機は日本の不動産投資市場を大きく揺さぶりました(続く) -
今週のことば ●任意売却(4面)
債権者(金融機関など)と債務者との合意により、対象不動産を競売にかけず一般市場で売却すること。債務者にとっては一般の相場に近い価格で売却できるなどのメリットがある。競売の入札開始後でも、開札の前日まで(続く) -
全国まち・住宅・不動産 話題のスポット(30) 静岡県 商業激化の静岡と長泉町
静鉄ターミナルが開業 静岡 長泉町 福祉の町で人気定着 静岡鉄道のターミナルビル「新静岡センター」の跡地が再開発され、11年10月5日「新静岡セノバ」(店舗面積3万2000平米)がオープンした(続く) -
ニュースが分かる! QアンドA 「コンパクトの需要健在」は本当か?
『安心感』与える体制を 記者A 君がこの前書いた『コンパクトマンションの需要は健在』という記事、あれ本当なのか? 記者B 「本当か?」とは何だ。ウソとでも言うのか? A いやさ、今のように(続く) -
細野徹×殿木真美子 旬な作品=住宅レビュー= (46) ザ・パークハウス茅ヶ崎東海岸南 三菱地所レジデンス
顧客志向の「選べるプラン」 JR東海道線茅ヶ崎駅から徒歩16分、海まで約100メートル。海好きの人に愛される茅ヶ崎の一等地に建設予定の「ザ・パークハウス茅ヶ崎東海岸南」は、「スマートセレクト構想」第1(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目(45) 地下鉄銀座線(神田~浅草)
空室率が高い水準 今回は、東京地下鉄銀座線の神田~浅草駅の5駅。いわゆる『下町エリア』だ。路線名の通り、銀座までダイレクトアクセスで、都心の通勤にも便利ということもあり平均10万円の賃料設定とな(続く) -
「親孝行と火の用心は灰にならぬ前に」 松岡英雄 新住まいのことわざ(92)
年金の支給開始年齢を65歳から68歳に引き上げるという厚生労働省案については、来年の通常国会には法案提出はしないということになったが、いずれ再浮上してくることは間違いない。年金は入りと出との兼ね合いだか(続く) -
大震災を乗り越えよう 「3.11後の選択」 再起・復興を期して<32> 前のめり解除の仕打ち
事業主への補償が「おかしい」 東電が提示した算出法 「おかしい。どうしてこうなるのか」 南相馬市内の商工会議所に勤める友人は、電話の向こうで何度も「おかしい」を繰り返した。原発事故の発災から8カ月が(続く) -
頑張る仲介業者 成功の秘訣(2) レフォルマ(東京都港区) 「損得抜きで広めたい」
「任意売却をお願いしたいのですが」。電話やインターネット経由の問い合わせは、月約60件に上る。伊藤光記社長いわく、つい数年前には「想像できなかった」状況だ。 物件の仕入れを担当していた前職で、競売(続く) -
ひと 『農耕型』営業に自信 今期契約高が過去最高となるアールシーコア社長 二木(ふたぎ) 浩三さん
12年3月期上半期の契約高が46億円で過去最高に。通期は96億円の見込みで、これも06年3月期の93億円を抜いて過去最高となる。 「大震災の影響はもちろんあった。しかし、そこからの立ち直りが思いのほか早かった(続く) -
悪徳不動産屋の独り言 第126回 稀に見る良心的な家主さん 助言受け入れ常に満室
その老姉妹が入居したのは建て替え後のアパートで、以前の建物の時も、駅からバス便で築年も古いのに、空けば直ぐに決まっていて常に満室であったのだが、家主さんは建て替えることを決断なさった。勿体ない、(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第179回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
『金融』からの揺さぶりをどう乗り越えられるかがカギ 今回は「有識者に聞く」から、金融業から不動産業に転じた方が10年近く前に話された言葉を紹介します。それは「これからの不動産市場は金融市場からの揺さ(続く) -
「大言小語」 自転車は車道
道路は誰が主役なのか。わが物顔で突っ走る車に人は追いまくられ、自転車やミニバイクも車道の邪魔者扱いにされた。結果、自転車は歩道を走り回り、右折できないミニバイクは横断歩道を引きずる有様だ。本来、人車(続く) -
リフォームで実現 自分らしい暮らし マイホーム/マイライフ
リフォームを機に、インテリアを大好きなハワイのイメージでまとめた東京・小平市の澤田邸。南の島の穏やかな風のように、静かな時間が流れていく。 元々の建物はハウスメーカーによる軽量鉄骨の住宅。築後20(続く) -
今週のことば ●新築住宅の取得に関する税制特例
住宅ローン減税や住宅取得資金に関わる贈与税の非課税特例、保存登記に関わる登録免許税の軽減がある。いずれも「自己居住用住宅」が特例適用要件。総務省は、12年度税制改正で、固定資産税の新築特例も同様に扱う(続く) -
全国まち・住宅・不動産 話題のスポット(29) 名古屋市・変わる中心市街地 二極の共存、共栄探る
名古屋城開府が起点 名古屋市の骨格は1610年名古屋城の築城・開府を起点とし、城下町として周到に計画され、城を中心に南側に武家屋敷・その先に町人街を配置し、主要幹線である熱田から名古屋城に至る本町(続く) -
第2の人生を豊かに 福田郁雄の不動産投資術(34) 借り入れは当たり前?
投資の基本は自己資金で 不動産投資をする場合、融資を受けて行うことが当たり前になっています。自分の持っている土地にアパート・マンションを建てる場合は、土地部分を現物出資とみなして、建物は全額借入す(続く) -
ニュースが分かる! QアンドA 有効判決となった更新料だが―― 退去を促す危険性も
先輩記者「(カレンダーを見ながら)おっ、今年も残り1カ月半で終わりか。早いなあ。そろそろ賃貸市場も動き出す時期かな」 後輩記者「たぶん、12月に入ると学生を中心に、部屋探しする人が増えてくると思(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格(640) JR横須賀線
高級エリアの不調が鮮明 中古マンション価格(3.3平米単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR横須賀線(続く)