資格・実務
-
合格者は396人 13年度ビル経営管理士
住宅新報 2月4日号 お気に入り日本ビルヂング経営センターは1月31日、13年12月8日に全国6会場で実施した13(平成25)年度「ビル経営管理士」試験の合格者を発表した。受験申込者610人(前年度570人)、受験者570人(同525人)で合格者は396人(同364人(続く) -
実務審査合格は125人 13年再開発プランナー試験
住宅新報 2月4日号 お気に入り再開発コーディネーター協会は1月31日、13年度再開発プランナー試験(実務経験審査)の合格発表を行った。 同試験は筆記試験と実務経験審査で構成し、今年度で22回目。筆記試験に合格した後、都市再開発事業に関連(続く) -
違法貸しルーム 621件に指導 13年12月末時点
住宅新報 2月4日号 お気に入り国土交通省によると、シェアハウスなどの「貸しルーム」について、建築基準法違反に基づく是正指導が13年12月末時点で累計621物件に上っていることが分かった。 同省では違法性の高い「貸しルーム」について、13(続く) -
各地で新年会
住宅新報 2月4日号 お気に入り増税対応に注意 中尾健治・神奈川県宅協川崎北支部長 13年4月に公益社団法人としてスタートした。活動をこなしてこれたのは会員の皆さんのご指導の賜物であり、今後も協力を頂きつつ支部運営を行っていきたい。こ(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (12)
【問題2-6】 相隣関係に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。ただし、民法の規定と異なる慣習については考慮しないものとする。 (1)土地の所有者は、境界付近に建物を建てるために必要(続く) -
木造ハウジングコーディネーター試験 263人が合格 木住協
住宅新報 1月28日号 お気に入り日本木造住宅産業協会(矢野龍会長)は1月24日、第13回「木造ハウジングコーディネーター」資格試験に合格した成績優秀者上位5人を同協会に招き、表彰式を行った。昨年12月に実施した同試験には311人が受験し、263人(続く) -
「遺品整理士」 資格者が5千人超に
住宅新報 1月28日号 お気に入り一般社団法人遺品整理士認定協会(北海道千歳市、木村榮治理事長)が11年11月に遺品整理の専門家として創設した「遺品整理士」の資格認定者がこのほど、延べ5000人を超えた。高齢者の孤立死問題が深刻化する中で、故(続く) -
競売取扱主任者試験 合格者は799人
住宅新報 1月28日号 お気に入り不動産競売流通協会は1月21日、13年度の「競売不動産取扱主任者試験」の合格者を発表した。 それによると、1949人の受験者(受験申込者2144人)のうち、合格者は799人で合格率40.9%だった。 3回目となる同試験は(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(62) 契約違反があった場合、契約を解除しないで「違約金」を請求できるか?
Q 当社は分譲物件の売主ですが、買主が予定の期日までに売買代金を支払ってくれないので、資金繰りに大変困っています。このような場合、当社としてもいつまでも待っていられませんので、やむを得ず売買契約を解除(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (11)
【問題2-1】 制限行為能力者の行為の効力に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)未成年者AがBに金銭を貸し付けている場合、Aは親権者の同意を得なくてもBから当該貸金の領収をする(続く) -
ひと 宅建資格教えて四半世紀 「努力する人が報われる」力強く説く 住宅新報社講師岩本周二さん
1988(昭和63)年から、宅地建物取引主任者試験合格のための講習会講師、テキスト執筆などを担当。多くの合格者を輩出してきた。 「合格する人は、例外なく努力、勉強している人です。まぐれはほとんどありません(続く) -
管理業務主任者試験 13年度は4241人合格 難易度アップで基準点は32問に
住宅新報 1月21日号 お気に入り13(平成25)年度の管理業務主任者試験の合格発表が1月17日に行われ、4241人(12年度4254人)が合格した。指定試験機関であるマンション管理業協会によると、受験者は1万8852人(同1万9460人)、合格率は22.5%(同21.9%)(続く) -
13年度合格祝賀会開く 都内のホテルで盛大に 総合資格学院
住宅新報 1月21日号 お気に入り総合資格学院はこのほど、「13年度修了証授与式・合格祝賀会」を東京新宿区のハイアットリージェンシー東京で開いた。 岸隆司学院長は、「合格された皆さん、本当におめでとう。昨年の1級建築士試験では、過半数(続く)