資格・実務
-
12年度第2回CFP試験 合格者輩出率は9.4% 日本FP協
住宅新報 12月25日号 お気に入りNPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(白根壽晴理事長)はこのほど、11月11日と18日に全国10地区で実施した12年度第2回CFP資格審査試験の合格発表を行った。全6課目に582人が合格、受験者総数(6163人)に(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(45) 明け渡しの正当事由はどう判断されるのか?
Q 前回の続きです。オーナーチェンジのされた賃貸マンションを競売で取得しても、入居者の明け渡しができないのでは、競落のメリットがないということになりますが。 A 原則的にはその通りです。しかし、そ(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (7)
【問題1―31】 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)宅地建物取引業者が締結した宅地の売却に関する専任媒介契約において、「有効期間は4カ月」との特約をした場合であっ(続く) -
福田郁雄・コンサル講座 相続ビジネスの壺 ――(18) 都市農家の究極の対策
資産価値を高める 究極の相続対策は、あらかじめ不良資産を優良資産に組み換えておくことです。 都市農家であれば、広大な市街化区域内農地を所有していることが多いのですが、固定資産税や相続税の(続く) -
マンションリフォームマネジャー 226人が合格、合格率は33% 制度創設から20年 延べ人数9600人に
住宅新報 12月18日号 お気に入り住宅リフォーム・紛争処理支援センターは12月14日、12(平成24)年度のマンションリフォームマネジャー試験の合格結果を発表した。 それによると受験者数は680人、合格者は226人、合格率は33.2%だった。合格者のう(続く) -
ビル経営管理士試験 全国で525人が受験 ビル経営センター
住宅新報 12月18日号 お気に入り日本ビルヂング経営センターはこのほど、12月9日に全国9都市で実施した12(平成24)年度ビル経営管理士試験の概況をまとめた。申込者数は570人(昨年度585人)、受験者が525人(同537人)でほぼ前年度並みだった。受験率(続く) -
新刊 「『築20年超え』のアパート・マンションを満室にする秘訣 西島昭著」
著者は不動産コンサルティング会社を経営し、様々な不動産に関する相談事を解決してきた。今は「賃貸アパート・マンションの築20年超問題」に取り組んでいるという。バブル期に建築された建物が、この「築20年超え(続く) -
新刊 「基本建築基準法関係法令集 2013年版」(縦書き) 「建築基準法関係法令集 2013年版」(横書き)
建築士試験受験者や建築実務者向けに編纂された建築系法令集「縦書き」と「横書き」。津波防災地域づくり法、低炭素法などの最新法令を収録。前者は官報と同じ縦書き、後者は読みやすく、引きやすく、コンパクトに(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (6)
【問題1―26】 宅地建物取引業の免許に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)Aが、その所有する原野を宅地予定地として区画割りした後、宅地建物取引業者Bに代理権を授与して、その土地の売却を一括して(続く) -
12年度宅建試験 合格ラインは33点に 昨年よりも難易度アップ
住宅新報 12月11日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は12月5日、今年の宅地建物取引主任者資格試験の合格者を発表した。合格者数は、11年度を1609人上回る3万2000人(男性2万3018人、女性8982人)で、合格率は16.7%(登録講習修了者は22.6%)だっ(続く) -
福田郁雄・コンサル講座 相続ビジネスの壺 ――(17) 2次相続対策はまず遺言
遺言は提案書 遺言書は、円満な相続に欠かせない必須アイテムです。遺言書は被相続人が推奨する遺産分割案です。 被相続人が、残された親族にとって最も良かろうと思う財産の分け方の提案書です。そして、その提(続く) -
1万6404人が受験 マン管士試験
住宅新報 12月11日号 お気に入りマンション管理センターはこのほど、11月25日に実施した「12年度マンション管理士試験」の概況を発表した。合計1万6404人(受験率86.8%)が受験、前年度と比べて受験者数は4%減少した。合格発表は13年1月11日。(続く) -
管理業務主任者は1万9460人
住宅新報 12月11日号 お気に入り高層住宅管理業協会は12月2日に実施した「12年度管理業務主任者試験」の概況を発表した。全国8試験地19会場で計1万9460人が受験、受験率は85.0%で、受験者数は5.6%減少した。 合格発表は13年1月18日。全受験者に(続く)