総合
-
TRUSTDOCK 民間ガイドライン策定 デジタル本人確認
住宅新報 3月28日号 お気に入りOpenIDファウンデーション・ジャパン(東京都千代田区)は、同組織参画のTRUSTDOCK(東京都千代田区)をリーダー、NTTドコモ(東京都千代田区)をサブリーダーに、伊藤忠テクノソリューションズ(東京都港区)などを含めて(続く) -
リンクアンドモチベーション 〝Z世代〟マネジメント意志を引き出すこと
住宅新報 3月28日号 お気に入りリンクアンドモチベーション(LINK&M、東京都中央区)の研究機関のモチベーションエンジニアリング研究所は、『Z世代へ求められるマネジメント』に関する調査の結果をまとめた。 Z世代は以前の世代に比べ、(続く) -
インフォマート CO2削減 東京ドーム99個分
住宅新報 3月28日号 お気に入り最新テクノロジーサービスでBtoB(企業間取引)のバックオフィス業務を支援するインフォマート(東京都港区)は、同社提供の『BtoBプラットフォーム』を利用する企業約83万社を通じ、22年の1年間で東京ドーム99個分のC(続く) -
NTTスマートコネクト 空気の質を可視化
住宅新報 3月28日号 お気に入りNTTスマートコネクト(大阪市北区)は、同社開発の『空気の質が見えるIoTサービス』の提供を始めた。 IoT対応の空気清浄機で空気の質を〝見える化〟して一元管理できる。空気の異常を検知すると施設の管理者や(続く) -
ライナフ スマートロック ネット販売を簡便化
住宅新報 3月28日号 お気に入りライナフ(東京都文京区)は、同社提供『スマート置き配』で、イトーヨーカ堂(東京都千代田区)と提携した。 ネット販売の配達員がオートロックの共用部の入り口をスマートロックで解錠でき、「置き配」をしやす(続く) -
スルミ ChatGPT活用 新規事業の創出を
住宅新報 3月28日号 お気に入りスルミ(東京都中央区)は、セミナー『ChatGPTを活用した新規事業の作り方と活用事例』を開催した。米国の人工知能研究所OpenAIが開発したAI(人工知能)技術で、質問に対して自然な会話調の文章で回答するAIチャット(続く) -
パーソルプロセス&テクノロジー 新サービス メール管理を楽に
住宅新報 3月28日号 お気に入りパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、社内外からの問い合わせに対応するバックオフィス部門の業務効率化を支援するメール一元管理システム『Task&Mail』(タスクアンドメール)の提供を始めた。(続く) -
CLUE 国交省に登録 ドローンで施工管理
住宅新報 3月28日号 お気に入りCLUE(東京都品川区)は、同社提供サービスの『ドローン施工管理くん』が、新技術の情報共有を目的に国土交通省の運営するデータベース「NETIS」(ネティス)に登録された。 ドローン(無人航空機)の定点撮影で施工(続く) -
SWITCHBOT・SB C&S 自宅にコンシェルジュ 新スマートホームシステム
住宅新報 3月28日号 お気に入りSWITCHBOT(東京都渋谷区)は、スマートホーム機器を操作する〝頭脳〟となる高性能スマートリモコン『SwitchBotハブ2』の提供を始めた。ソフトバンクグループで、同製品販売代理店のSB C&S(東京都港区)が参画し(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (33) 奈良県橿原市「大和八木ゲストハウス笑顔」(下) 地域の人脈が開業への助けになった
NPOの協力があった 末田さんはゲストハウスづくりのための物件探しが、一つ目の関門だったそうだ。クリアできた理由は、NPO法人八木まちづくりネットワークの協力があったからだという。同NPOは八木の歴史的資(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇82 「PPP講座」ってなんだ? プロの職責を問う 経済もビジネスも哲学の時代
第1回「PPP(プロフェッショナル・プレイヤー・フィロソフィー)講座」が都内で開かれた。一般社団法人不動産流通プロフェッショナル協会の主催。3番目のPはフィロソフィー(哲学)の意味。同協会は不動産流通推進セン(続く) -
酒場遺産 ▶8 東京・小石川 角打ちの柄沢商店 女将の人柄に、酔いもさわやか帰り道
柄沢商店は東京文京区にある小石川植物園から近い本物の角打ちだ。最近流行りの飾ったふうは全くなく、暖簾は内側にかけ、一見客お断りの空気が滲み出ている。中では、常連が缶酎ハイを片手に話に興じている。 (続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編188 敷金返還トラブルで「少額訴訟」は有効か?
Q 建物賃貸借契約では、明け渡し時の敷金精算トラブルになることが少なくありません。これは、住宅の場合も店舗の場合も同じだと思いますが、いかがでしょうか。 A 住宅の場合、国交省が原状回復についての(続く)