総合
-
シリーズ・SDGs実現に挑む 推進委員会、立候補で ロードスターキャピタル・目標6ほか
不動産特化型クラウドファンディングサービス「オーナーズブック」などを手掛けるロードスターキャピタルはこのほど、「SDGs推進委員会」を設置した。SDGs達成への貢献に向けた取り組みを一層強化するため。特徴は(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部客員教授 宗 健 第51回 地方はブルーオーシャンになるか
新型コロナウイルス対策としての緊急事態宣言が最初に発出されたのは20年4月で、不動産領域も影響を受けている。 住宅着工数は、19年の94.2万戸が20年には81.5万戸と約9万戸(10%)も減少したが、21年上半期は41.2(続く) -
マネーフォワード SaaS一元管理 「シャドーIT」防ぎ、ID発行など適正に
金融系のデジタル最新技術のフィンテックサービスを提供するマネーフォワード(東京都港区)は、「SaaS・クラウドサービス管理」の支援事業に新規参入して、SaaS管理サービス『マネーフォワード IT管理クラウド』((続く) -
AIで試験不正を検知 セミナー イー・コミュニケーションズ
各種資格検定・試験運営支援のイー・コミュニケーションズ(東京都港区)とNTT東日本(東京都新宿区)は、共同開発したリモート監視サービス『RemoteTesting AIアナリスト』を軸に、普及が広がるオンライン試験の不正(続く) -
ADRの現場から 不動産会社が知っておくべきトラブル解決ノウハウ 182 投資用物件購入に関する相談事例 日本不動産仲裁機構
コロナ禍における賃貸経営に関するトラブルとしては、入居者の経済状況の悪化からの家賃滞納や家賃の減額請求などがあり、この件数は、これからも増加し続けると考えられます。仮にコロナ禍が収束しても、すぐには(続く) -
災害時の防災連携で協定 民間賃貸を提供 京都市と不動産5団体
住宅新報 9月14日号 お気に入り京都市は「防災の日」の9月1日、地元の不動産関連5団体と「災害発生時における民間賃貸住宅の被災者への提供等に関する連携協定」を締結した(写真)。断層型直下地震やゲリラ豪雨などによる洪水・浸水など大規模災(続く) -
50万円台からのテレワーク「HANARE禅」発売 ケイアイスター不
住宅新報 9月14日号 お気に入りケイアイスター不動産はこのほど、多目的に使えるプラスワンスペースHANARE(ハナレ)の一畳タイプ「HANARE禅」の一般発売を開始した。 テレワーク用の書斎やリモート授業のためのすぺーる、趣味の小部屋、収納な(続く) -
凜として輝く女性たち 一般社団法人不動産女性塾 vol.34 人生楽しく、生涯現役 (有)大吉宅建取締役会長 名嘉真 妙子(塾会員)
住宅新報 9月14日号 お気に入り一昨年、35年前に創業した大吉宅建の代表を息子に譲りました。息子は当社に来て15年目で38歳、会社を継承するにはいい時期です。私は今後「縁の下の力持ち」として会社と息子を支えていこうと思っていましたが、新(続く) -
石神井公園の物件販売から住戸ごとにCO2量記載 三菱地所レジデンス
住宅新報 9月14日号 お気に入り三菱地所レジデンスは、マンションのランニングコストを見える化する「マンション家計簿」をリニューアルし、入居後の水道光熱費のランニングコスト提示に加え、1住戸ごとのCO2排出量を記載できるようにした。住戸(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇14 ポストコロナは? なにをどう見るか 「大勢は変わらず」とも
不動産業界に精通しているだけでなく、マスコミのあり方にも一家言をもつ佐藤一雄氏(元サタスインテグレイト社長)は現下の状況をこう語る。 「不動産マーケットがポストコロナで大きく変わるかと問われれば、一(続く) -
目指せ、2拠点生活! 広島・音戸の瀬戸で古民家再生 28 新型コロナで宿の開業が翻弄される(7) 漆喰クリームにも挑戦した
住宅新報 9月14日号 お気に入りDIY向けの漆喰 土壁塗りに続き、呉高専の学生さんや農家の方々と「漆喰クリーム」を塗るワークショップを開催した。漆喰クリームとは素人のDIY向けに開発されたもので、今回、タナクリームという商品を使用した(続く) -
「住宅ローン診断士」の実務とは 注目資格はココ!
住宅新報 9月14日号 お気に入り住宅・不動産業界に携わる人の情報発信サイト「不動産ココ」。同サイトに掲載されている「住宅ローン診断士」講座の受講者からの感想、実務の取り組み方を紹介する。 ◇ 「住宅ローン診断士」は貸金業(続く) -
ABINC認証取得の分譲マンション事前案内開始 地所レジ、三菱倉庫
住宅新報 9月14日号 お気に入り三菱地所レジデンス、三菱倉庫は、9月18日から敷地面積5200m2超の大規模分譲マンション「ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜」(東京都板橋区大谷町、総戸数187戸)の事前案内会を開始した。池袋駅から直通3駅5分、(続く)