総合
-
大言小語 サトゥルヌス
ルーベンスやゴヤの絵画に「我が子を食らうサトゥルヌス」がある。子供に地位を追われるとの予言を恐れ、生まれてきた自分の子供を次々と食べていくギリシア・ローマ神話をモチーフにしたものだ。英語で悪魔を示す(続く) -
マンション管理適正化へ推進計画案の意見募集 川崎市
住宅新報 12月13日号 お気に入り川崎市はこのほど、川崎市マンション管理適正化推進計画案をとりまとめ、意見募集を開始した。募集期間は12月1日から23年1月6日まで。 同推進計画は、20年6月に改正されたマンション管理適正化法に基づき、市(続く) -
賃貸トレンドインタビュー 江原亜弥美「SUUMO」副編集長に聞く 外国人対応が成長戦略 「遮音」「断熱」未対応は退去リスク
住宅新報 12月13日号 お気に入りーー22年の賃貸居住者の特徴について。 学生や新社会人など単身者の動きは、コロナ禍前には戻っていない。リモートワークやオンライン授業をはじめ、失業して実家に戻ったというケースも聞かれる。今春以降、動(続く) -
創立40周年で祝賀会 東京宅建倶楽部 「更なる発展を目指す」
住宅新報 12月13日号 お気に入り東京宅建倶楽部(山崎正蔵会長)は12月8日、東京都内のホテルで創立40周年記念祝賀会を開いた。同倶楽部は、東京都宅地建物取引業協会の理事・監事のOBらで構成される団体。 山崎会長は冒頭のあいさつで「多く(続く) -
預り金保証制度新規申し込みを開始 日管協
住宅新報 12月13日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協、塩見紀昭会長)は12月12日から日管協預り金保証制度の新規申し込みを開始する。会員以外の管理会社も可能。同制度は、加入会社に万一倒産が発生した場合、オーナーに渡さなくてはなら(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(34) 東京メトロ丸ノ内線沿線別平均家賃(単位:円) 茗荷谷に学生など若年需要
賃貸需要に一定の強さがあったのは茗荷谷。拓殖大学や筑波大学東京キャンパス社会人大学院など学生も多い。カップル向けは全築年帯が上昇し、築10年以下は2万3250円、20年以下も1万円以上の上げ幅となった。築浅10(続く) -
瀧川恵生氏が新ペリ優勝グロス優勝は服部信治氏 第1回住宅新報カップ
住宅新報 12月13日号 お気に入り過去1年間に不動産業界で開かれたゴルフコンペの優勝又はベスグロ獲得を参加資格とする第1回「住宅新報カップ・チャンピオン大会」が浜野ゴルフクラブ(千葉県)で12月7日行われ、出場者が腕を競った。本紙創刊75年(続く) -
不動産テックEXPO開催 最新に出会う展示会 RXJapan
住宅新報 12月13日号 お気に入り来場者は最新技術を見て、触れて〝体験〟ができるとして、不動産管理会社や仲介会社、ディベロッパー、不動産オーナーなどが日ごろの業務上の課題などを相談、質問し、不動産テック企業などがそれらの解決策を提案(続く) -
GMOーGSHD 電子契約サービス 電子署名フォームを追加
住宅新報 12月13日号 お気に入りGMOグローバルサイン・ホールディングス(東京都港区)は、同社で提供している電子契約サービス『電子印鑑GMOサイン』に、新たな機能『電子署名フォーム』を追加した。記入や署名(押印)を不特定多数の相手に依頼する(続く) -
特別企画VOL.4 業務と最新技術の融合と調和を SREホールディングス執行役員兼不動産流通部門部門長 東毅憲氏 人材育成の時間を創る
――外注化を始めた。 「当社は創業当初から売り主のみに焦点を当てた代理人となって〝できる限り高値で迅速に売却したい〟という顧客の願いの実現に取り組んでいる。両手取引に比べると商談の件数自体を積み上(続く) -
WealthPark 米国ツアー 最新テックを視察
住宅新報 12月13日号 お気に入りWealthPark(東京都渋谷区)は米国・ニューヨークで、11月の約1週間にわたり、同社イベントと最先端の不動産テックの取り組みを視察するツアー『WealthPark NYC 2022』を開催した。三菱地所や中央日土地アセットマネ(続く) -
SB C&S 決済をキャッシュレス 沖縄アリーナで
住宅新報 12月13日号 お気に入りSB C&S(東京都港区)は、完全キャッシュレス化できる同社の決済ソリューション『PayCAS』を、沖縄アリーナ(沖縄県沖縄市)が指定管理者として運営しているイベント施設「沖縄アリーナ」に提供した。 マルチ(続く) -
プラゴ EV充電を定着化へ 商業施設に設置
住宅新報 12月13日号 お気に入りプラゴ(東京都品川区)は、同社が提供するEV(電気自動車)向け急速充電器『PLUGO RAPID』(プラゴ ラピッド)の施設向け導入第1弾として、首都圏を中心に4施設で充電サービスを開始した。利用者が事前予約し、買い物な(続く)