総合
-
FIRE予備軍が熱視線 家賃で経済的自立へ 収益物件市場で顧客争奪戦? 強者は40代で年収3千万円も
日本財託グループでは、同社に管理を委託している賃貸オーナーを対象にFIREに関するアンケート調査を1年前に実施しているが、1254人中172人が経済的自由を実現したと回答している。7人に1人が実現していることにな(続く) -
「業界の尽力に応える議連へ」 自民党・ちんたい議連が総会
住宅新報 6月14日号 お気に入り自由民主党賃貸住宅対策議員連盟(ちんたい議連、石破茂会長)の22年度総会が6月7日、自民党本部で開かれ、同議連所属議員をはじめ、関係省庁、賃貸関係団体が出席した。同議連は自民党の衆参国会議員326人(5月30日(続く) -
松井広島市長が新会長に就任 全国街路促進協
住宅新報 6月14日号 お気に入り全国街路事業促進協議会(会長・山中竹春横浜市長)は6月9日、東京都内で第58 回通常総会を開催した。会場開催は3年ぶり。全国から会員をはじめ、渡辺猛之国土交通副大臣や斎藤嘉隆参議院国土交通委員長、国会議員、(続く) -
大言小語 管理業、実質スタート
今週は賃貸住宅管理業法に基づく管理業者の登録経過措置が終了する。法制化された管理業の実質スタートだ。これからは業界の〝地域志向〟が本格化する。アパートは「建てれば埋まる」と言われた時代は終わり、入居(続く) -
神奈川宅協 通常総会 今年創立55周年 本部・支部で連携 ワクチン職域接種で成果報告
神奈川県宅地建物取引業協会(草間時彦会長=写真)は6月3日、通常総会を開催した。新型コロナウイルスの渦中が続いているが、3年ぶりに県内18支部の代議員が集まって開催した。神奈川県の黒岩知事や全宅連の坂本久会(続く) -
物流不動産ビジネス ケーススタディ オフィス・店舗の可能性(2) スケルトンの魅力 倉庫ドクター・コンサルの現場から 第3回 イーソーコ総合研究所 代表取締役 出村亜希子
住宅新報 6月14日号 お気に入り賃貸物件は内装仕上げをしてから入居者を募集するのが一般的です。ところが、オフィスや店舗はオーナーが用意した内装を一旦撤去し、企業やお店の目的・雰囲気に合った内装を改めて設える場合が少なくありません。(続く) -
建築物木材利用促進へ2件の協定を締結 農水省
住宅新報 6月14日号 お気に入り農林水産省は、5月31日に2件の建築物木材利用促進協定を締結した。「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に基づくもので、同省が締結した協定は計6件となった。(続く) -
新会長に伊藤氏を選出今年創立55周年 京都宅協が総会開催
住宅新報 6月14日号 お気に入り京都府宅地建物取引業協会(京都宅協)は5月27日、京都市内で定時総会を開催し、4.5年度の理事・監事など新役員を選任した。理事会では、会長を3期6年務めた千振和雄氏の退任に伴い、副会長の伊藤良之氏(写真)を第10(続く) -
2カ月ぶり低下都心5区ビル空室 三鬼商事
住宅新報 6月14日号 お気に入りオフィス仲介大手の三鬼商事は6月9日、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のビル空室率を発表した。それによれば、5月時点の平均空室率は6.37%(前月比0.01%低下)となった。解約の影響が少なかったことなど(続く) -
首都圏・主な沿線別募集家賃をデータで追う(9) 京浜東北線沿線別平均家賃(単位:円) 広い間取り「関内」需要集める
横浜は全国屈指の地方都市。ターミナル駅の横浜駅は11路線が乗り入れ、乗り換えなく東京都心まで30分程度。そんなエリアの家賃水準をデータで見ると、人気地とは裏腹にはまだら模様である。築浅の10年以下はシング(続く) -
下島恒太氏が優勝 全住協ゴルフコンペ
住宅新報 6月14日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会(桃野直樹会長)は6月8日、埼玉県川越市の霞ヶ関カンツリー倶楽部で104回目のコンペを開き、77人が参加した。日本土地建物営業推進部ゼネラルマネージャーの下島恒太氏がグロス104、(続く) -
セミナー マジセミ 〝アジャイル〟の誤解とは
住宅新報 6月14日号 お気に入りマジセミ(東京都港区)は、『いまさら聞けない、アジャイル入門と5つの誤解』と題し、ソフトウェア開発で注目され、企画から設計、開発、テストまでを短工程で繰り返し、時代の急激な変化にも柔軟に対応できる〝ア(続く) -
アバナード 三菱地所の〝アジャイル開発〟を支援
住宅新報 6月14日号 お気に入りアバナード(東京都港区)は、三菱地所の従業員が利用する社内コミュニケーションツールの〝アジャイル開発〟を通じて、働き方改革を支援した。アジャイル開発は、一定程度の成果を得る短い工程を繰り返すことで、最(続く)