総合
-
NTTコミュニケーションズ 事業共創の拠点開設
NTTコミュニケーションズは、最先端技術を備えるワークプレイスとして『OPEN HUB Park』(オープンハブパーク)を同社本社のある大手町プレイスウエストタワー(東京都千代田区)内に2月に開設した。 同社が推(続く) -
YKK・パッシブタウン 木造平屋の保育園竣工 ZEB実現、BELS取得
住宅新報 3月22日号 お気に入りYKKグループのYKK不動産(東京都千代田区)は3月15日、富山県黒部市で開発を進めているパッシブタウン第4街区の竣工式を行った。第4街区には木造の保育施設を建設。高性能外皮と自然エネルギーを生かした省エネ設計(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編164 賃貸借契約締結時の残置物処分合意は違法?
Q 当社ではあらかじめ建物賃貸借契約の締結時に、明け渡し後の「残置物」については、無条件で貸主側で処分してよいという念書を借主に入れてもらっています。しかし、このような念書は違法だという人がいます。(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇40 為すべきこと サービス業の頂へ 報酬規制は時代錯誤
〝「わが家」を世界一幸せな場所にする〟は積水ハウスのグローバルビジョンだが、その大切な住まいを流通市場で担うのが仲介担当者である。今、その仲介担当者の能力やサービスの品質を問う動きが強まっている。(続く) -
城南信金の職員寮を複合施設にコンバージョン 小田急不ほか
住宅新報 3月22日号 お気に入り小田急不動産と城南信用金庫(東京都品川区、川本恭治理事長)、グッドルーム(東京都渋谷区、小倉弘之社長)の3者は4月1日、同信金の保有する「宮前平職員寮」(神奈川県川崎市)を1棟コンバージョンした賃貸住宅「TOMO(続く) -
東急、外泊で家賃低減賃貸の第2弾 東京・押上に3月開業 初のサブリース、今後も展開拡大
住宅新報 3月22日号 お気に入り東急は、外泊すると家賃が下がる多拠点生活者向けの賃貸住宅の第2弾「Re-rent Residence 押上」(東京都墨田区)を3月16日に開業した。初めてのサブリース物件。迅速・柔軟に「Re-rent Residence」の戸数拡大が可(続く) -
東京・中井に収益一棟マンション フロンティアハウス
住宅新報 3月22日号 お気に入りフロンティアハウスは、新築デザイナーズマンション「(仮称)フロンティアコンフォート新宿見晴坂」(東京都新宿区中落合一丁目、総戸数25戸=写真)を開発、販売を開始した。東京23区の新築一棟デザイナーズマンショ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「エージェント制」って何? 両手でも誠意を尽くす
後輩記者 不動産仲介営業で「エージェント制」が注目されているようですが、どういうものでしょうか? 先輩記者 エージェントは代理人という意味だから、売却や購入を検討している顧客の代理人として働くという(続く) -
国の重要伝統的建造物群保存地区 「まちごと」シェアオフィスに 一般財団法人日本不動産研究所 ニューノーマル最前線 不動産の〝変〟と〝不変〟 第44回 岐阜県美濃市
日本の中央に位置する岐阜県、その岐阜県のほぼ中央に位置する美濃市は、清流・長良川の水源や緑濃い山々など豊かな自然に囲まれた町で、1606年頃には現在見られるような城下町に整備された。美濃市の魅力は自然だ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎法務省では、「借地借家法施行令案」および「借地借家法施行規則案」(デジタル関連法によるもの)に関するパブリックコメント(意見募集)を行っています(施行令は4月8日<金>、施行規則は4月18日<月>まで)(続く) -
仲介営業、組織から〝個〟へ 多様な能力求められる時代
住宅新報 3月15日号 お気に入り米国エージェント制も視野に 「まだポータルサイトで家探ししていますか?」――これはTERASSが運営するマッチングプラットフォーム「エージェントリー」のキャッチコピー。物件探しをするより先に自分の希望を最(続く) -
農水省・野村不HD・ウイング 国産木材利用で協定 内外装や戸建てに5年間で1万m3
住宅新報 3月15日号 お気に入り農林水産省、野村不動産ホールディングス、2×4建築資材を製造するウイング(株)は3月9日、建築物木材利用促進協定を締結した。同協定に基づき、ウイングと協力して野村不動産の戸建て事業などにおいて、今後5(続く) -
大言小語 早期停戦を願う
暖かな日が多くなってきた。もうすぐ開花と共に新年度を迎える。卒業や進学、入社など人生の節目を迎える人も多いことだろう。自分が新入社員として社会に出たのは30年以上も前の昭和の終わり。バブル崩壊と共に社(続く)