総合
-
ニュースが分かる! Q&A 東京都住宅政策審議会の答申 マンション問題、東京が先鞭
記者 A 東京都住宅政策審議会が東京都に対し「東京におけるマンション施策の新たな展開について」と題した答申を行いましたね。どのような内容なのですか? 記者 B 簡単に言えば、マンション管理の適正化と、(続く) -
日本不動産研究所<第14回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 山口県 地価と逆相関関係にある観光地の希少価値 下落幅日本海側で大きく
白狐伝説と楊貴妃 今年7月、明治日本の産業革命遺産として山口県では萩の萩反射炉・大板山たたら製鉄跡地・恵比須ヶ鼻造船所跡・萩城下町・松下村塾が世界遺産に登録された。その少し前、今年春には山口県の県庁所(続く) -
不動産・住宅スケジュール
9月8日(火) ◎マンション管理士試験受験申し込み受け付け中(30日まで) ◎管理業務主任者試験受験申し込み受け付け中(30日まで) ◎日本ビルヂング経営センターがスキルアップセミナー「オフィスビルと大規模改善―耐震(続く) -
知って得する建物の豆知識 169 石膏ボード 様々なタイプで暮しを演出 有害性指摘も日本製は安心
建材における「米のメシ」ともいえるのがPB、すなわち石膏ボード(プラスターボード)です。内装下地材ですので、完成した物件で目にすることはありませんが、床・壁・天井のあらゆる部位に使われています。石膏ボー(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第98回 機械式駐車場について 地下自走式ならイメージ向上
【学生の目】 車社会の日本では駐車場は不可欠の施設である。限られた土地面積に多くの人が居住する大都市では、敷地にゆとりがなく、駐車施設との共存が大きな課題だ。今回は集合住宅の機械式駐車場に注目した(続く) -
随想タウンウオッチ(19) 自動器具と人間性 不動産鑑定士横須賀博
過日あるホテルに立ち寄ったときの話。私が入り口に立つとドアが開き、中に入るとドアが自動的に閉まる。これらは今更、話題とすべきことではないが、何故かその自動ドアの便利さに疑問を持った。便利な自動器具は(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「防災の日」は備えを確かめる日に 訓練内容はより実践的に 様々な遭遇場面を想定して
デスク 9月1日は「防災の日」だが、知っていた? 記者 もちろん。関東大震災のあった日で、その教訓を生かそうと定められた。 デスク そう。1923年9月1日午前11時58分、相模湾北西沖を震源とするマグニチュ(続く) -
日本不動産研究所<第13回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 徳島市商業地の未来予想図に大きな転機 新たな〝巨人〟にどう対応
「新町商店街の廃れ方がこれほどまでとは」。県外から来た仕事関係者がほぼ決まって口にする台詞である。 商業地攻防の歴史 徳島市において市街地活性化とは、一つは旧来からの商店街である新町商店街地区(続く) -
不動産・住宅スケジュール
9月1日(火) ◎マンション管理士試験受験申し込み受け付け開始(30日まで) ◎管理業務主任者試験受験申し込み受け付け開始(30日まで) ◎行政書士試験受験願書締切(インターネット申し込み、午後5時まで) ◎再開発コーデ(続く) -
CS・新次元へ ~未知なる顧客を求めて (上) 心のこもる所作 気づきにくいが確かな感動
6月下旬。オリックス・リビングの24棟目の有料老人ホーム「グッドタイムリビングセンター南」(神奈川県横浜市)では7月の開業を前に、今回初めて導入する「収納型リフト」の実演が行われた。 高齢者役でベッド(続く) -
追想 大阪・ビーバーハウス創業者 川野悠一氏を偲ぶ 分析力、行動力で魅了
住宅新報 8月25日号 お気に入り関西の住宅・不動産業界にとってまた一人、大きな存在が逝った。ビーバーハウス会長で、関西住宅産業協会前理事長の川野悠一氏。8月5日、肺炎のため逝去された。75歳だった。 1967年、大阪・藤井寺市で創業。オ(続く) -
大言小語 節目の年
成人式や還暦など、めでたい「節目」は大いに歓迎だが、できれば遠慮したい節目もある。人生2回目の「本厄年」。あと4カ月程で終わるが、「なかなか手強い」と苦笑いしている状況だ。 ▼思えば、1回目の25歳の時(続く) -
「訃報」 肥田 八重子さん(ひだ・やえこ=肥田幸春エフ・ジェー・ネクスト社長の母)
住宅新報 8月25日号 お気に入り8月6日午後11時12分、死去。94歳。通夜・告別式は静岡県伊東市のスカイホール白寿で行った。喪主は長男・幸春氏。供花、香典は辞退している。