総合
-
15年に30周年企画 日中建協・総会
住宅新報 7月8日号 お気に入り日中建築住宅産業協議会(会長・樋口武男大和ハウス工業会長=写真)は7月1日通常総会を開き、26年度事業計画などを承認した。今年度は、日中住宅モデルプロジェクトに続く次期プロジェクトの具体化と事業参画機会の(続く) -
適合調査業務を開始 日本ERI
住宅新報 7月8日号 お気に入りERIホールディングスは、国土交通省から検査済証のない建築物の建築基準法適合調査ガイドラインが公表されたのを受け、子会社の日本ERIがガイドラインにおける調査者として、調査業務を実施する旨の届け出を国土交(続く) -
弁済業務で協定書締結 消費者保護を優先的に 全宅保証と保証協会
住宅新報 7月8日号 お気に入り全国宅地建物取引業保証協会(伊藤博会長)と不動産保証協会(林直清理事長)は7月2日、東京・岩本町の全宅連会館で、消費者を優先的に保護するための「弁済業務に関する協定書」を締結した。10月1日から発効する。両(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第41回 自走式駐車場 効率に加え景観にも配慮を
【学生の目】 過ごしやすい季節になり、講義の空き時間に大学付近のまち歩きをしていると、マンションに併設した立体駐車場が目に入ってきた。高層マンションが多い中で、なぜかこの駐車場が気になったので、調(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (7) 佐賀市・種地で〝玉突きまちづくり〟 3月に新商工会館が営業 バルーンフェスタの施設となる建物
中心市街地で用地取得 佐賀市内に「玉突きまちづくり」と言える状況がある。県有地を借地していた商工会館は、市がつくった大規模種地に移転し、7階建て新商工会館としてこの3月、営業を開始。今後これを呼び水に(続く) -
不動産・住宅スケジュール
7月8日(火) ◎不動産証券化協会が「不動産投資運用業のコンプライアンス研修(応用編)」を開催(東京都千代田区、都市センターホテル) 7月13日(日) ◎台東区マンション管理士会がマンション管理セミナー「マンション(続く) -
大言小語 オオカミ少年を許せるか
今年の梅雨は変だ。北海道では、猛暑日になったかと思ったら、梅雨がないはずなのに長雨となった。全国各地で、6月1月分の雨量が一日で降ったこともあった。関東では、雹(ひょう)が降り、まるで、今年2月の降雪か(続く) -
ひと 働く女性に優しく 沖縄県浦添市の不動産会社「とまとハウジング」代表川端ゆかりさん
27歳で会社を立ち上げ、任意売却を専門的に扱う。中小不動産業者が加盟する「任意売却24hネットワーク」沖縄相談室としても活動する(7面に関連記事)。 社員7人のうち6人を女性が占める。妊娠・出産後の復職を前(続く) -
知って得する建物の豆知識 140 視点変えW杯観戦 新設のスタジアム 共通点は〝開放感〟
残念ながら日本のグループリーグ敗退も決まり、安心してW杯を観戦できるようになりました。 試合は、複数の会場に分散して行われています。テレビに映る白熱した試合の合間に、スタジアムの建築にも目を向けてい(続く) -
20棟目のコーポラ物件竣工 タウン・クリエイション 建て替えコンサルも
住宅新報 7月1日号 お気に入りコーポラティブハウス事業を手掛けるタウン・クリエイションはこのほど、同社20棟目となるコーポラティブハウスを東京・吉祥寺で竣工した。3年前に手掛けたコーポラティブ物件の隣接地での事業。募集は2年前の6月(続く) -
実務直結の研修会展開 「新しい東北」で講演会も JARECが総会
住宅新報 7月1日号 お気に入りNPO法人日本不動産カウンセラー協会(JAREC、吉村真行理事長)は6月26日、東京・霞が関の霞山会館で通常総会と公開講演会、交流会を開いた。 公開講演会は「『新しい東北』の創造と『産業復興創造戦略』」をテーマ(続く) -
信頼性と独自事業を推進 全国給水衛生検査協総会
住宅新報 7月1日号 お気に入り全国給水衛生検査協会(奥村明雄会長)はこのほど、東京都大田区南蒲田の大田区産業プラザPiOで14年度総会を開き、13年度事業報告と14年度事業計画を承認した。 今年度の重点事項として、(1)信頼性確保のための取(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(63) 旧借地法時代の普通借地を定借に切り替えられるか
Q 旧借地法時代に締結された借地契約(普通借地契約)を新法に基づく定期借地契約に切り替えることができるのか、もしできるとした場合、どのようにすればできるのでしょうか。 A 借家契約については、以前(賃貸借・(続く)