資格・実務
-
2020 宅地建物取引士受験セミナー (23)
【問題3-11】 AがBに土地を賃貸し、Bがその土地上に甲建物を所有している場合に関する次の記述のうち、借地借家法の規定によれば、誤っているものはどれか。なお、AB間で存続期間は30年と約定している。 (1)借地借(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 123 敷金診断士 敷金トラブルの多さを逆手にとる
コロナ禍の中6月12日、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」が国会で成立しました。内容としては、サブリース契約に対する規制強化と受託管理業者の登録義務化が柱となっており、近年社会問題化したシ(続く) -
知って得する建物の豆知識 290 木偏の漢字 文字を見るだけで意味が分かる
寿司屋の湯呑みには魚についての漢字が模様のように書かれているものがあります。歴史的に身近な事象には多くの言葉があり、魚に関する漢字が多いのもそれを物語っています。木についても魚に負けないほど多くの漢(続く) -
2020 宅地建物取引士受験セミナー (22)
【問題3-6】 AがB銀行(以下この問において「B」という。)から継続的に融資を受けることによって生じる債務の担保として、Aの所有地にBの根抵当権を設定し、その設定登記をした。この場合に関する次の記述のうち、(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編139 抵当権も20年で消滅時効にかかる?
Q 以前(売買編第122回)、判例は、賃借権の時効取得を認めているという記述がありましたが、どうも納得がいかないのですが。 A それについては、賃借権は賃料の支払先がどうなっているのかという問題があるので(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 122 収益不動産の売買仲介に注意 日本不動産仲裁機構
不動産売買の対象としては、主に「居住用不動産」と「収益不動産」があります。居住用不動産の取引方法は、当然のことながら明確なものとなっており、安全な取引が推進されています。一方、収益不動産については、(続く) -
倉庫リノベーション ここがポイント! (3) 窓を設ける
リノベーション可能な倉庫物件を探す際、「窓」を重視するユーザーは多いものです。オフィスとして使用する場合、毎日何時間も過ごす場所であるため、働く人の環境と健康を考慮して採光や換気のための窓が求められ(続く) -
試験日は11月29日 20年度マン管試験
住宅新報 6月16日号 お気に入り国土交通省は6月5日、20年度マンション管理士試験の実施内容を発表した。試験日は11月29日で、時間は午後1時から3時まで。受験手数料は9400円。合格発表は21年1月15日。 受験案内書は8月3日から、試験実施機(続く) -
試験日は10月18日 受験自粛の要請も 宅建試験20年度
住宅新報 6月9日号 お気に入り宅地建物取引士資格試験の指定試験機関である不動産適正取引推進機構は6月5日、20年度の試験を10月18日に行うと発表した。 試験日時は10月18日午後1時から3時まで。登録講習修了者は午後1時10分から3時まで。(続く) -
宅地建物取引士受験セミナー (21)
【問題3-1】 Aを売主、Bを買主とする甲土地の売買契約が締結された場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)AはBに対抗要件を備えさせるため、甲土地の所有権移転登記をしな(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 121 日本不動産仲裁機構 建築の知識と解決スキルで頼れる存在に
もともとは、埼玉県の地域密着型の工務店であったK社。8年前に不動産仲介業に参入し、現在では地域の不動産会社として日々活躍しています。そのようなK社ですが、やはりマイホーム建築については、並々ならぬ知識(続く) -
知って得する建物の豆知識 289 アーチ 組み合わせ多様で美しい
木造建築のような軸組構造でアーチは成立しませんが、ヨーロッパや中近東のような組積造が中心の地域で、大空間を築造するにはアーチ構造が必須であり、その組み合わせも多様です。 アーチ=archの語源は古代アテ(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編138 所有権放棄制度の対象となり得る土地は?
Q 前回までで、所有者不明土地における土地活用の重要ポイントは、公共事業と地域福利増進事業だと分かりました。 A そのために、特措法が土地収用の手続を合理化し、補償金についての従来の収用委員会裁定を(続く)