資格・実務
-
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 120 土地活用プランナー トラブル解決×土地活用プランで地主・家主の力に
「安定的な賃貸経営を目指しているオーナー様の土地活用を、成功に導くのが私のミッションです」と話すのは、土地活用の専門家資格「土地活用プランナー」とトラブル解決の専門家資格「調停人」を併せ持つ東京都の(続く) -
2020 宅地建物取引士受験セミナー (20)
【問題2-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のち、正しいものはどれか。 (1)フラット35の融資金の使途は、本人又は親族が住むための住宅の建設資金又は購入(続く) -
2020 宅地建物取引士受験セミナー (19)
【問題2-41】 宅地建物取引業者である売主Aが宅地建物取引業者でないBとの間で、建物の売買契約を締結した場合の宅地建物取引業法第37条の2の規定、いわゆるクーリング・オフに関する次の記述のうち、正しいもの(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 119 日本不動産仲裁機構 害虫トラブルは生態を知る専門家に
コロナ禍の影響で桜の花を楽しむこともなく20年の春は過ぎ去ってしまいますが、次にやってくるのが梅雨の季節です。気温が高くて雨が多い季節はカビやダニが大量に発生してしまう可能性も高くなります。そして、賃(続く) -
知って得する建物の豆知識 288 ビャルケ・インゲルス 快楽主義的持続可能性の申し子
現在、ヨーロッパで最も注目されている建築家の一人がビャルケ・インゲルス(Bjarke Ingels)です。 1974年コペンハーゲン生まれで、現在45歳。デンマークが久しぶりに輩出した国際的な建築家のホープとして、日本(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編137 特措法38条の家裁への申立権の適用範囲は?
Q 相続財産管理人制度について、民法951条が「相続人のあることが明らかでないときはその財産を法人として扱う」としていますが、これはどういう意味でしょうか。 A この制度は、相続人がいるかいないか分から(続く) -
2020 宅地建物取引士受験セミナー (18)
【問題2-36】 宅地建物取引業者の重要事項の説明に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。なお、説明の相手方は宅地建物取引業者ではないものとする。 ア宅地建物取引業法第35条1項各号は、宅地(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 118 日本不動産仲裁機構 決め手となるインスペクション
現在、日本では社会問題化している空き家問題対策の一環という位置づけにおいても、国策として中古住宅流通の活性化に取り組んでおり、今後この流通量は増加していくものと考えられます。しかし、欧米と比較して中(続く) -
倉庫リノベーション ここがポイント! (2) 原状回復を考える
住宅新報 5月19日号 お気に入り居抜きを前提とした原状回復不要の物件が増えつつあります。当社が管理する倉庫ビルの大空間に、入居テナントが設置した間仕切りがありました。分割貸しをするのに都合の良い間仕切りだったので、原状回復工事は行(続く) -
気密測定器をサポート付きでレンタル開始 EOM
住宅新報 5月19日号 お気に入りEOM(静岡県浜松市)は5月から、気密測定器のレンタルと通話説明サービスをセットにした通話サポート式気密測定「Dolphin レンタル」を開始した。 気密測定器は、「C値」と言われる気密性能(住宅のすき間の量)を測(続く) -
2020 宅地建物取引士受験セミナー (17)
【問題2-31】 宅地建物取引業法に規定する営業保証金に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。 ア還付の対象となる「取引により生じた債権」は、取引の相手方保護の見地から、拡大解釈され(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 117 日本不動産仲裁機構 サブリースの専門知識を生かして地域で相談
昨今のシェアハウストラブルを受け消費者庁は、国土交通省や金融庁と連携し、サブリース契約を検討しているオーナーに向けて契約に際しての注意喚起を行っています。また、今年の3月6日、政府はサブリースを巡る契(続く) -
知って得する建物の豆知識 287 パニックルーム 在宅の多い今こそ注目
米国の富裕層は「パニックルーム(セーフルーム)」を持つのが流行しており、何らかの危機が起きても「避難室・隠れ部屋」で安全を確保するようになっています。英国でも同様で、ロシアや中東から移住した富裕層を中(続く)