総合
-
一般財団法人日本不動産研究所(2) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 大阪府 ナイトタイムを新たな観光資源に 潜在的な経済効果も狙う
訪日外国人の夜間動向 17年の訪日外国人は2800万人(観光庁調べ)に達し、そのうち1100万人が大阪を訪れた。人気観光スポットであるミナミ(難波・心斎橋地区)の道頓堀・黒門市場は終日、訪日外国人で溢れ、インバ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
5月15日(火) ◎不動産流通推進センターがフォローアップカレッジ2018基礎講座「役に立つ税金の知識」を開催(東京都千代田区、日本教育会館) 5月16日(水) ◎再開発コーディネーター協会が「再開発事業基礎講座(入門(続く) -
大言小語 〝技術万能〟社会に警告
専門家から「今は百年に一度の変革期」なんて言われると、確かにそうかなと思う。だが〝今〟ではなく、10年後はどうなのだろうか。その頃になれば世の中少しは落ち着いてくるのだろうか。 ▼どうもそんなふうには(続く) -
ひと 「当たり前」の世の中つくりたい 4月2日の国交省入省式で代表して辞令を受けとった伊賀本雅義さん
「災害などに脅かされず安心・安全に暮らせる、という当たり前のことを当たり前にできる世の中をつくりたい。そのために幅広い分野の最前線で貢献できる場所が、国土交通省だと思った」 国家公務員、そして国(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 (17) 投資不動産取引士 ルール未整備で多いトラブル
一般社団法人投資不動産流通協会は「投資不動産取引士」という認定資格制度を実施しております。これは元々戸建て住宅やマンション等とは異なり、取引のルールが一般化していないことによりトラブルの多い投資不動(続く) -
所有者不明土地で提言 法整備で利用促進を 不動産学会など3学会
住宅新報 5月8日号 お気に入り日本不動産学会、都市住宅学会、資産評価政策学会の3学会は4月25日、「所有者不明土地問題の発生原因とその解決のための法政策(第一次提言)」~所有者不明土地の解消に向けた抜本的な法整備を~を発表した。 (続く) -
住宅ローン特化型 AIチャットボットを提供 iYell
住宅新報 5月8日号 お気に入り住宅ローンテック企業のiYell(いえーる、東京都渋谷区)はこのほど、住宅ローン特化型AIチャットボットの提供を開始した。 住宅ローンに関するユーザーからの質問をAIが自動で解釈し、最適な解答を自動で応答。し(続く) -
首都圏、新規需給が最高 CBRE調査 18年第1四半期全国物流施設動向
住宅新報 5月8日号 お気に入りCBREはこのほど、全国物流施設市場動向(18年第1四半期)を発表した。 それによると、首都圏の大型マルチテナント型物流施設の空室率は6.9%で前期から2.0ポイント上昇した。新規供給は、過去3年間の四半期ベースの(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (45) シリーズ「花」が外国人誘客のきっかけに(3) 藤棚に芝桜、まだまだ伸びしろが
藤棚のトンネルに注目 栃木県の藤棚がタイで人気だ。それを仕掛けたのが、大手日系の旅行会社のタイ支店だった。11年当時、同支店では、5月のキラーコンテンツになりうる花が課題となり、資料を収集して、魅力的な(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第233回 地下道のイメージ 安全、快適に欠かせない要素 内藤希 不動産学部4年
【学生の目】 いつもは何気なく通りすぎる道路に設けられた通路に誘われるように入った。通路は「地下道」になっていた(写真)。地下道を見かけることは多いが、利用する人は少ない。 地下道の目的は(1)交通量(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 地方再生のモデル都市選定 3年間で「稼ぐ力」の向上へ
記者A 商店街や中心市街地の衰退で、地方都市は相変わらず苦しんでいる。地方創生、地域社会の活性化のために、どういう取り組みが進められているの? 記者B 色々なアプローチがあるとは思うが、3月30日には、(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(1) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 千葉県浦安市 「夢の国」「計画的なまち」と水運の暮らし モダンと歴史、伝統が共存
JR舞浜駅に降り立つと、カラフルな服装を身にまとい、たくさんのキャラクターグッズを抱えた若者や家族連れでごった返す光景を目の当たりにする。「東京ディズニーランド」は今年で開園35周年。年間3千万人超が訪(続く) -
不動産・住宅スケジュール
5月13日(日) ◎不動産鑑定士短答式試験 5月15日(火) ◎不動産流通推進センターがフォローアップカレッジ2018基礎講座「役に立つ税金の知識」を開催(東京都千代田区、日本教育会館) 5月16日(水) ◎再開発コーディネ(続く)