総合
-
東京解読、需要が語る 勤務体制 ハイブリッド定着へ 世界の金利高を意識 〝コロナ禍、新常識〟を追う 都心需要は今後5年間で減少が顕在化 オフィス編 全体の床需要は増加
オフィス仲介大手の三鬼商事によれば、東京都心5区の直近9月末時点の平均空室率は6.43%と19カ月連続で悪化した。賃料は前月32カ月ぶりに2万1000円台を下回ったがなお下落が止まらない。ザイマックス不動産総合研究(続く) -
常陽銀行と提携困りごとサービス ジャパンベスト
住宅新報 10月12日号 お気に入り生活トラブル解消サービスを展開するジャパンベストレスキューシステム(名古屋市中区)は常陽銀行(茨城県水戸市)と住宅設備の延長保証などのサービスで業務提携した。主な内容は常陽銀行の顧客が専用フリーダイヤル(続く) -
価格上昇は西高東低 近畿主要都市は全面強含み 中古木造戸建て
住宅新報 10月12日号 お気に入り東京カンテイは10月7日、中古木造戸建て住宅の9月価格動向を発表した。首都圏は平均3159万円(前月比6.1%下落)だった。都県別では、東京が4684万円(同8.9%下落)、千葉も2359万円(同9.0%下落)、埼玉も2519万円(同2.5(続く) -
住宅金融普及協会 業務執行理事の小澤氏に聞く 省エネ注視、制度相互認証も想定
住宅新報 10月12日号 お気に入り――現在、注視しているのは何か。 「省エネ関係が動き始めている。ワークスペースといった仕様と異なり、省エネ関係はなかなか目に見えにくく、共同住宅のオーナーからすればコストアップにもつながる。ただ、(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第404回 景観を考慮したカフェ 伝統建築と米発コンテンツ融合
【学生の目】 埼玉県西部の川越市は歴史的な街並みが残り、小江戸と呼ばれる。新河岸川や川越街道でつながる江戸から文化、学問、芸能などが入り込んだ歴史がある。新河岸川の舟運で商業が発展したことが良質な(続く) -
2年ぶり企業対抗ゴルフ 優勝は地盤ネット 全住協
住宅新報 10月12日号 お気に入り全国住宅産業協会のゴルフ同好会(佐々野俊彦会長)は10月6日、千葉県千葉市の平川カントリークラブで第15回企業対抗懇親ゴルフ大会を開いた。20年は新型コロナウイルス感染症の拡大により実施を見送ったため、2年ぶ(続く) -
〝地域愛〟を実践 シリーズ・SDGs実現に挑む 小田急不動産町田支店・目標11ほか
小田急不動産は、町田支店のリニューアルオープンに合わせて、目標10「人や国の不平等をなくそう」と目標11「住み続けられる街づくりを」の2つの目標を取り入れた。具体的には、目標10の取り組みとして障害者支援(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1136 東京メトロ丸ノ内線(2) 中野坂上が大幅上昇
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 新宿三丁目 345(27.5/31.4)(続く) -
カーシェア事業展開エリアを拡大 三井不リアルティ
住宅新報 10月12日号 お気に入り三井不動産リアルティは運営する会員制カーシェアリングサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の展開エリアを拡大している。9月28日には宮城県仙台市で新たにスタート。10月末までには合計19カ所のステーシ(続く) -
グループ会社を吸収合併 学研ココファン
住宅新報 10月12日号 お気に入り学研グループでサービス付き高齢者向け住宅の開発・運営などを手掛ける学研ココファンは10月1日付で、学研ココファンホールディングスを吸収合併すると共に、学研ココファンスタッフの一部を吸収分割した。学研コ(続く) -
STANDARD セミナー DX人材の育成を
法人向けDX支援事業のSTANDARD(東京都千代田区)は、DXを内製化するために必要な「DX人材」の育成方法を考える実践セミナーを9月27日に開催し、ウェブで配信した。 DXの推進では、「業務を高度化する〝守り〟(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 186 コロナ禍明けに気をつけたい民泊トラブル 日本不動産仲裁機構
この10月、コロナ禍中において発出されていた緊急事態宣言が解除されました。新規感染者は近日のところ低い水準で推移しており、ようやくわずかな光が見えてきたという印象を受けます。もちろん、まだまだ油断はで(続く) -
凜として輝く女性たち 一般社団法人不動産女性塾 vol.36 人を大切にすることがビジネス (株)朝日エル会長 岡山 慶子
住宅新報 10月12日号 お気に入り大学卒業後に朝日広告社に入社。女性で初めての管理職をしていましたが、当時の日本は女性が働くことに関して、まだ十分に制度は整っていませんでした。84年当時、部下たちの結婚、出産後も働き続けたいという希望(続く)